イジェマッシ AK-12 / Ижмаш АК-12 【突撃銃】 †
2010年にロシア国防省によって公開されたAKシリーズの最新モデル。ウラジーミル・プーチン首相(当時)が査察のため製造元であるイジェマッシ社へ公式訪問した際、AK-200の名でデモンストレーション段階であった本銃が披露された。2011年からテストが行われているという。2014年12月にはロシア軍への制式採用が決定され、順次配備を進めるとされている。 外見はAK-74Mを元にして明らかな改良点が見られ、セレクターがグリップハンドの親指で操作可能なアンビのものとなり、押しボタン式のマガジンキャッチが追加されている。重要な変更点として、単なる「カバー」であったため土台自体の固定精度が緩く各種光学照準器の設置に適していなかったトップカバーがヒンジ付きのものとなっており、固定精度を大幅に高めている。 軍用バリエーションとして、カービン型のAK-12U、拳銃弾を使用する短機関銃型のPPK-12、狙撃銃型のSVK-12、軽機関銃型のRPK-12が計画され、民間型として.223レミントン弾モデルや12ゲージの散弾銃型モデルが予定されていた。 ![]() 2016年には各種操作系統は従来のAK-74に近い最新モデルが発表された。変更点としてストックはAR-15互換のものを装備可能(かつ折り畳み可)、銃身のフリーフロート化、トップカバーの固定方式をヒンジから前後の楔ピン式に変更し従来同様カバーを取り外し可能となっている。 バリエーションについては「AK-12」が5.45mmx39モデル、「AK-15」が7.62mmx39モデルとなった。それぞれについてカービンモデルとして「AK-12K」「AK-15K」が、軽機関銃モデルとしては5.45x39mm弾を使用する「RPK-16」がある他、民間向けにはセミオートのみの「TR-3」がロシア国内の銃規制に対応した10発マガジンと共に販売されている。
このページの画像はウィキメディア・コモンズから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
|