UK PIAT 【対戦車榴弾発射器】 †![]()
イギリスが1941年より開発開始した対戦車火器。PIATは「Projector,Infantry,Anti Tank:《英》歩兵用対戦車投射器」の略。 しかし初弾を発射させるバネを縮めるには200ポンド(約90.7kg)の圧力が必要と、成人男性でも非常に困難な作業であった。かつ次弾以降は、初弾発射時の反動でバネが自動的に縮まる設計だったが、実際に縮んだケースは2割程度と信頼性に乏しく、結局、発砲のたびに人力でバネを(戦場のど真ん中で)縮める作業が必要であったりと、運用は極めて難有りだった。また構造上、砲弾が固定されないため、投射器を下方に向けると滑り落ちてしまうことから、使用は水平ないし仰角射撃に限られた。
このページの画像はENDOの部屋から転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
|