ゴルゴ13

1968〜,小学館,さいとう たかを

 国籍,本名,年齢等が一切不明の超A級狙撃手・ゴルゴ13(デューク 東郷)の活躍を描くアクション劇画。連載開始から一度の休載もなく続いている。
 2021年9月24日に原作者がすい臓がんで逝去したが、連載については「さいとう先生のご遺志のもと、スタッフと編集部協力のうえ、今後も継続する予定」とした。
 ゴルゴ13の狙撃の最大射程は2km。拳銃を抜く速さは0.17秒、0.04秒に一発の連射ができる。こうした超人的な射撃能力だけでなく、事前の入念な下調べから実行される驚くべき作戦、また豊富な知識を利用した咄嗟の機転などが見どころ。
 また、ストーリーの元となる情報は読者からも多く寄稿されており、様々な世界情勢や技術情報を折り込んだシナリオは非常に読み応えのあるものとなっている。

 作中でゴルゴ13は狙撃専用の銃ではないM16を愛用しているが、これは銃に詳しくなかった作者は、ゴルゴ13の連載を始めるにあたり、銃に詳しい友人に銃を紹介してくれと頼んだところ、友人はスナイパーの漫画とは聞いておらず、その時人気のあったM16を選び、作者に紹介したのだという。いずれにせよ、この作品によって日本でM16(とその性能)が有名になったことは確かである*1
 後に作中ではM16である理由についてゴルゴ13自身は自分が「一人の軍隊」であるからと語っており、信頼性を置いても狙撃のみならず接近戦などもこなすことが出来るM16こそが最も適しているからであると説明されている。*2
 また、90年代に開発されたM4M16A4などはキャリングハンドルを外してマウントレールスコープダットサイトが装着できるが、ゴルゴ13の使用するM16は、68年発表の第1話から既にキャリングハンドルをはずし直接フレームにスコープを装着できるようにカスタムされていた。エピソードによっては外見的には明らかにM16であるにも関わらず7.62mm弾使用との記述があるなど、話数を追うごとに増える独自カスタムには限度がなく、もはや単純にM16とは呼べないレベルにある。
 M16以外に関しても「.22LR仕様の銃を.30-06に改造」「狙撃銃の銃身を自転車のパイプとして組み込む」など些か非現実的なものが散見されるが、こうした突飛なギミックはゴルゴ13や他の日本の作品に限ったものではないことは留意すべきであろう。
 
 作中でその名称が採用された訳ではないが、長きに渡る連載を記念して近年では遊戯銃メーカーのウエスタンアームズから「G13A3 SV」なる名称でゴルゴ13モデルとされるM16カスタム・エアソフトがリリースされている。作中でもたびたびゴルゴ13に関する符牒として使用される「G13」と、精度で知られるH&K社製品に冠される「G○○A○」のネーミングを踏襲した興味深い商品名である。

ゴルゴ13 メインアーム

銃器名備考
M16第1話「ビック・セイフ作戦」から使用
当初はベトナムモデル・「裏切りのスワスチカ」から標準型
M16A1第203話「女カメラマン・キム」から使用
カスタム型
M16A2第308話「傑作・アサルトライフル」から使用
カスタム型
S&W M36 チーフスペシャル2インチ
基本的にこの拳銃を携帯していることが多い
減音器を装着した事も
コルト M203「崩壊第四帝国 狼の巣」からM16に装着して度々使用

ゴルゴ13使用武器 漫画

銃器名登場作品備考
FN M1910
FN ハイパワー未明の標的
IMI デザートイーグル贋作工房
HK P7ラストジハード
SW M10
SW M19
SW M28サタデーナイト・スペシャル
SW M29
SW M39
SW M586最後の顧客2.5インチ?
マカロフ
USSR SPP-1Mイリスク浮上せよ
グロック 17禁じられた言葉減音器
コルト ガバメント
コルト ディテクティヴスペシャル“コルト エージェント”または“コルト コブラ ”?
コルト パイソンビオ グレゴリオ司教8インチ
コルト ローマン
シグザウエル P220ティモールの蹉跌9mmモデル
初期型
ベレッタ M1951ブービートラップ
ベレッタ M92沖縄シンドローム
ワルサー PPK?小平のXデー減音器
ワルサー P38
ワルサー P99冥王の密約
トンプソン コンテンダー13カウント
CZE Vz61
HK MP5K
餓狼おどる海ストック取り外し
GM M3アイボリー・コネクション
IMI ウージー
MAC M10見えない翼減音器装備
USSR PPSh41マンモスの牙
エルマベルケ MP40
オートオードナンス トンプソン
AI アークティクウォーフェア死刑執行0:01AM高速鉄鋼弾使用
FN FALアクシデンタル
USSR ドラグノフ人質 HOSTAGEロシア軍基地で調達
スプリングフィールド M14禍なすもの
IMI ガリル円い村スコープ
減音器
レミントン M700
ウルティマ・ラティオ三人の狙撃手減音器
アンシュッツ狙撃のGTアーマーピアシング弾を使用
ヘンメリーワルサーAT PIN-HOLE!
ウェザビーマグナム マークVROOM NO.909
ウィンチェスター M1873蘇るスタンディング ベア
カルカノ M91TSクレムリン名簿
ヴォストーク・エムツェ12ヨルダン川西岸
AK47ベイルート経由VIA
AKMスナイパーストリート
M1 カービン
M16軌道上狙撃宇宙用カスタム
チャッタベスナイパーストリートツァスタバM77A?
シグ SG550極限標的スコープ
民家から調達
HK PSG1エアポート・アイランドSAT隊員から借用
コルト M79崩壊第四帝国 狼の巣
裏切りのスワスチカ
毒ガス弾
ワルサー カンプピストル潮流激る南沙
ブローニング M2ガリンペイロ
黄昏のカシミール
車載型
YS-11コクピット搭載
US M20ガリンペイロ
FFV M2アイスバーグ カット
GD FIM92
フランキ スパス12ジャパン オリジナルスコープ
RPG713階段の狙撃演習用
(HEAT弾ではなく銃弾を発射する)
HAS パンツァーファウスト

脇役使用武器 漫画

登場作品登場人物銃器名備考
シャッターKGB工作員ワルサー P88
直線と曲線の荒野アンドレイ・セミョーノフUSSR ドラグノフ
フィアレスイギーリ・ソルベノワルサー P5
三人の狙撃手オノHK MSG90
少女サラカルナックHK P9S減音器
キャサワリーキャサワリーベレッタ M1934
傑作・アサルトライフルサビーヌ兄ステアー AUGレーダーレンジファインダーサイト付
サビーヌ弟HK G11暗視サイト
鬼畜の宴スパルタカスコルト パイソン
ウェストウッドに死すチャーリー・クリアキンコルト パイソン2.5インチ
カフカーズの群狼ゼリム・マクード(イゴール・バガエフ)マカロフブルガリア製アーセナルマカロフ?
スライド固定スプリング付
ユーリ・マレコフUSSR スチェッキン
カリブの血だまりパコSW M39
偽りの星条旗フィリーワルサー P88
幽霊定期便フランツ
ズルゲ
デクスビッチ
マッケンリッジ
FN M1906
ワルサーPPK
ベレッタ M1951
減音器装着
新法王の条件ユーリー・ゴルスキーバレットM95
バイオニック ソルジャーライリーステアー AUG
FRオーディナンス MC51
崩壊第四帝国 狼の巣マルティン・ボルマンワルサー P38ゴールドワルサー
第四帝国兵士エルマベルケ MP40
IMI ウージー
イリスク浮上せよリピンスキーUSSR トカレフ
一億人の蠢き龍東民PRC QSZ-92
ミステリーの女王・2マックス・シュナイダーブローニング M2車載型
激突!AK-100vsM-16ロシア兵イジェマッシ AK100伸縮ストック
イジェマッシ AN94検証テストで使用
M16A2
カラジニフ(カラシニコフのもじり)イジェマッシ AK100折り畳みストック
マカロフUSSR マカロフ
イワンディマコ C7
ロックフォードの野望(謀略の死角)ララUSSR ドラグノフ
ラストグレートゲームGIGNGIAT FR-F1
GIAT FR-F2
要人暗殺に使用

映画

登場作品使用者銃器名備考
ゴルゴ13(高倉健主演版)ゴルゴ13M16
S&W M36減音器を装着した事も
タグラスエルマベルケ MP40
大型リボルバー型式不明
発砲なし
コルト ガバメント後半の銃撃戦で使用
アーマライト AR7マックス・ボア邸宅をゴルゴが襲撃した際に使用
ストックが茶色
バレル下部によく分からない細長い部品が装着されておりそれをフォアグリップ代わりに使用
手榴弾型式不明
ヘリコプターから複数個投下
サイモン自動拳銃身体検査の際に取り上げられる
中型リボルバー型式不明
義足に隠していた物
自動拳銃型式不明
後半の銃撃戦で使用
アマン・ジャフアリ自動拳銃
ワルター拳銃
キャサリン・ノートン中型自動拳銃型式不明
マックス・ボア邸宅での銃撃戦で使用
ワルターの部下
マックス・ボアの部下
中型リボルバー型式不明
中型自動拳銃型式不明
コルト ガバメント後半の銃撃戦で使用
マックス・ボアの部下対戦車地雷道路脇に埋めて仕掛ける
ゴルゴ13 九竜の首ゴルゴ13M16

アニメ

登場作品使用者銃器名備考
ゴルゴ13ゴルゴ13M16
ゴルゴ13 QUEEN BEEゴルゴ13SW M36

アニメ(2008年版)

映像作品化されることの少ない本作であるが、2008年初頭から2009年にかけて連続シリーズとして再アニメーション化されている。
主演のゴルゴ役には、数々の刑事ドラマで主役を張ってきた舘 ひろし氏が声優として参加した。

登場話使用者銃器名備考
第1話「AT PIN-HOLE!」ゴルゴ13ヘンメリーワルサー
SWAT隊員レミントン M700
第2話「ROOM NO.909」ゴルゴ13ウェザビーマグナム マークV
第3話「傑作・アサルトライフル」ゴルゴ13M16A2バレルを換装
ザビーヌ兄HK XM29スーパースコープ装備
ザビーヌ弟FN F2000スーパースコープ装備
傭兵チームM16A2
FN FAL
USSR AK74
HK G36
某国兵士HK XM29スーパースコープ装備
カイザーからの試供品
FN F2000
第14話「落日の死影」AX-3USSR AK74
USSR マカロフ減音器装着
スプリングフィールド M14アイキャッチにて所持
未発砲
第21話「ガリンペイロ」ゴルゴ13ブローニング M2ハンヴィーに車載
FFV AT4
GD FIM92
第24話「サンタ・アナ」ブリギッダステアー AUGスコープ
マフィア構成員HK MP5K
第42話「大きな口(ラージ・マウス)の湖上」ボルガ2CZ CZ100

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ↑ 「自分の体格に合うサイズ、軽く命中精度が優れ。突撃銃の機能、狙撃銃の機能の両方が成り立つ必要がある」っと解釈されてましたね -- 2015-11-05 (木) 14:50:30
  • 「傑作・アサルトライフル」は今読むとサルヴォ計画とかACR計画とかG11とかFA-MASとかワラワラ出して「これこそ次世代アサルトライフルだな!M16は時代の波に押され消えゆく運命、東郷様その事実から逃げてはダメですよ」みたいな主張するキャラがいてかなりウケるんだよな -- 2017-05-07 (日) 00:53:45
  • ゴルゴ13の銃性能関係の話はとくに昔のは適当なのが多いから・・・(何故か今更のようにSVDの説明を受けるスペツナズとか出て来るし) -- 2017-05-07 (日) 07:30:06
  • ゴルゴがM16を使う理由の部分を編集しました。おかしいと思うところがあったら修正をお願いします。 -- 2017-06-04 (日) 20:37:44
  • 521話「STOCK」にてM16用に職人が作った木製の調整式グリップとストックが登場して以降の話でもたまにそれを付けたM16が登場。 -- 2017-06-07 (水) 10:18:48
  • 「喪服の似合うとき」でシャルルが使っていたスナイパーライフルは何ですか? -- 2017-08-25 (金) 23:50:41
  • コルト社が倒産したときにはゴルゴもAR15を使えなくなるのかと心配したよ・・・ちなみに、高倉健主演の実写版で使用していたのは国際出版社製モデルガンM16E1をベースにしたと云われていて、あのA2タイプに類似した丸型ハンドガードは最初からついていたものらしい・・・ -- 2018-05-27 (日) 13:57:47
  • 実写映画版(高倉健主演版)「ゴルゴ13」で書かれていない各キャラの銃。ゴルゴ13 S&W M36を発砲。2回減音器を装着し、発砲あり(どちらも前半で発砲後にすぐさま減音器を取り外している)。減音器を装着してい素の状態でも発砲あり。 タグラス ワルターのアジト(邸宅)に招集された際に彼の部下に身体検査され、型式不明のリボルバー(大型)を取り上げられる(後に返還されたと思われるが後半の銃撃戦では登場せず)。後半のワルターの部下達と共に行った銃撃戦でガバメントを発砲。マックス・ボア邸宅をゴルゴが襲撃した際はアーマライトAR7を発砲し、応戦(ストックが茶色で、バレル下部によく分からない細長い部品が装着されており、それをフォアグリップの様に握って保持)。終盤、ヘリコプターから型式不明の手榴弾を複数個投下し、ゴルゴの乗る車を爆撃。 サイモン ワルターのアジト(邸宅)に招集された際に彼の部下に身体検査され、自動拳銃(大型でガバメントに似ているが詳細は分からず)を取り上げられる。すぐ後のシーンで義足に隠しておいた型式不明のリボルバー(中型)を発砲。後半の銃撃戦で型式不明の自動拳銃(PPKにもHScにも見えるがどちらかは分からず)を発砲。降参するふりをして、義足に隠しておいた型式不明のリボルバー(中型)を発砲(全体が写らず、なおかつ、すぐにフレームアウトするので前半に登場したものと同じものか不明)。 アマン・ジャフアリ(テヘラン警察警部)M1910によく似た中型自動拳銃を発砲(日中のシーンでもコントラストが強く、細部のディテールが潰れ、フィルムの修復は行われているはずだが画面が荒いので断言できず)。 ワルター 拳銃を発砲(非常に暗いシーンで申し訳程度にしかワルターの拳銃が映らないのでオートかリボルバーかすら分からず)。 キャサリン・ノートン(某国秘密警察所属。キャストにはキャサリンとしかないがフラナガンからゴルゴに紹介される際にフルネームが呼ばれる) 終盤直前のマックス・ボア邸宅での銃撃戦で型式不明の中型自動拳銃を発砲(アマン・ジャフアリのもより更に小型だがPPKより角ばっており、かといってHScのようにテイクダウンラッチのハウジングが目立っているわけでもないので結局、分からず。女性とは言え、欧米人なので手の大きさから考えて、小型拳銃よりは大きいのは確実。よって中型だと思われる)。ワルターの部下達とマックス・ボアの部下達は型式不明の中型リボルバーと同じく型式不明の中型自動拳銃を発砲。それぞれ一名のみガバメントを所持する者あり(ただし、それぞれの部下は同時に登場せず、ワルターの死亡後にもガバメントを所持した部下がいる事からゴルゴの殺害から逃れた部下が組織のトップであるマックス・ボア配下に移行したのかもしれません)。後半直前にマックス・ボアの部下達が型式不明の対戦車地雷(上面形状と全体のサイズから判断)を道路脇に埋め、警察官を殺害する為の罠にしたてる(目的を達成する前に全てゴルゴに狙撃され爆発)。 -- 2021-05-20 (木) 21:17:42
  • 作者のさいとう たかをさんが2021年9月24日にすい臓がんで死去されたとのことです。 -- 2021-10-03 (日) 19:24:33
  • 遺言により、連載はスタッフの手で続けられるそうですね。 -- 2021-10-03 (日) 19:39:54
お名前:


*1 奇しくも、さいとうたかを氏がゴルゴ13以前に漫画化していた007の原作者イアン・フレミング氏も自身は銃に詳しくなかったため、友人から聞いたワルサーPPKをボンドの愛銃として設定している。
*2 尤も、これ自体も当時のミリタリー趣味界隈の偏見に沿った内容であり、実際M16は信頼性においてもそれ程劣るものではない事は現在では自明である。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-10-09 (土) 23:47:10 (605d)