名探偵コナン †
小学館・青山 剛昌、1994年〜
高校生探偵、工藤 新一はある日、犯罪組織の取引現場に遭遇し、証拠を押さえようとするが見つかってしまい昏倒した際に薬を飲まされ気づいた時には子供のサイズになってしまっていた。
一計を案じた彼はガールフレンドの毛利蘭の家に江戸川 コナンと名乗って居候し、蘭の父、毛利 小五郎を名探偵に仕立てて事件を解決していく、というのが粗筋。
現少年サンデー連載作品の中では最長の連載年数を持ち、メディアミックスも幅広く展開されている。2009年には『ルパン三世』とのクロスオーバー作品も放送された。
ちなみに作中に登場する怪盗キッドは作者の作品「まじっく快斗」の主人公であり、2014年にスピンオフアニメとして放送される事になった。
余談だが2009年に毛利小五郎の声優が神谷明から、「24 -TWENTY FOUR-」シリーズのジャック・バウアーの吹き替え等を担当する小山力也に変更された。
漫画・アニメ †
TVスペシャル †
劇場版 †
1997年の「時計仕掛けの摩天楼」から毎年公開されている。
劇場版の特徴はTVシリーズでは実現不可能な壮大なスケールで描かれている。
パニック物や災害アクションなどハリウッド映画顔負けのシチュエーションでストーリーが展開される。
2013年に海上自衛隊全面協力の「絶海の探偵(プライベート・アイ)」が、同年12月にルパン三世と再び競演する「ルパン三世VS名探偵コナンThe Movie」が公開された。
2014年に第18作目「異次元の狙撃手(スナイパー)」が公開、作中ではネイビーシールズ、アメリカ陸軍、アメリカ海兵隊の元隊員らが重要なキーパーソンとして登場。
2022年には25作目「ハロウィンの花嫁」が公開された。
実写版 †
ゼロの日常 †
主要登場人物の一人である安室透が主人公のスピンオフ作品。アニメ化もされた。
犯人の犯沢さん †
犯人を表す黒いシルエットが主人公のギャグマンガ。アニメ化もされた。
名探偵コナン特別編 †
スピンオフ漫画作品。
名探偵コナン警察学校編 †
警察学校が舞台のスピンオフ漫画作品。