ミハイル・ティモフェビッチ・カラシニコフ
Михаил Тимофеевич Калашников(1919〜2013) †
旧共産圏を代表するソ連/ロシアの銃器デザイナー。
1919年、シベリアの農家に生まれるが、1930年に家が富農認定を受けたため、コルホーズに追放される憂き目にあう。1936年に脱走を試みた際にパスポート用の検印と印章を偽造(生涯初の発明だったと氏は回想している)したほか、隠し持った拳銃の分解整備に熱中し、これが後のキャリアの原点となる。
1938年、兵役のためソ連陸軍に入隊し、戦車操縦士兼整備士となった。様々な装置の提案・開発を行い、ゲオルギー・ジューコフ将軍から直々に記念腕時計を送られたが、大祖国戦争勃発とともに前線送りとなる。前線では赤星勲章(ソ連の戦功勲章)を授与されるほどの活躍を見せたが、1941年10月のブリャンスク戦で重傷を負い入院することとなった。
入院生活中、病院を訪れる多くの兵士から「如何にソビエト連邦の武器は複雑で、性能が劣っているか」といった話を多く聞くことに驚いており、また自身も戦場でドイツ軍の持つ自動化された火器の性能を痛感していたことから、一般的な兵士にはもっとシンプルで性能の高い銃器が必要なのだという考えを持つようになる。退院後、復帰までの間後方部隊に配属された彼はさっそく余剰の時間を用いてシンプルで優れた銃火器の設計を開始する。
1942年、彼は見事短機関銃を完成させ報告するが、これは当時の供給の問題から採用されることはなかった。しかし、この一件によってその才能を認められたカラシニコフ軍曹は、戦後のソビエト連邦の優位を担う次世代自動小銃の開発を進める中央研究所へと配属される。銃火器設計者としてのキャリアを始めることとなった。ちなみに独学で設計を学んだ彼は正しい設計図面を描けなかったため、女性工のエカチェリーナ・ヴィクトロヴナ・モイセーエワが代筆することになった。後に彼女はカラシニコフの妻となる。
その後、様々な経緯を経てAK小銃がソビエト連邦の制式小銃に決定されると、彼の銃火器設計者としての地位はいよいよ揺るぎないものとなった。
これを皮切りに、彼はその後もPK、RPKなどソ連軍の主力小火器を次々開発していくこととなる。
マルタ会談による冷戦終結後の1990年5月16日にカラシニコフは渡米してM16の設計者であるユージン・ストーナーと初めて対面した。二人は数日間、語り合い、買い物や夕食をともにするなどして親交を結んだ。
最終的な階級は技術中将だが、それまでの功績から特例として、引退した後も彼は「退役中将」ではなく「中将」であった。またソビエト時代に2度(1958/1976)の社会主義労働英雄称号、ソビエト解体後の1998年にロシア連邦の最高勲章である聖アンドレイ勲章、2009年の90歳の誕生日にはロシア連邦英雄称号が授与された。
とはいえそんな彼も、いわゆるパテント料といったものは、1ルーブルも手にしていない。これはかつてのソ連が社会主義国家であり、個人資産の概念は無かったためである。一方、対極ともいえるアメリカ合衆国のM16を開発したユージン・ストーナー氏は、そのパテント料で億万長者となっている。
AK小銃が無秩序にコピーされテロや犯罪に多用されたことに対しては、祖国を守るために作ったはずの武器がそれらに現場されていることに非常に心を痛めていた。
胃の出血のため2013年11月17日からイジェフスク市内の病院に入院し、12月23日に満94歳で死去。
奇しくも同年にはロシア最大の銃火器メーカーイズマッシュ社が「カラシニコフ・コンツェルン」へと改名。2017年にはモスクワに9mの銅像が建立されるなど、その栄光は未だに色褪せないようである。
余談だが、ビゾン短機関銃を開発したことで知られる息子のビクトル・カラシニコフは、実はエカチェリーナ夫人と結婚する前に付き合っていた恋人との間に出来た子供である。