中国北方工業公司 (ノリンコ) / NORINCO:China NORth INdustries COrp.

 「中国兵器工業集団有限公司」のグループ会社である、中国最大の兵器輸出企業。
 社名の英語表記の頭文字である「Norinco」は公称であり、公式ウェブサイトのアドレスなどにも使用されている。

 中国北方工業公司は、1981年に兵器工業部の管轄下にあった中国各地の国営工廠を国有企業へと再編し、統括する管理企業という形で誕生した。
 1999年に親会社となる中国兵器工業集団有限公司ことノリンコグループが発足し、ノリンコ傘下の軍需企業がノリンコグループ傘下へと移管されており、現在の中国北方工業公司はノリンコグループ傘下や他の中国軍需企業が製造する兵器の輸出や、兵器製造に必要な生産財の輸入を手掛けている。
 またノリンコグループは、株式の全てを国務院国有資産監督管理委員会が保有する国有企業である。

 小は拳銃から大はミサイル・戦車・自走砲まで、中国の銃器・兵器輸出を一手に引き受ける貿易公社だが、ノリンコグループ傘下の軍需企業が民需部門で民間向けに製造しているトラックや大型バスの輸出、さらには鉄道や発電所などのインフラ建設まで手がけるなど、守備範囲は非常に広い。国境監視・防空システム、軍事プロジェクト等のシステム構築でも存在感を示している。
 イランなどへの技術協力・供与も進めているほか、民生分野においては日本企業と合弁することもある。

 現在ではノリンコグループ傘下だった軍需企業の内、特に小火器と小火器用弾薬、照準器の製造に関わっている企業の殆どが、中国南方工業集団公司*1の傘下へと移管されているため、ノリンコグループ全体としても小火器製造にはノリンコグループ子会社の北方光電集団有限公司による輸出用小火器向け照準器など、限定的にしか関わっていない。
 また慶華工具廠のように、中国における小火器製造の基幹工廠の一つとして長年に渡り54式手槍56式冲鋒槍を製造し、ノリンコブランドで輸出までしていながら、ノリンコ及びノリンコグループ傘下には一度も加わっていない工廠も存在している*2
 一方で小火器以外の分野に目を向ければ、各種の装甲戦闘車両の開発製造を担っている重慶鉄馬工業集団有限公司などを傘下に収めており、ノリンコグループが軍需製造自体から遠ざかっている訳ではない。

 以下にノリンコと関わりの深い、あるいはノリンコと中国南方工業集団公司の双方と関わりが乏しい銃火器製造企業と、その製品たる銃火器は以下の通りである。
 これも便宜上であるが、中国で製造されているがメーカーが不明となっている銃火器も以下に掲載する。

中国南方工業集団公司

 1999年6月29日に中国兵器工業集団有限公司の傘下にあった銃火器及び銃火器用弾薬製造企業が移管される形で発足したグループ企業。
 詳細は個別ページ参照。

首鋼慶華廠

 前身は国営626廠(慶華工具廠)。
 1951年に短機関銃の製造を担当する工廠として発足し、ソ連製短機関銃のライセンス生産を担う事となったが、中国軍で56式冲鋒槍が短機関銃として扱われる事となった為、56式冲鋒槍の製造においても中心的役割を果たしていた。
 また、短機関銃の製造を担うはずだったが、経緯は不明なものの拳銃の生産でも中心的役割を果たしていた。
 81式自動歩槍の競作に負けて以来、東西冷戦の融和による国際的な銃器価格の低迷に加えて、民需事業の低迷もあって経営難に陥り1988年に首都鋼鉄集団有限公司の傘下に入り首鋼慶華廠となった後、56式冲鋒槍の短銃身モデルであるQBZ-56Cを設計開発して中国軍に採用されたのが最後の華となり、2005年に破産して消滅している。
 このため、ノリンコ傘下には一度も入っていないが、その製品の輸出はノリンコが担っていた。
 銃への刻印は"△の中に数字の66"、もしくは単に"数字の66"と打刻されている。

自動拳銃

54式手槍(トカレフのライセンス生産型である51式を自国向け改良型)
59式手槍(マカロフのライセンス生産型)

短機関銃

50式冲鋒槍(PPSh-41のコピー)
54式冲鋒槍(PPS-43のライセンス生産)
64式微声冲鋒槍

突撃銃

56式冲鋒槍(AK-47のライセンス生産型)
 56-1式冲鋒槍(56式冲鋒槍の下面折畳ストック型)
 56-2式冲鋒槍(56式冲鋒槍の側面折畳ストック型)
 QBZ-56C(56-2式冲鋒槍の短銃身型)
 84S(56式冲鋒槍の輸出型、5.45mmx39ないし5.56mmx45仕様)
 NHM-90(56式冲鋒槍の輸出型、 7.62mmx39ないし5.56mmx45仕様)

山東軍興機械有限公司

 前身は1966年に発足した国営9439廠(山東機械修理廠)であり、兵器修理の傍らに小規模ながら拳銃生産を行っていた。
 1984年に山東省の工廠を軍需から民需へと転換する事となり、国営9439廠も別称を山東中興機械廠へと改称し、民間向けに空気銃の生産を開始したが対外債務により経営難に陥った。
 2004年に臨沂市政府と臨沂市共産党委員会により資金貸付を併せた建て直しが図られ、2008年に現在の山東軍興機械有限公司へと再編された。
 このような経緯があり、現在は親会社である山東軍星兵器装備集団公司を含めて山東省との繋がりが深いものの私企業であり、ノリンコ傘下ではない。
 山東省唯一の銃器製造企業であり、また中国唯一の民間拳銃製造企業でもある。
 国営626廠が破産消滅した後も54式手槍などの拳銃製造を担っており、ノリンコブランドで輸出している他、独自開発したP12などの拳銃は親会社の軍星ブランドで販売している。
 銃への刻印はノリンコブランドの場合は"数字の99"、軍星ブランドの場合は"スコープのレティクルを模した円の中にアルファベットのTX"が打刻されている。

自動拳銃

54式手槍
 54-1式手槍(54式手槍にサムセイフティを追加した輸出仕様)
 M213(54-1式手槍の9mm口径仕様)
NP18(FN ハイパワーのコピー)
FN M1910(コピー)
マウザー C96(コピー)
P12
P19(P12のコンパクトモデル)

華龍機械廠

 福建省竜岩市の工廠。
 前身は1950年代末に設立された国営386廠(龍巖風動工具廠)。1988年11月1日に華龍機械廠へと改称し、後に華龍集団公司へと再編されている。
 56式自動歩槍などを製造し、ノリンコブランドやPoly Technologiesブランド*3で輸出していた。

自動小銃

ハンター(バルメ ハンターのコピー、7.62mm×39仕様)

突撃銃

56式冲鋒槍(AK-47のコピー)
 MAK-90(56式冲鋒槍の輸出型、 7.62mmx39仕様)

斉斉哈爾雄鷹警用器材有限公司

 前身は1954年に国家林業部が散弾銃製造指定工廠として発足させた斉斉哈爾猪槍廠をルーツとしており、中国銃器メーカーにしては珍しい事に軍をルーツに持たない。
 親会社である雄鷹投資集団有限公司と共にノリンコ傘下ではなく、民間企業として中国警察へ散弾銃を納入している他、ノリンコブランドや自社の社名に因んだ"Hawk"ブランドでの輸出も行っている。

散弾銃

97式18.4mm霰弾槍(M870のコピー)
 HP9-1(97式18.4mm霰弾槍の輸出型・ノリンコブランド)
 QJ12-101(97式18.4mm霰弾槍の輸出型・ノリンコブランド)
 Hawk 982(97式18.4mm霰弾槍の輸出型・自社ブランド)

河南中州機械廠

 別称は396廠。
 中国での訓練銃や競技銃、猟銃ブランドであるJWシリーズの開発製造は1955年より国営296廠が担っていたが、1964年からは河南中州機械廠が引き継いでいる。
 4.5mm及び5.5mm口径の空気銃ブランドであるKLシリーズの開発製造も行っている。

小銃

55式小口径歩槍(TOZ-8のコピー)
 JW-5(55式小口径歩槍の改良型)
JW-8(BRNOのコピー)
 JW-9(JW-8の改良型)
 JW-15(JW-9の改良型)
 JW-17(JW-9の改良型)
 JW-23(JW-15の.22WMR仕様)
 JW-27(JW-15の改良型)
 JW-103(JW-15の7.62mm x39弾モデル)
 JW-105(JW-103の5.56mm x45弾モデル)
JW-21
JW-25(Kar98Kを模した.22LRモデル)
JW-101(G33/40をコピーした7.62mm x39弾モデル)

自動小銃

JW-10(SQUIRES BINGHAM Model 20Pのコピー)
 JW-14(JW-10の改良型)
JW-20(ブローニング 22のコピー)
JW-26(Marlin Model 60のコピー)

散弾銃

JW-87
JW-2000
JW-2005(M870のコピー)

浙江新華機械製造有限公司

 前身は国営972廠(浙江新華機械廠)。
 親会社である浙江省機電集団有限公司は浙江省省政府による持株比率が68.02%*4となっている実質は省政府所有の企業であり、国有企業であるノリンコの傘下ではないが、製品の輸出販売はノリンコが行っている。

自動拳銃

NP22(P226のコピー)
 NP22A精緻版(NP22の独自改良型)
NP34(P228のコピー)
NP56(P227のコピー)
NP58(P226.40 S&W仕様のコピー)

その他拳銃

82-2式匕首槍*5

江蘇新蘇機械制造有限公司

 前身は国営971廠(江蘇新蘇機械廠)。
 親会社である江蘇新蘇投資発展集団有限公司を含めて私企業でありノリンコ傘下ではない。

リボルバー拳銃

ZLS05警用轉輪手槍

短機関銃

BJC16

湖南資江機器有限責任公司

 前身は1965年に発足した国営9656廠(湖南資江機器廠)。
 国営627廠(江麓機械廠)*6という軽装甲車両の開発製造を担っていた工廠から異動された人員を元に発足しているが、その目的はDShKMのライセンス生産仕様である54式高射機槍の生産体制拡充のためであった。
 この54式高射機槍はライセンス元のDShKMに由来するその重過ぎる重量から製造現場や配備部隊で多くの問題を抱え、また故障率も高かった事が各地の製造工廠や運用部隊で問題視されており、軍からこれらの問題を解決する新型12.7mm口径重機関銃が要求される事となったのだが、これに国営9656廠が応えた事がこの工廠の特異な発展の端緒となった。
 この新型12.7mm口径重機関銃の開発は工廠の技術者である朱徳林が主導してDShKMのフラップ閉鎖方式などの機構を更に洗練し、また工員の劉国良がガスピストン方式のピストンを廃してガス直噴方式とする事を提案した事を切欠として更なる簡略化が進められていった。そして同じく新型を開発していた長慶機器廠との比較評価に勝利した事で国営9656廠が開発した新型機関銃が77式高射機槍として制式採用される事となる。
 これ以降、77式と同様なフラップ閉鎖機構とガス直噴方式を組み合わせた軽量な大口径火器の設計開発を得意とし、先述の77式高射機槍でNSVすら下回る21.3kgを達成、しかしこの軽量な77式でさえ配備された中国軍から重過ぎるとクレームが上がった為、更なる軽量化を行った85式高射機槍では18.3kgに至り、現在でも最も軽量な12.7mm口径重機関銃の1つとなっており、その扱い易さから中東やアフリカ諸国への輸出も好調なようだ。
 また自動擲弾発射器においてもその成果の一つである87式自動榴弾発射器は、個人携行可能な中機関銃クラスの重量でありながら、恐らく世界唯一の個人携行可能かつセレクティブファイヤによるフルオート射撃が可能な自動擲弾筒となっており、NATO等で普及しているMGLと比較して着脱マガジン式、1.5〜2倍の初速・射程を持つ等高い性能で、輸出用としても中東やアフリカの各国で広く普及している。
 銃への刻印は"横長の長円形の中に数字の9656"、最近の製品では単に数字の9656と打刻されている。

 親会社である湖南省兵器工業集団有限責任公司のその更に親会社である湖南湘科控股集団有限公司は湖南省人民政府国有資産監督管理委員会が保有する国有企業でこそあるが、ノリンコグループや中国南方工業集団公司には属していない。しかし、中国国内においては今日に至るまで自動擲弾発射器というカテゴリでシェアをほぼ独占している。またドローンや4輪バギーなどと自社製兵器を組み合わせた各種のシステム開発や海外輸出にも意欲的に取り組んでおり、中国国内の軍需企業の中ではかなり異色かつ存在感が大きい兵器メーカーである。

擲弾発射器

QLZ-87自動榴弾発射器
QLZ-04自動榴弾発射器
QLB-06(QLZ-87B)半自動榴弾発射器
QLU131狙撃榴弾発射器*7
 QLU131A狙撃榴弾発射器(QLU-131の改良型)
 LG5 40mm半自動榴弾発射器(QLU-131の輸出用モデル、40mm×53仕様)
 LG5A 40mm半自動空炸榴弾発射器(LG5をエアバースト弾に対応させたモデル)
QLZ161自動榴弾発射器*8
LG3 40mm自動榴弾発射器
LG4 40mmリボルバー式榴弾発射器

重機関銃

54式高射機槍(DShKMのコピー)
77式高射機槍
85式高射機槍
 W95式重機槍(85式の輸出用モデル、12.7mmx99仕様)

対物火器

M99半自動狙撃歩槍
LR2 12.7mm狙撃歩槍
 LR2A 12.7mm狙撃歩槍(LR2 12.7mm狙撃歩槍の改良型)
LR2B 12.7mm狙撃歩槍

北京市西山機械廠

 1951年に中国軍が朝鮮戦争へ介入した際、北京東部郊外の慈雲寺に銃や砲の修理拠点を設置した事により発足した華北軍区後勤*9部軍械部修炮所がルーツ。
 1953年には慈雲寺の敷地が手狭になったため、1954年に現在の所在地となる北京西部郊外の石景山区黒石頭地区へ移転すると共に北京軍区修炮廠へと改称、1959年に北京紅旗機械廠、1980年8月に北京西山機械廠へと改称している。番号での呼称は1965年7月に7312工廠と決定した。
 1958年8月から56式半自動歩槍の生産を開始、1960年代には華東工程学院(現、南京理工大学)と共に65式37mm双管高射砲の開発に関わった。
 1983年以降、軍需の減少により民需事業を開始し、日本の自動車部品メーカーである日興との提携を切欠として自動車部品事業を行っている。
 これらの経緯により発足当初から北京の軍区の管轄下にあり、現在は中国人民解放軍中部戦区陸軍保障部の管轄下となっており、ノリンコの傘下ではない。

自動小銃

56式半自動歩槍(SKSのライセンス生産型)
 56-1式半自動礼賓槍(56式半自動歩槍の儀仗銃仕様*10

桂林星火機械製造有限公司

 前身は国営9726廠(桂林星火機械廠)。広西301廠とも呼ばれていた。
 1980年に国営626廠によって56式冲鋒槍の生産工廠として建設されたが、国際緊張の緩和により生産調整が行われて56式冲鋒槍の生産は取り止めとなり、56式半自動歩槍を少数のみ試作し、1981年からWz63のコピーに取り掛かった。
 1985年に軍需製品の製造を終了して民需への転換を図り油圧ジャッキなどを製造していたが、経営難に陥り桂林市風動工具廠へ統合され、現在では桂林星火機械製造有限公司として自動車部品などの製造を行っている。
 銃への刻印は"横長の長円形の中に数字の9726"と打刻されている。

短機関銃

82式衝鋒槍(Wz63のコピー)

自動小銃

56式半自動歩槍(SKSのライセンス生産型、少数のみの試作)

天水岷山機械有限責任公司

 前身は国営5206廠(岷山機器廠)。
 1969年に国営626廠によって甘粛省天水市の中国人民解放軍第一高級歩兵学校の敷地内に発足した。
 1988年7月に首都鋼鉄公司へ、2008年3月に天水市政府へ移管された後、2009年10月に破産して現在の天水岷山機械有限責任公司へと再編されている。
 現在は株式の20%を天水市人民政府国有資産監督管理委員会が保有しているが、残りの80%は私人が保有している私企業でありノリンコ傘下ではない。

短機関銃

M320(Uziのコピー)

突撃銃

56-1式冲鋒槍(56式自動歩槍の下面折畳ストック型)

国営196廠

短機関銃

411冲鋒槍(ヤティマティックのコピー)

湖北江華機械有限公司

 前身は国営9616廠(江華機械廠)。1965年の発足当時の名称は長坪工具廠。
 襄陽国益国有資産経営有限責任公司が株式の2.92%を保有しているが、残りの株式は私人が保有している私企業でありノリンコ傘下ではない。
 工廠時代は襄陽市民防弁*11公室の管轄下で、この当時もノリンコ傘下ではなかった模様。

短機関銃

85式冲鋒槍
 85式微声冲鋒槍(85式冲鋒槍のサイレンサー付モデル)
JH16
 JH16-1(JH16の改良型)

突撃銃

56式冲鋒槍(AK-47のライセンス生産型)
63式自動歩槍

擲弾発射器

QLG91(コルト M203を元に56-1式冲鋒槍及び56-2式冲鋒槍用に開発された暴徒鎮圧用モデル)
 QLG91A(QLG91の81式自動歩槍用モデル)
 QLG91B(QLG91の95式自動歩槍用モデル)
 QLL91(QLG91のスタンドアロンモデル)
QLG10(GP25を元に95式自動歩槍用に開発された殺傷用モデル)
 QLG10A(QLG10の95-1式自動歩槍用モデル)

国営346廠

 別名、花溪機械廠。

短機関銃

79式冲鋒槍

国営5207廠

 別名は躍進機械廠、もしくは平涼40反坦克火箭筒廠。
 1975年に甘粛省平涼市で発足。
 1988年6月に首都鋼鉄公司の傘下となり首鋼躍進機械廠へと改称、1994年に河北省三河市燕郊経済技術開発区へ移転すると共に首鋼総公司燕郊機械廠へと改称、現在は河北首燕機械株式有限公司となっており、製鋼設備機械の製造を行っている。

対物火器

69式40mm火箭筒(RPG-7のコピー生産型)

浙江先鋒機械株式有限公司

 前身は1970年3月に発足した国営5316廠(浙江先鋒機械廠)。
 1987年5月5日に現在の株式会社へと体制変更しており、現在は株式の全てを私人が保有している私企業である。
 主に武警向けの装備の開発製造を行っており、QGW01及びQGW02という型式名のコーナーショットや、銃剣やナイフの製造も行っている。
 民需事業としては電動ゲートや電動シャッターの開発製造を行っており、これに関連して車両テロ対策設備としての電動昇降式ボラードも開発製造している。

擲弾発射器

W87式自動擲弾発射器
ZLZ94

散弾銃

CSLA3
QBS-09

メーカー不明

 ノリンコが輸出した銃器の一部には、特に1990年以降で顕著だが製造工廠を示す刻印が無い事が多く、以下の銃では製造元が分かっていない。

自動拳銃

1911A1 (コルト・ガバメントの軍用規格品コピー)
64式微声手槍
NZ75(Cz75のコピー)

突撃銃

56式冲鋒槍(AK-47のコピー)
 86S自動歩槍(56式の民間輸出用ブルパップモデル)
 88S(5.45mmx39仕様の民間輸出用モデル、外見はAK-74だが内部機構は56式)
 88SB(88Sの7.62mm x39弾仕様)
 NHM-91(RPKに似た民間輸出用モデル) 
 BWK-92(56式冲鋒槍の輸出型、5.56mmx45仕様)

対物火器

89式単兵反坦克火箭筒(PF-89)
98式反坦克火箭筒(PF-98 "Queen Bee")

外部リンク

NORINCO 公式サイト
NORINCOequipment 公式サイト


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 南方工業傘下の製品については南方工業のページがあるのでそちらに掲載するつもりです。このページは販売者ではなくメーカーのページなので。 -- 2021-08-30 (月) 14:46:10
  • メーカー不明を纏めてコメントアウト解除しました。 -- 2021-08-30 (月) 17:18:43
  • 読む人は、このページが販売者かメーカーかの判断は最初からは出来ませんよ。他の銃メーカーのページもその辺区別はあいまいですし…。南方工業発足以前の銃が、南方工業のページにリンクしてるのは誤りでは? と誤解されるかも。  -- 2021-08-30 (月) 18:47:18
  • ノリンコも南方工業も直接の製造者ではないし、過去と今とで両者に販売ブランドがまたがってるメーカーもあるし、いっそのこと「中国の小火器製造元」みたいなページを新設して、そちらに製造元の内容を移動しては? -- 2021-08-30 (月) 19:03:22
  • 元々、ノリンコがあたかも中国の銃器製造の殆どを担っているなんていうデタラメを修正するってのが第一義で、それぞれの工廠ごとにページを作成するのが手間だったからシグを参考に統括企業である南方工業のページを作成してまとめただけなので、どういう形式にせよ分かり易くなる分には賛成です。ただ、1国のメーカー全てを1ページに纏めてそれが分かり易いかとは、私はそう思えないですが。 -- 2021-08-30 (月) 20:16:54
  • さらに付け加えると、ノリンコから南方工業へと移管されているのを私が確認出来ているのは、マカロフ弾の製造を担当していた国営121廠(原北方工具廠、現、黒竜江北方工具有限公司)だけですし。ここは現在黒竜江省の幹部である胡亚枫の経歴が開示されてるのですが、氏が121廠で勤務していた時にちょうど兵器工業部→ノリンコ→南方工業へと移管されてて、しかもそれがアクセス制限も無く開示されてるのです。ttp://district.ce.cn/newarea/sddy/201801/29/t20180129_27960978_1.shtml -- 2021-08-30 (月) 22:17:58
  • 今はそんな情報も公開されてるんですねぇ。Forgotten weaponsの近代中国コピー拳銃の本も今年12月に出ますし、今後の中国銃火器史の充実は期待どころですね。 -- 2021-08-31 (火) 08:56:29
  • QBS-09の製造元が分かったので追加。私企業のためかホームページ(ttps://www.xian-feng.com/)に閲覧制限がありませんでした。もっとも掲載内容は民需事業のみでしたが、ロゴはQBS-09の刻印と同じだったので特定に至りました。 -- 2022-01-26 (水) 15:13:29
  • 中国の法執行機関向けのリボルバーはノリンコでは製造していなかったのでしょうか? 国営工廠での生産だったのでしょうか? -- 2023-09-16 (土) 21:31:41
  • 法執行機関向けリボルバーであるZLS05を製造してるのはこのサイトに掲載されている通り南方工業傘下の四川華慶と私企業の江蘇新蘇ですね。そもそもノリンコグループとノリンコはそれぞれグループの本体企業と輸出入を担う商社の事で、ZLS05は国営工廠が企業に再編されてから開発製造された銃です。 -- 2023-09-17 (日) 18:08:28
お名前:


*1 別名、中国兵器装備集団公司。略称はCSGC。
*2 慶華工具廠自体は1988年に首都鋼鉄集団有限公司の傘下となり首鋼慶華廠となった後、2005年に破産して消滅している。
*3 中国人民解放軍によって設立された武器輸出会社である保利科技有限公司のブランド
*4 他の企業を経由した間接的な持株比率はさらに多い。
*5 ナイフ形拳銃
*6 現、湖南江麓機械集団有限公司
*7 QLU-11の呼称で扱われる事が多いがこれは誤認によるもの
*8 名称が明らかになる前はQLZ201と誤認されていた
*9 兵站の意味
*10 撃発機構が除去されているため射撃能力は無い。
*11

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-20 (金) 01:39:09 (335d)