QSZ-92 (92式手槍) 【自動拳銃】 †
中国の国営236廠(長風機器廠)が開発した中国初のポリマーフレーム自動拳銃。
中国の軍・法執行機関で使用されていた54式拳銃や64式拳銃、77式拳銃の後継となる制式拳銃として開発され、1998年にQSZ-92 (92式手槍) として採用された。現在、中国軍の他、バングラデシュの軍隊と警察へも配備が進んでいる。
撃発は露出ハンマー式で、ショートリコイルで作動。トリガーはダブル・シングルアクション兼用。マニュアルセイフティはアンビタイプで、デコッキングレバーを兼ねる。ターン(ロータリー)バレルロッキングを採用している点などを除けば、軍用拳銃としては手堅くオーソドックスな設計となっている。
使用弾も、世界標準ともいえる9mm Para (9mm x 19)を採用している。ただし人民解放軍向けには、同じ9mm Paraでも、長い有効射程と高い貫通力を持つスチールコア(鉄製の弾芯)を持つ弾薬が同時に開発・支給されている(平原の多い中国の土地柄から、人民解放軍は伝統的に中・長距離射撃を重視していると言われる)。
このほか、フレーム側の機構を全てスチール製のインナーフレームに収めてコンポーネント化し、整備性を高めている点や、アクセサリーレールをたわみやすいポリマーフレームではなく、前方に露出させたインナーフレーム側に設けている点など、優れた設計も見られる。一方で、細部の仕上げには手作業に頼っている形跡が見られ、未だ発展途上の部分もあるようだ。
ラインナップには、2001年に完成した、中国独自の5.8mm x 21弾を使用する「QSZ-92-5.8(92式5.8毫米手槍)」が存在する。この5.8mm x 21弾はベルギーのFN社製P90とファイブセブンで使用される5.7mm x 28弾に似たボトルネック形状の弾丸である。
92-5.8はショートリコイル作動の9mmモデルと異なり、ターンバレル式ブローバックとでも云うべき独特の機構を採用している。銃身側のジグザグ溝とスライド側の突起のかみ合わせによって、スライドが一定距離を後退したところで銃身が45°回転するという、ターンバレルロック・ショートリコイルからロックとショートリコイルを省いたような動作をする。発砲の反動を銃身の回転に利用することで、リコイルショックを軽減する効果があるとされる*1。
また、民間用輸出モデルとして、耐久性と精度を向上させた9mm Para仕様の「NP42」が開発されている。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。