フリーフローティングバレル / Free floating barrel

 フリーフローティングバレルとは、バレル(銃身)が銃床のフォアエンド部やハンドガードと触れていない構造を指す。狩猟用もしくは競技用ライフルや、軍・法執行機関の装備する狙撃銃など、長距離精密射撃を行う銃器の一般的な構造となっている。

 フォアエンドやハンドガードといった、射手が添え手で保持する部品が銃身に接していると、保持した加重による歪みが銃身に伝達し、長距離の射撃において無視できない誤差を生じさせ、命中精度に影響が出てしまう。そこで、ハンドガードや銃床、銃身をそれぞれ機関部のみと接続することで銃身への干渉を最小限にする構造がフリーフローティング(バレル)である。なお、直接銃身に触れていなくとも、リテイナーやガスブロックを介して接続している場合は、当然フォアエンド/ハンドガードを保持した際の影響が出るので、フリーフロートとは見做されない。
 近年では、銃身をフリーフロート仕様とするうえで、アッパーレシーバーとハンドガードをモノリシック(一体化)として、構造強度を増した設計の銃も見られる(FN SCARLMT MRPなど)。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 結構前にM4をフローティングバレルに改修?するって出てたけどLMT MRPまんまになるのか -- 2016-02-27 (土) 00:16:25
  • 少なくともモノリシックアッパーにしないとMRPの様にはならないと思うけど・・・ -- 2016-02-27 (土) 00:27:20
  • そもそもSBRタイプのAR-15とかフローティングバレル化する必要ってあるんですかね -- 2016-03-06 (日) 01:22:26
  • sopmod2でフリーフロートになったんじゃ…イマイチ普及してなけど -- 2016-03-06 (日) 09:15:45
  • 寧ろバレルが長い方が一点支持だと火砲みたいに『タレ』そうですがどうなんでしょうか -- 三流陸曹? 2016-03-06 (日) 09:53:42
  • たかだか2m程度の銃身でそんな強力な応力は生じんよ。仮に微弱に影響があるとして、振動や膨張と違って固定量の影響だからゼロインした状態では問題ない。 -- 2016-03-06 (日) 11:33:23
お名前:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-04-13 (水) 00:10:05 (3159d)