M39は、S&W社が1954年に開発した、アメリカ初のダブルアクション自動拳銃である。
元々、当時米軍の制式自動拳銃だったM1911A1に替わるべく開発されていたため、外観やレバー等の配置などはM1911A1に倣ったものとなっている。また作動と閉鎖機構は1911同様のブローニングタイプのショートリコイルながら、ハイパワーに倣ったカム機構によるティルトバレルとされた。一方、ダブルアクショントリガーは、ドイツのワルサー P38を元にしたもので、セイフティレバーをスライドに有するレイアウトもその名残である。
スライドは従来的なスチール製だが、フレームは軽量なアルミ合金で作られた*1。スライド部のマニュアルセイフティはデコッカーを兼ね、セイフティをかければ、初弾を薬室に装填したままでも安全に携行できた。また、マガジンを抜くとトリガーがロックされるマガジンセイフティも組み込まれた。
結局、米軍は39をM1911A1の後継として制式化することはなく、ごく少数が部隊単位で導入されたに留まった。そこで1955年、S&Wは39を民間市場にて発売した。当時、一部の銃器愛好家や専門家の酷評を浴びたが、警察や海軍に採用されたことで、軍と法執行機関、双方で使われる官給ピストルの草分けとなった。1970年には、そのダブルカラムモデル「59」が発表されるが、39ともども「第1世代」と呼ばれるこの2機種は、1980年以降絶版となる。
1980年には第二世代と呼ばれる数字3桁のシリーズに移行。当初のモデルナンバーは同社のリボルバーと同じく、仕上げの数字1桁+ベースモデル(39か59)の法則が使われたが、.45ACPモデルが登場してからはモデルナンバーにベースモデルではなく口径(つまり45)を使うなど規則が曖昧となる。ちなみにアメリカ軍制式拳銃トライアルにM559が提出されたが、あえなく不採用となっている。
1990年代からは第三世代と呼ばれる数字4桁シリーズが登場した。安価なロストワックス製法が取り入れられ、モデルナンバーは、ベースモデル/口径の数字2桁+モデルタイプ/機構の数字1桁+仕上げの数字1桁になった。しかし、第三世代にはモデルナンバーが数字3桁*2の廉価版のライン(上掲写真の908など)も含まれており、これらの複雑化したモデル名によって、ユーザーやディーラーの間では混迷を極めた。この世代では特に、時代を経るに従うセールスの低迷と、テコ入れのための安易なマイナーチェンジモデルの乱発により、さらなるセールスと性能自体の低下をも招くという、悪循環に陥っている。
世代ごとに細かな違いはあるものの、基本的な構造は変わらず、後発の自動拳銃に比べこれといった特徴もなかった39/59系だが、名の知られたバリエーションやカスタムモデルも存在する。中でも、ベトナム戦争中にSEAL専用の暗殺用拳銃として開発され、「ハッシュパピー」(犬のおやつの一種:犬におやつを与えるように対象を静かに出来るという意味)の名でも知られる「Mk.22」はとくに有名である。サイレンサーの消音効果を高めるため、専用の9mm亜音速弾Mk.144 Mod0が用意され、通常のセミオートマチック射撃の他、作動音をカットするため、ロックレバーでスライドを固定しての射撃が可能となっている。また、マガジンセイフティはオミットされた。
他にもパフォーマンスセンター(S&W社カスタム部門)製の「ショーティ.40」や「945」、「デベル」社による39、59等をベースにしたカスタムモデルも存在する。
初期の39のころから米国を中心に警察機関などで使用され、近年では、台湾の警察特殊部隊や海軍の特殊部隊が5906のミリタリーモデルを、日本の警察のSITや一部の制服警官(北海道警のSATが採用しているとの噂あり)が3913を、同じく海上保安庁の特別警備隊が防錆加工を施した5906を制式採用している。しかし、90年代以降のグロックの席巻や、H&Kやシグのより高性能な法執行機関向け自動拳銃の登場により、世界全体から見たシェアはごく限られたものとなっている。同社のM&Pシリーズの登場により、それもまた取って代わられつつある。
長らく39系はS&W製自動拳銃の主力製品をつとめて来たが、M&Pシリーズの登場後、シリーズは次々とカタログ落ちとなり、2012年5月の時点では、パフォーマンスセンター製のモデルも含め、すべて販売終了となっている。
登場作品 | ジャンル | 使用者 | 備考 |
007 | - | - | 項目参照 |
12ラウンド | 映画 | ダニエル・フィッシャー | ショーティ.40 |
13日の金曜日 ジェイソンの命日 | - | - | 項目参照 |
24 -TWENTY FOUR- | - | - | 項目参照 |
96時間 | - | - | 項目参照 |
Angel Beats! | - | - | 項目参照 |
CSI:マイアミ | - | - | 項目参照 |
CYBORGじいちゃんG | - | - | 項目参照 |
DARKER THAN BLACK | - | - | 項目参照 |
DDD2 | 小説 | 藤悟木更 | M3913? |
D-TOX | 映画 | ジェイク・マロイ | 型式不明 |
GJ~グッドジョブ~ | 漫画 | アントニオ・カタラーノ | 発砲シーンなし |
GTO | 漫画 | 暴力団構成員 | .40 S&Wモデル |
太垣(ヤクザ) 宗方プロデューサー | .40 S&Wモデル ドッキリ用プロップガン | ||
Princess Cat | TVドラマ | 西方 すもも | M645 |
RONIN | - | - | 項目参照 |
SHOW TIME | 映画 | ミッチ・プレストン | 形式不明(.45口径との情報あり) 後半の銃撃戦で使用 |
TAXI NY | - | - | 項目参照 |
TRIDENTS トライデンツ | 漫画 | タケ(海原 武雄) | 5906ミリタリー |
X-ファイル | - | - | 項目参照 |
ZINGY | - | - | 項目参照 |
アイ・アム・レジェンド | - | - | 項目参照 |
アイ・スパイ | - | - | 項目参照 |
あいつがトラブル | TVドラマ | 美咲 令子 | M39デベル |
相棒 | - | - | 項目参照 |
アウター・ゾーン | - | - | 項目参照 |
蒼き流星SPTレイズナー | アニメ | カークス・ダニー | シングルアクションモデル 型式不明 |
悪党 ~重犯罪捜査班~ | TVドラマ | 富樫正義 | - |
あそびにいくヨ! | - | - | 項目参照 |
アメリカン・ヒーロー | TVドラマ | ロバート・カルプ | M39デベル |
アンノウン | 映画 | 組織の刺客 | M5906 |
アンフェア | - | - | 項目参照 |
イノセンス | - | - | 項目参照 |
イレイザー | - | - | 項目参照 |
ウォーキング・デッド | - | - | 項目参照 |
ウォンテッド | - | - | 項目参照 |
ヴィーナス ヴァーサス ヴァイアラス | - | - | 項目参照 |
エイリアン2 | - | - | 項目参照 |
エウレカセブンAO | アニメ | 日本軍幹部 | 第9話 5906? |
トゥルース | |||
ナカムラ | |||
エージェント:ライアン | 映画 | - | M5946 空港セキュリティのテーブルに置いてある |
エクスペンダブルズ | - | - | 項目参照 |
エネミー・オブ・アメリカ | - | - | 項目参照 |
エンジェル・ハート | - | - | 項目参照 |
エンド オブ エタニティ | - | - | 項目参照 |
オペレーションG.G. | - | - | 項目参照 |
カウボーイビバップ 天国の扉 | - | - | 項目参照 |
学園キノ | - | - | 項目参照 |
仮面ライダーオーズ | - | 後藤慎太郎 | M5906 |
ガンサバイバー4 バイオハザード HEROES NEVER DIE | - | - | 項目参照 |
寄生獣 セイの格率 | - | - | 項目参照 |
キャット・シット・ワン | - | - | 項目参照 |
キャプテン・アメリカ | - | - | 項目参照 |
今日からヒットマン | - | - | 項目参照 |
極大射程 | - | - | 項目参照 |
孔雀王 退魔聖伝 | 漫画 | 影山 | M59 発砲できず |
グリマーマン | 映画 | ジム・キャンベル | 型式不明 |
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり | - | - | 項目参照 |
刑事スタスキー&ハッチ | - | - | 項目参照 |
刑事ナッシュ・ブリッジス | - | - | 項目参照 |
刑事マルティン・ベック | 映画 | グンヴァルト・ラーソン | M52 |
合法都市 | 漫画 | 地元のギャング団 | - |
遠藤優介 | 上記の物を奪って使用 MAC M11と共に使用 | ||
コール オブ デューティ: ブラックオプス | - | - | 項目参照 |
コネクテッド | 映画 | 誘拐犯のリーダー | ショーティー.40 もしくはM3913 |
コラテラル | - | - | 項目参照 |
ゴルゴ13 | - | - | 項目参照 |
ゴルゴタ | 小説 | 桑島慎二 | M3913 |
コンスタンティン | 映画 | アンジェラ・ドットソン | M3913 30発以上連射する |
魁!!男塾 | - | - | 項目参照 |
ザ・サムライ | 漫画 | 近代やくざ | - |
ザ・シールド | TVドラマ | ヴィック・マッキー | M5906 |
ザ・メキシカン | - | - | 項目参照 |
ザ・ロック | - | - | 項目参照 |
ザ・ワン | - | - | 項目参照 |
ジオブリーダーズ | - | - | 項目参照 |
シティーハンター | - | - | 項目参照 |
死の標的 | - | - | 項目参照 |
ジャッジ・ドレッド | - | - | 項目参照 |
処刑人 | - | - | 項目参照 |
スコーピオン(映画) | - | - | 項目参照 |
スパイ エンジェル | - | - | 項目参照 |
スパイダー -コレクター2- | 映画 | ジェジー | 型式不明 |
スピード | - | - | 項目参照 |
スモーキン・エース | - | - | 項目参照 |
セルラー | 映画 | イーサン | 悪徳刑事のリーダー おそらくM5906 |
ゼロイン | - | - | 項目参照 |
蒼天の拳 | - | - | 項目参照 |
ソードフィッシュ | - | - | 項目参照 |
太陽にほえろ! | - | - | 項目参照 |
ターミネーター3 | - | - | 項目参照 |
ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ | - | - | 項目参照 |
チーム・バチスタ3 -アリアドネの弾丸- | TVドラマ | 島津 吾郎 | 「stage 2-1」 モデルガン 自宅のガンラックに複数陳列 |
宇佐見 壮一 | 「stage 3-2」 M3913 回想シーンで使用 | ||
デビル | 映画 | フランキー・マグワイヤー | ラストで使用 M659 or M5906 |
デモリションマン | - | - | 項目参照 |
小類人 | 漫画 | 佐藤課長 | - |
亜大類人 | 回想シーン | ||
逃亡者(1993年) | - | - | 項目参照 |
トゥモロー・ワールド | - | - | 項目参照 |
トゥルー・コーリング | TVドラマ | ハリソン | M5906? ノバックリアサイト装備 武器商人から入手 |
トゥルーライズ | - | - | 項目参照 |
特捜刑事マイアミヴァイス | - | - | 項目参照 |
特攻野郎Aチーム | - | - | 項目参照 |
隣のヒットマン | - | - | 項目参照 |
トライガン | - | - | 項目参照 |
ドライヴ | 映画 | スタンダード・ガズマン | シルバーモデル(詳細モデルは不明) 質屋強盗時に使用 |
トランスポーター | - | - | 項目参照 |
トレーニング デイ | - | - | 項目参照 |
ニキータ | - | - | 項目参照 |
ハートブルー | - | - | 項目参照 |
バーン・ノーティス | - | - | 項目参照 |
バイオハザード(映画) | - | - | 項目参照 |
バイオハザード〜ヘヴンリーアイランド〜 | - | - | 項目参照 |
バウンティー・ハンター | - | - | 項目参照 |
バッドタイム | - | - | 項目参照 |
バッドボーイズ | - | - | 項目参照 |
バットマンシリーズ | - | - | 項目参照 |
バトルフロント | 映画 | ゲイター・ボーダイン | 本銃であると思われる 形式不明 リアサイトの形が違う 終盤で所持(発砲無し) |
フィル・ブローカー | 終盤でゲイターから奪う 発砲無し | ||
バトル・ロワイアル | - | - | 項目参照 |
ハリウッド的殺人事件 | 映画 | ジョー・ギャヴィラン | M4566 |
パシフィック・リム | 映画 | ハンニバル・チャウの子分 | 3913 |
パルプ・フィクション | - | - | 項目参照 |
パワプロクンポケット | - | - | 項目参照 |
ハンニバル・レクター・シリーズ | - | - | 項目参照 |
ひぐらしのなく頃に | - | - | 項目参照 |
ヒドゥン | 映画 | ロイド・ギャラガー | M659 |
人狩り | 小説 | 水野 雅之 武智 | 武智から奪ったもの 9mm口径 |
ビバリーヒルズ・コップ | - | - | 項目参照 |
ファイト・クラブ | 映画 | ナレーター | M4506 警察官から強奪 |
タイラー・ダーデン | ナレーターから強奪(発砲無し) | ||
ファントム オブ インフェルノ | - | - | 項目参照 |
フィアー・ザ・ウォーキング・デッド | - | - | 項目参照 |
フェイク シティ ある男のルール | - | - | 項目参照 |
ブラック・ラグーン | - | - | 項目参照 |
フラッシュポイント 特殊機動隊SRU | - | - | 項目参照 |
ブラッド・ワーク | 映画 | ジェイ | - |
ブレイキング・バッド | - | - | 項目参照 |
ブレイドシリーズ | - | - | 項目参照 |
ブレット・ザ・ウィザード | 漫画 | ジム・リーランド リーランドの部下たち | M39 |
プレデター | - | - | 項目参照 |
ベルリンファイル | 映画 | マーティ・ハリス | M5906 地下鉄従業員通路で所持 発砲無し |
ホットファズ -俺たちスーパーポリスメン!- | - | - | 項目参照 |
ボール・ブレット・ガン | - | - | 項目参照 |
香港国際警察/NEW POLICE STORY | - | - | 項目参照 |
麻雀飛翔伝 哭きの竜 | 漫画 | 男 | 発砲なし |
マーダーパス 仇討ち許可証 | 漫画 | 大崎コウジ | モデルガン |
畑野ダイ | 大崎の物を奪う | ||
ミッション:インポッシブル | - | - | 項目参照 |
名探偵コナン | - | - | 項目参照 |
メタルギアソリッド3 | - | - | 項目参照 |
メタルギアソリッド ピースウォーカー | - | - | 項目参照 |
メタルギアソリッド ポータブル・オプス | - | - | 項目参照 |
メメント | 映画 | レナード・シェルビー ドッド | 型式不明 |
メン・イン・ブラック | - | - | 項目参照 |
野蛮なやつら/SAVAGES | 映画 | オフィーリア “O” | M6904 終盤でベンから渡される |
ベン | 終盤でOに渡す 発砲無し | ||
ユージュアル・サスペクツ | - | - | 項目参照 |
誘拐の掟 | 映画 | アルバート(誘拐犯B) | M5906 墓地で所持 発砲無し |
ユニバーサル・ソルジャー | - | - | 項目参照 |
リーサル・ウェポン | - | - | 項目参照 |
リプレイスメント・キラー | - | - | 項目参照 |
リボルバー | - | - | 項目参照 |
猟犬 | 小説 | 呉内冴絵 | M910 |
レイクビュー・テラス -危険な隣人- | 映画 | エイベル・ターナー | M6906 クリス宅で使用 |
クリス・マットソン | 終盤でエイベルから強奪 | ||
レッド・リベンジャー | 映画 | ウィリアム・バートン | M6906 前半で使用 |
レプリカント | 映画 | ジェイク・ライリー | 型式不明 前半のみ |
ワールド・トレード・センター | 映画 | ドミニク・ペズーロ | - |
ワイルダネス | - | - | 項目参照 |
ワイルドスピード | - | - | 項目参照 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照