対物火器 / Anti-Material Weapon

 攻撃対象が人間では無く、建築物や設備、車両などを対象にした火器。
 第一次大戦で歩兵が持つ小火器(小銃突撃銃)を受け付けない戦車が発明されて以来、これに対抗する強力な火器が時代と共に開発されていった。第一次大戦後には大口径のライフル弾で戦車の装甲を貫く対戦車小銃が登場したが、個人で扱う小火器としては限界が生じた。そこで、第二次大戦前後のロケットや弾頭技術の発達により、M9バズーカRPzB43パンツァーシュレッケなど、個人でも扱える成型炸薬弾式の対装甲火器へと移行していった。

 第二次大戦後は従来のロケット兵器に発展を加えた、無誘導だが比較的安価なRPG7M2カールグスタフと、高価な誘導装置を搭載したM47ドラゴン9K32ストレラなどのミサイル兵器の2系統の対物火器が進化発展を続けている。

 一方、戦車技術の進歩によりすぐに廃れた対戦車小銃だが、近年になって大口径の重機関銃を用いた長距離狙撃が評価されるようになると、対物小銃(アンチマテリアルライフル)または大口径狙撃銃(ラージキャリバー・スナイパーライフル)として同様のライフルが再び登場した。その高い威力と射程から、遠距離より爆発物や固定機関銃、通常車両のエンジンブロックなどを破壊するのに用いられる。通常のライフル弾に比べ遥かにエネルギーが大きく重い弾体のおかげで、風や空気の影響をあまり受けずに遠くまで弾丸が届くので、長距離狙撃銃としても使用される。

 なお、RPG7やパンツァーファウストIIIなどは一般には『ロケット砲』と呼ばれることが多いが、これらは発射には火薬(炸薬)を用い、発射後にロケットブースターに点火される仕組みで、発射時からロケットに点火するバズーカなどの『ロケットランチャー(ロケット発射器)』とは性格が異なる。*1
 厳密にはRPG7などは『擲弾発射器』と呼ぶのが正しいが、いわゆるグレネードランチャーとは性格を異にするので、本項では『対戦車擲弾発射器』と分類している。

対物/対戦車ライフル

AI AS50
LAR グリズリー・ビッグボア
MOM ゲパード
PGM ヘカートII
RSAF ボーイズ対戦車ライフル
USSR PTRD1941
USSR PTRS1941
ZID KSVK
ZVI ファルコン
小倉陸軍造兵廠 九七式自動砲
グストロフ・ベルケ パンツァービュクセ(PzB)
ステアー HS.50
ステアー IWS2000
ダネル NTW
バレット M82
バレット M90
パウザ P50
マウザー M1918
マクミラン TAC-50
ラティ m/39
レイ M500

無反動砲

FFV AT4 / M136
FFV カールグスタフ M2(HEAT弾はロケットアシスト式)

対戦車擲弾発射器(対戦車擲弾を無反動砲式で射出する発射筒)

HAS パンツァーファウスト
USSR RPG2

対戦車擲弾発射器(ロケット推進式の対戦車擲弾を無反動砲式で射出する発射筒)

DNAG パンツァーファウストIII
USSR RPG7

その他の対戦擲弾発射器

UK PIAT

対戦車ロケット発射器

HAS パンツァーシュレック(RPzB)
HAS フリーガーファウスト(地対空ロケット発射器)
MD SMAW
TDS M72 LAW
US バズーカ
US M20 スーパーバズーカ
US M202 FLASH(焼夷ロケット発射器)
USSR RPG18
USSR RPG22

USSR RPG29

対戦車ミサイル

MD M47 ドラゴン
アエロスパシアル エリクス
川崎重工 01式軽対戦車誘導弾
ヒューズ TOW / BGM-71
ロッキードマーチン ジャベリン / FGM-148 ジャベリン
ロッキードマーチン プレデター / FGM-172 SRAW

地対空ミサイル

GD FIM-92 スティンガー
USSR 9K32 ストレラ-2 / SA-7 グレイル
タレス ブローパイプ
東芝 91式携帯地対空誘導弾

ガトリングガン

GE GAU-8 アヴェンジャー
GE M61 バルカン

航空機関砲

マウザー MG151
ラインメタル MG131


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 暫く飛んでから自爆するんじゃなかったっけ?
    それは対空ミサイルか… -- 2018-05-30 (水) 21:48:08
  • 本文中にあるMAMBIって、(ttps://guns.fandom.com/wiki/Mambi-1)・(ttps://en.wikipedia.org/wiki/Mambi_AMR)・(ttps://www.reddit.com/r/ForgottenWeapons/comments/elaro6/a_cuban_soldier_using_a_mambi_antimateriel_rifle/)のことですか? 画像検索したら、出てきましたがサイズや重量を考えると一人では運用できないですよね。同じ人数で運用するのなら、対空銃架に搭載した重機関銃の方が合理的な気がしますが・・・ -- 2021-10-30 (土) 20:13:53
  • 合理的かどうかを判断するのは、実際に運用したキューバ軍なので。まあ、想定されている航空目標はヘリらしいので、 -- 2021-10-31 (日) 02:09:31
  • ホバリング中であれば十分に有用らしいです。 -- 2021-10-31 (日) 02:10:26
  • 同じ用途・目的であるはずのバレットM82A2が短命少数製造で終わったのにMAMBIは広範に配備されて製造数も多いのはなぜでしょうか? その差が分からないです。用兵者の戦術面その他等々の違いでもあったのでしょうか? -- 2022-01-15 (土) 05:51:01
  • M82A2を調達できる国の殆どはそもそも携行対空ミサイルも調達できるからM82A2で代用する必要性に乏しいし、対物ライフルとしても他の選択肢があるけど、米から制裁を受けてるキューバはそのどちらも困難で新規調達装備の大部分を国産品に限定されて、国産のMAMBIが唯一調達に制約の無い近接防空火器であり対物ライフルともなってるから。 -- 2022-01-16 (日) 02:33:11
  • 唐突で申し訳ございません。対物火器本体ではなく、弾薬についての質問になってしまいますがご教示お願いいたします。M61系以外で20mm×102弾を使用する機関砲や対物ライフルはどれくらい存在するのでしょうか? 以前検索した時にポンティアックM39機関砲・ジアットM621機関砲・Anzio 20mm対物ライフル程度しか見つかりませんでした。しかもAnzio 20mm対物ライフルは少数生産で終わったのか、ある程度生産された(発注があれば、その都度生産するのか)のか、それすら分からない状態です。前述の詮索の際にM39もM621もそれなりに生産された事は知りましたので他に20mm×102弾を採用した機関砲はあるのか、対物ライフルで他にもあるのか等々を知りたいです。少々お手間をおかけいたしますが要望いたしたく存じます。M61のページに書き込むは違うかもと思いまして、こちらに書き込みさせて頂きました。お目汚し失礼いたしました。 -- 2022-06-07 (火) 03:43:12
  • MAMBIよりかなり早く、1968年から1969年にかけて中国で対ヘリコプター用に開発されていた10.5mm肩射防空槍について追記。なお実射試験こそ行われたようですが、使用弾薬である10.5x95弾が新型重機関銃で貫通性能を満たせず要求未達となってまず弾が計画中止、12.7x108弾への設計変更も企図されたものの無理があった為に開発中止となっています。 -- 2023-12-18 (月) 00:34:48
  • 本文の構成が乱れてたので修正しました。 -- 2023-12-21 (木) 01:53:38
  • 何者かによってDNAG パンツァーファウストIIIなどの項目が削除され閲覧できない状態になっています。 -- 2023-12-22 (金) 08:50:42
お名前:

*1 ただしこの方式で劇的に安全性や汎用性が上がるため、近年では個人携行用のものはこの方式しか存在しないので普通にこの名称で呼ばれることも多い。正確を期すためにロケット推進式擲弾発射器(ロケットプロペルド・グレネードランチャー)やロケット火器(ロケット・ウェポン)とも呼ばれる。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS