家庭用機で最大256人対戦可能を売りにするMMOFPS。ソフトウェアはオンラインマルチプレイ専用。
開発はSCEA(ソニー・コンピュータ・エンタテイメント・アメリカ)傘下で、TPSの「SOCOM」シリーズを開発しているZipper Interactiveが担当している。
プレイヤーは「近未来における民間軍事会社(PMC)同士の利権争い」というバックグラウンドのもと、3社ある架空のPMCから所属する組織を選択できる。
主武器(Primary Weapons) |
類別 | ゲーム内名称 | 銃器名 | 備考 |
短機関銃 | KP5 | H&K MP5A5 | サプレッサー、ホロサイト*1装着可 |
突撃銃 | M4A1 | US M4A1 | フラットトップレシーバー クレーンストック装着 フォアグリップ、ホロサイト、バイポッド、ACOG、サプレッサー、M203装着可 |
M31 CIR | レミントンACR | フォアグリップ、ホロサイト、ACOG、サプレッサー、M203装着可 | |
SFCR LW | FN SCAR-L | フォアグリップ、ホロサイト、バイポッド、ACOG、サプレッサー、M203装着可 | |
SFCR HW | FN SCAR-H | フォアグリップ、ホロサイト、バイポッド、ACOG、サプレッサー、M203装着可 | |
軽機関銃 | Mk.46 | US Mk.46 Mod0 | フォアグリップ、ホロサイト、バイポッド装着可 |
Mk.43 | US Mk.43 Mod1 | フォアグリップ、ホロサイト、バイポッド装着可 | |
M245 | US M240B | フォアグリップ、ホロサイト、バイポッド装着可 | |
狙撃銃 | Mk.14 Mod0 EBR | Mk.14 Mod0 EBR | フォアグリップ、バイポッド、ACOG、サプレッサー装着可 戦闘中のCGモデルはSAGE社製EBRストック、メニュー画面のCGモデルはTroy社製SOPMODストックである |
L96 AW | UK L96A1 | バイポッド、サプレッサー装着可 | |
Sentinel M421 | レミントンMSR | バイポッド、サプレッサー装着可 | |
M200 LRRS | CheyTac M200 Intervention? | バイポッド装着可 | |
散弾銃 | 12Gauge Pump | モスバーグ M500Aマリーナー | ホロサイト装着可 |
副武器(Secondary Weapons) |
類別 | ゲーム内名称 | 銃器名 | 備考 |
拳銃 | M9 | ベレッタ M92FS | サプレッサー装着可 |
PDW | Hollis MP | B&T MP9 | サプレッサー装着可 |
装備品 |
類別 | ゲーム内名称 | 銃器名 | 備考 |
対物火器 | Mk.153 | US Mk.153 Mod0 | - |
手榴弾 | M67グレネード | US M67破片手榴弾 | - |
車両、バンカー搭載兵装 |
類別 | ゲーム内名称 | 兵装名 | 備考 |
APC主砲 | M2HB MG | ブローニング M2 | - |
軽車両搭載機銃 | - | ||
特殊車両搭載機銃 | - | ||
ヘリコプター搭載機銃 | M134 ミニガン | GE M134 | - |
バンカー搭載機銃 | - | ||
バンカー搭載ロケット | TOW ロケット | ヒューズ TOW | - |
主武器(Primary Weapons) |
類別 | ゲーム内名称 | 銃器名 | 備考 |
短機関銃 | Vipera-2 | イジェマッシ ビゾン | サプレッサー、ダットサイト装着可 |
突撃銃 | AK-74u | USSR AKS74U | なぜかフラッシュハイダーが無い フォアグリップ、ダットサイト、4xスコープ、サプレッサー、GP30装着可 |
タムセンMK2 | 大宇 K2 | フォアグリップ、ダットサイト、4xスコープ、サプレッサー、GP30装着可 | |
AG-94 | イジェマッシ AN94 | フォアグリップ、ダットサイト、4xスコープ、バイポッド、サプレッサー、GP30装着可 | |
AK-103 | イジェマッシ AK103 | フォアグリップ、ダットサイト、4xスコープ、バイポッド、サプレッサー、GP30装着可 | |
軽機関銃 | RTK-74 | USSR RPK74 | フォアグリップ、ダットサイト、バイポッド装着可 |
PSK MG | PKP〝ペチェネグ" | PKMの改修モデル フォアグリップ、ダットサイト、バイポッド装着可 | |
Ariet SFW | IMI ネゲヴ | フォアグリップ、ダットサイト、バイポッド装着可 | |
狙撃銃 | SASR | USSR ドラグノフ | レシーバー上部がピカティニーレール フォアグリップ、バイポッド、4xスコープ、サプレッサー装着可 |
SV-98 | イジェマッシ SV-98 | フォアグリップ、バイポッド、サプレッサー装着可 | |
ルーバコフSVR | サコー TRG-42? | フォアグリップ、バイポッド、サプレッサー装着可 | |
AVGK | ZID KSVK | バイポッド装着可 | |
散弾銃 | T-195 | TAP TOZ-194 | ダットサイト装着可 |
副武器(Secondary Weapons) |
類別 | ゲーム内名称 | 銃器名 | 備考 |
拳銃 | IZ-443 | イジェメック MP-443 | サプレッサー装着可 |
PDW | Kurtis 45ACP | TDI ベクター | サプレッサー装着可 |
装備品 |
類別 | ゲーム内名称 | 銃器名 | 備考 |
対物火器 | RPG-7VI | USSR RPG-7V | - |
手榴弾 | RGD 8 | USSR RGD-5 | - |
車両、バンカー搭載兵装 |
類別 | ゲーム内名称 | 兵装名 | 備考 |
APC主砲 | KPVT MG | KPVT重機関銃 | KPV重機関銃の車載型 |
軽車両搭載機銃 | Kord MG | ZID Kord | - |
特殊車両搭載機銃 | - | ||
ヘリコプター搭載機銃 | YaKB ミニガン | YaKB 機関銃 | Mi-24攻撃ヘリに搭載されている四砲身機関銃 12.7mm×108を使用 |
バンカー搭載機銃 | GShG ミニガン | GShG 機関銃 | ソ連で開発された多銃身機銃 7.62mm×54Rを使用 |
バンカー搭載ロケット | CH-8 Dragon ミサイル | モデル不明 | - |
主武器(Primary Weapons) |
類別 | ゲーム内名称 | 銃器名 | 備考 |
短機関銃 | F90 | FN P90TR | ダットサイト、サプレッサー装着可 |
突撃銃 | Hollis A3 | ステアー AUG A3 | フォアグリップ、ダットサイト、4xスコープ、サプレッサー、H&K M320装着可 |
ゴータエリート | DSA SA58? | フォアグリップ、ダットサイト、4xスコープ、サプレッサー、H&K M320装着可 | |
ATAC 2000 | FN F2000タクティカル | ダットサイト、4xスコープ、サプレッサー、FN GL-1装着可 | |
R-553 | シグ SG750 | シグ SG550の7.62mmNATO弾バージョン フォアグリップ、バイポッド、ダットサイト、4xスコープ、サプレッサー、H&K M320装着可 | |
軽機関銃 | APEX 100 | CIS ウルティマックスMk.5 | フォアグリップ、ダットサイト、バイポッド装着可 |
KP45 MG | H&K MG4 | フォアグリップ、ダットサイト、バイポッド装着可 | |
KP21 | H&K HK21E | フォアグリップ、ダットサイト、バイポッド装着可 | |
狙撃銃 | HM90 | H&K MSG-90 | フォアグリップ、バイポッド、4xスコープサプレッサー装着可 |
Janas SWS | PGM ミニヘカート | バイポッド、サプレッサー装着可 | |
Kinmark SRS | AMP DSR-1 | バイポッド、サプレッサー装着可 | |
AM50 | AI AW50 | バイポッド装着可 | |
散弾銃 | Boundini | ベネリ ノヴァ | ダットサイト装着可 |
副武器(Secondary Weapons) |
類別 | ゲーム内名称 | 銃器名 | 備考 |
拳銃 | F57 | FN ファイブセブン | サプレッサー装着可 |
短機関銃 | KP7 | H&K MP7 | サプレッサー装着可 |
装備品 |
類別 | ゲーム内名称 | 銃器名 | 備考 |
対物火器 | PzF 3-T200 | DNAG パンツァーファウストIII | - |
車両、バンカー搭載兵装 |
類別 | ゲーム内名称 | 兵装名 | 備考 |
APC主砲 | M312 MG | US XM312 | - |
軽車両搭載機銃 | - | ||
特殊車両搭載機銃 | - | ||
ヘリコプター搭載機銃 | M214 ミニガン | XM214 | M134の5.56mm×45仕様 |
バンカー搭載機銃 | |||
バンカー搭載ロケット | Trigat ロケット | Trigat対戦車ミサイル | - |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照