コルト XM177 / Colt XM177 【突撃銃】 †
XM177E1/E2は、ベトナム戦争中、アメリカ陸軍が特殊部隊向けに限定配備した突撃銃である。 当時、アメリカ軍SOG(Special Operations Group)などの特殊部隊は、その任務の性質上、M16の様な全長の長い銃では取り回しが悪いためにより小型のライフルを要望した。そこでコルト社が用意したのが、M16をベースに全長を切り詰めた「M607 CAR-15 Submachine Gun (SMG)*1」と呼ばれるモデルである。M607は「GX5857(Gun Experimental 5857)」の名称を与えられ、米軍特殊部隊によってテストされた。しかし、銃身長を半分にまで切り詰めたこのモデルは、激し過ぎる発砲音やマズルフラッシュなど、必要とされる特殊作戦にはむしろ極めて不向きという欠点を有していた。 そこでコルト社は、サプレッサー効果のある大型のフラッシュハイダー(サウンドモデレーターとも呼ばれる)*2を装備させることでマズルフラッシュを軽減すると共に発砲音をM16と同じ20インチ銃身並みに抑え解決を図った。この「M609 CAR-15 Commando」モデルは、現在のものに近い伸縮式ストックと、リブつきの円形ハンドガードを有していた。スタイル面でいえばM16系ショートモデルのスタンダードを築いたモデルであろう。1966年、アメリカ軍はこのモデルにテストナンバーの“X”ナンバーを与えて試験採用した。これが空軍採用の「XM177」と陸軍採用の「XM177E1」である。 後に、戦場で得たデータをもとにして銃身の延長やコルト製XM148グレネードランチャーを取り付け可能とするなどの改良が加えられた「XM177E2」が登場し、四半世紀後の湾岸戦争でも特殊部隊の隊員達が使用していた(その後はM727やM4に更新されている)。米空軍もXM177E2相当のモデルを採用したが、以降は「GAU-5A」などの空軍式名称に改めている。 余談だが、「CAR-15(カー・フィフティーン)」の名称は、「Colt Automatic Rifle-15」の略称であり、コルト社が自社製AR15ファミリーを、アーマライトの元祖AR15との差別化を図るために名付けたものである。フルサイズモデルや軽機関銃モデルなども存在するのだが、M4が普及する以前は、なぜかM16系カービンの総称として使われる事が多かった。 各種バリエーション †
このページの画像はシカゴレジメンタルスから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
外部リンク †・Colt Commando / CAR-15 / XM-177 ムービー1 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
|