7.62mm×39弾

7.62mm×39弾

 1943年に旧ソビエト連邦で開発された自動小銃/突撃銃用の弾薬。旧東側諸国や発展途上国にも採用され、M43(M1943)等とも表記される。
 旧ソ連は帝政ロシア時代から自動小銃で先行しており、フェデロフM1916等の既存のライフル弾を使用する自動小銃を運用していた。しかし、小銃の自動化に伴って激増するであろう弾薬消費量に対して資源の消費量を抑制する必要があったため、当時ではもはや不要となりつつあった遠距離目標に対する威力を代償にして、鉄や銅、装薬といった材料を節約できる小型の新型弾薬が要求された。こうして1943年に制式化されたのが7.62mm×41弾M1943である。
 この7.62mm×41弾M1943が更に改良されたのが、1949年に採用されて現代でも普及している7.62mm×39弾M1943である。

 7.62mm×39弾は、薬莢に強いテーパーがかかっている特徴がある。これにより薬室からの抜弾抵抗が減り、作動信頼性を向上させることができた。また従来の小銃弾から大幅に短小化した結果、携行弾数やフルオート時の制御性に優れ、後に登場した西側諸国の弾薬7.62mm×51弾より優れた突撃銃用弾薬となった。
 一方で、テーパーのかかった薬莢の為、マガジンが"バナナ"のように大きく曲がった形状となり、携行には扱いづらくなってしまった。この為、後継の5.45mm×39弾では、高速・小口径化と共にテーパーを緩くする設計がなされた。また反動が強い他、7.62mmという大口径から後の小口径高速弾と比較して低伸性に劣り、中・遠距離で当てにくい等、現代の弾薬に比べて見劣りする部分もある。

 しかし、世界中に広まった事からどの国や地域でも入手でき、極めて安価*1という側面も持っている。イラクやアフガニスタンの法執行機関の再建を支援しているアメリカは自国の5.56mm×45弾の代わりに7.62mm×39弾を供与している。
 日本でも一時期、スタームルガー ミニ30などと共に狩猟用として導入されたが、広く普及するには至っていない。

弾丸直径弾薬全長
/薬莢全長
リム形状弾頭重量銃口初速初活力有効射程代表的な銃
7.62mm(0.300in)56.00mm (2.205in)
/38.70mm(1.524in)
リムレスUSSR シモノフSKS
USSR AK47

※データはWikipedia(en)からの抜粋です。
弾薬の種類や製造元、発射する銃によって数値は異なります。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • なるほど 5.45mmのように改良型は少なくとも軍では大規模採用は恐らくないと やっぱり安いのが魅力ですしね -- 2015-11-19 (木) 23:39:56
  • ように× ような🔘 -- 2015-11-19 (木) 23:54:15
  • ↑5 ベトナムとモンゴルもじゃなかったか?ワルシャワ条約機構のオブザーバーだったから全く無関係じゃなかったけど。 -- 2015-11-20 (金) 08:08:52
  • 一応、5.56mmと比べて弾道や殺傷可能距離はどうなのでしょうか? 単純に7.62mmという大口径は、割と安定しそうではありますが。 -- 2015-11-22 (日) 16:24:44
  • 弾頭は重量が前の方なので距離が空くと強く放物線を強くかいてしまう 遠距離射撃には向かない 5.56mmや5.45mmはそこら辺りは緩い ただ殺傷可能範囲は重い分以外と広い模様 -- 2015-11-22 (日) 20:35:25
  • うーむ、重量が前よりとは初めて知りました……。あまり遠距離を狙うに向いた弾ではないと聞いていましたが、なるほど、使用する銃も相まって、命中率はそう期待できたものではないのかもしれません -- 2015-11-22 (日) 22:40:27
  • タブク狙撃銃を参考にするとまともに当てられるのは600mくらいかな。 -- 2015-11-23 (月) 05:16:55
  • そんないけるか?良くて300-400くらいだと思うが  マグレは知らない7.62×39は弾頭重量が重いから 祝砲代わりに斜め上に撃ったAKの弾が外で遊んでる子供に直撃した事件が南海かあるらしい -- 2015-11-23 (月) 05:47:44
  • 銃の性能というより、弾本来が持っているエネルギーや安定性を考えると600m以下が限界って話。一応弾のページだし、7.62mが使えるのはakだけではないからあんまり銃に関しては触れないけど。 -- 2015-11-23 (月) 07:34:07
  • 小口径高速弾は着弾時に衝撃波を発生させるから人体の破壊力では有利で、対する弾頭の大きい7.62x39mmは貫通時にエネルギーを消耗し難いから壁抜きに適する、って事。 -- 2025-05-13 (火) 18:38:05
お名前:


*1 1発 20〜40セント程度で入手可能。これは最も安い拳銃弾 .22LR弾に匹敵する価格である。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-09-29 (水) 18:16:23 (1380d)