レイル インターフェイス システム / Rail Interface System

 略して「RIS」。KAC(Knight's Armament Company/ナイツアーマメント社)こと"ナイツ"が、アメリカ軍のM4カービン用に開発した、オプション装備が可能なマウントレール一体型のハンドガードで、モジュラーウェポンシステムの一種である。
 このモジュラーウェポンシステムを研究するアメリカ軍のプロジェクトの中で、ナイツはハンドガードにピカティニーレールを四面に配したRISを開発。ハンドガードと一体化させることで、スコープのみならずレーザーサイトタクティカルライトフォアグリップなど様々なアクセサリーを装着可能とした。
 RISは、アルミ合金のブロックからCNCマシンによる精密切削によって製造され、軽量かつ高い剛性をもつ。従来のコルト製ハンドガードと交換するだけで装着が可能で、固定器具もハンドガード前方のエンドキャップと、銃身基部のリングをそのまま利用する。上下2ピース構造で、上部はキャップとリングに加え、ボルトとクロー状の部品でしっかりと固定される。下部は、スプリングのテンションで支えられたリングをレシーバー側に押し込むことで取り外すことができるため、M203M26 MASSといった銃身固定式のアドオンを装着することが可能である。
 ナイツのRIS登場後は、これに倣って、HK416などのレイルドハンドガードを予め採用したモデルが登場し、以降はさまざまなメーカーがこれらハンドガードタイプのモジュラーウェポンシステムを製造、販売し、軍用銃に欠かせないシステムとして普及した。

 アメリカ軍に採用されたRISは、特殊部隊向けとして開発された「SOPMOD(Special Operations Peculiar MODification) M4」に導入され、優れた有効性を示した。しかし、装着方法に起因する脆弱性から破損などのトラブルが発生し、RISを強化改良したRAS(Rail Adaptor System)が、米軍の装備するM4用レールシステムの標準となった。M4が米陸軍の主力ライフルになって以降は、いずれも特殊部隊向けに留まらない基本装備となっている。
 また、同社のRISやRASが、その設計上フリーフロートでなかったのとは対象的に、狙撃銃DMR用として、RASをレシーバーの銃身基部にのみ固定する、フリーフロート仕様のFFRAS(Free Floating Rail Adapter System)が開発されている。FFRASでは、銃身を固定するナットごと交換し、基部のリングでRASと専用のバレルナットをスクリューによって締め上げる強固な設計となっている。FFRASは、米海兵隊や海軍SEALが装備する、SR25M及びMk.11 Mod.0SPR Mk.12 Mod.1で採用されている。ただし、RIS/RASと異なり、1ピース構造のFFRASでは、銃身固定式のアドオンは装着できず、着脱のさいにはガスブロックを外すか、RASに干渉しないロープロファイルタイプのガスブロックに交換する必要がある。
 ナイツは、さらにこのFFRASと旧RASの簡便さを兼ね備えたURX(Upper Reciever eXtending)も開発している。FFRAS同様のフリーフロート構造ながら、上下分割の可能な2ピース構造になっており、銃身へのアクセスが容易となって整備性が向上している。米陸軍採用のM110がこのURXを標準装備としている。

 RISに始まるこれらレイルドハンドガードは銃の拡張性を大幅に高めたが、その一方でレールによって重く嵩張る、カバーなしでは保持しにくい、素手で直接保持するとレールで手を切ってしまうといった問題が注目されるようになった。
 そこで、ナイツはURX3において下面と側面のレールをボルトで任意に着脱する設計とし、VLTOR社とマグプル社はそれぞれ「KeyMod」「M-LOK」といった、必要に応じてレール単体を着脱できるモジュラーレールのマウント規格を開発した。これらはハンドガードのスロットにレール側のナットを嚙合わせるもので、従来のボルトオンのレールよりも容易に素早く着脱することが可能である。最新版のURX4では、KeyModやM-LOKに対応している。

 なお「RIS」や「RAS」はナイツの商標なので、他社ではこれらを「ハンドレイル」や「ピカティニーフォアエンド」などといった名で商品化している。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 最近はレール全面よりCAR-15的なハンドガードや前面に一部レールで直持ちできる部分残してる方が好きになってきた -- 2015-11-27 (金) 15:35:28
  • 追加 主にアイアムレジェンドやthe veteran(日本語版なし)に出てきたシンプルなM4にACOGと精々ライトつけたものの取り回しの格好よさで目覚めた -- 2015-11-27 (金) 15:43:18
  • ついでにSWAT4やブラックホークダウンなど -- 2015-11-27 (金) 18:20:41
  • 実際ゴテゴテ レールでつけまくるより一部の方が乙な感じなくはないでしょう?最近は米特殊部隊の屋内戦訓練画像でもグリップつけてなかったりすがやっぱり邪魔なのだろうか? -- 2015-12-12 (土) 21:13:02
  • M727やM733や初期型M4のキャリングハンドルの上に光学照準器載せてハンドカードは普通って無駄のない感じ嫌いじゃない 90年代から2000年代前半とかが舞台だと映画でも珍しくなかった -- 2015-12-12 (土) 21:17:05
  • 最近はKEYMODに押されつつあるイメージ -- 2017-06-20 (火) 14:21:11
  • そんな普及しとらんと思うが。軍の一般部隊での採用はほぼ皆無だし。使ってるとこも直付けはほぼ無く脱着式レールのベースになってる事が多いね。 -- 2017-06-20 (火) 14:58:40
  • KEYMODはこの間、米海軍NSWC-CraneがMLOKと比較して強度も精度も乏しいとの評価を出しちゃったし、あと何年かでMLOKに、あるいは更に優れたシステムにシェア奪われると思うよ。ピカティニーはまだまだ息が長そうだけど。 -- 2017-06-20 (火) 15:18:59
  • 次世代のレイルハンドガードについて書こうと思ってるんですけど、「M-LOK」で項目を作って補足的にKEYMODの説明を入れるか、「モジュラーレイルシステム」で作るべきか迷ってます。 -- 2021-02-26 (金) 20:11:57
お名前:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-27 (土) 18:01:01 (1380d)