ウィンチェスター M1887 / Winchester Model 1887 【散弾銃】

ウィンチェスター M1887
全長重量口径装弾数製造国
1120mm3.6kg10ゲージ
12ゲージ
5アメリカ

 1887年に登場したウィンチェスター社製のレバーアクション散弾銃。散弾銃といえば水平二連式が当たり前だった時代、当時としてはオーソドックスなレバーアクションの採用と、5発という倍以上の装弾数とあって、発表当時は多くの注目を浴びた。
 設計はかの名工ジョン・M・ブローニングによる*1。当初はポンプアクション式のレピーター散弾銃として設計が進められていたが、レバーアクションライフルで成功を収めてきたウィンチェスター社が、レバーアクション式とすることを指示したと言われる*2
 結果としてM1887は、大柄なショットガン弾薬と、レバーアクションとの相性の悪さにより、手入れを怠るとすぐにジャムを起こすなど、ブローニング設計としては不出来な銃として評価されることとなった(もっとも、燃えかすが残りやすい黒色火薬時代の銃なので、その点のハンデはあったかもしれない)。1901年にM1901ショットガンが完成すると、生産も中止されている。
 なお弾の装填・排莢は、現在一般的な『下装填・右排莢』ではなく、『上(後方)装填・排莢』である。再装填も『中折れしない上下2連のショットガン』に弾込めするような感じで、これもあまり洗練された物ではない。

 ブローニング設計の銃器はコルト ガバメントなど長く生産・使用される物も数多いが、本銃に限ってはメカニズムは完全に旧式化しており、また口径は同じでも、現代の弾薬を使用した場合には強度に不安があるとも言われる。マニュアルセフティも含めて安全対策もほとんどなく、もはや実用的な銃ではなくなっている。
 しかし、映画「ターミネーター2」でソードオフモデルが使用されたこともあって人気は高く、また今でもレプリカモデルが生産されているという話もある。

登場作品ジャンル使用者備考
Alliance of Valiant Arms項目参照
Death end re;Quest2ゲームミドラ・ドールハート回想シーン
自殺で使用
ソードオフモデル
ウォーキング・デッド項目参照
カウンターストライク オンライン項目参照
劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事映画野上 良太郎(M良太郎)ソードオフ
ゴーストトリックゲームジーゴ
ゴーストライダー映画ジョニー・ブレイズエングレーブ仕様
ソードオフモデル
カーター・スレイドジョニーに渡すのみ
ロクサーヌ・シンプソンジョニーが落とした銃を使用
コール オブ デューティ: ブラックオプス項目参照
コール オブ デューティ: モダン・ウォーフェア2項目参照
コール オブ デューティ: モダン・ウォーフェア3項目参照
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアIII項目参照
サバゲっぱなし項目参照
ザ・ファイナルズ項目参照
シティーハンター 新宿プライベートアイズ項目参照
ジュマンジ映画バン・ベルトスリング,バナナマガジン,照準器装着
賞金首2パチスロハリー
ジョナ・ヘックス項目参照
真・女神転生IMAGINE項目参照
瀬戸の花嫁アニメルナパパ10話で所持(発砲無し)
ソードオフ
ターミネーター2項目参照
タイムクライシス5ゲームワイルド・ファング本銃がモデルかと思われる
ソードオフ
金メッキ仕様
ステージ5で使用
ドールズフロントライン項目参照
特例措置団体ステラ女学院中等科C3部項目参照
バイオハザード RE:4項目参照
バイバイ人類漫画緒方ガンプレイも披露
鋼の錬金術師項目参照
バトルフィールド ハードライン項目参照
パブリック・エネミーズ項目参照
ハムナプトラ2/黄金のピラミッド項目参照
パンプキン・シザーズ項目参照
緋弾のアリア項目参照
ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男項目参照
ファークライ3項目参照
フォールアウト項目参照
ブラック・ブレット項目参照
ブラッドラインズ漫画装異(ソーイ)ソードオフモデル
エングレーブ加工
銃身下に刃物がつけられていて、
刀として使用できる
プリースト映画ヒックス列車内で使用
ブルーアーカイブ項目参照
ブレイド3項目参照
ペーパーマン項目参照
放課後プレイR漫画γ劇中名称:ショットガンA
ソードオフモデル
ホットファズ -俺たちスーパーポリスメン!-項目参照
ラスト・アクション・ヒーロー項目参照
ロング・キス・グッドナイト項目参照

このページの画像はシカゴレジメンタルスから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ロシア軍がウィンチェスターライフルを軍用で使ったけど、伏せ撃ちのしにくさや信頼性から不評だったらしい。二つの大戦で使われたショットガンはほとんどポンプアクション。 -- 2016-09-05 (月) 10:48:59
  • ジャムを起こしやすいのは、当時は紙薬莢が散弾銃に多く使用されていたから、という事情も有り。現代の標準的な散弾や、完全に金属製薬莢ならばジャムは起こりづらいと推測される。ただし、この銃が近代的なポンプ散弾銃より劣る事に変わりはない、と考えられる。 --  ? 2016-12-13 (火) 20:05:30
  • 別製品だけど、今では普通に下側装填・側面排莢のレバーアクション散弾銃も何種かあるんだよな。オーストラリアではポンプアクションより連射速度が速く危険な武器として規制されている。 -- 2017-04-12 (水) 18:58:52
  • ↑↑自分はこの銃が好きであり、ポンプとの比較の話は「ポンプに市場で駆逐されたのはジャム以外の問題」という反論への先手のつもりで書きました。ポンプはリロード面で優れトータル性能による万能性が高いけど、この銃の、連射力が高い、というご意見はかなりの優位性になる話だと思います。 -- [[ ]] 2018-12-19 (水) 17:52:29
  • ゲーム「Death end re;Quest2」 回想シーンでミドラ・ドールハートが自殺で使用 ソードオフモデルです -- 2020-04-18 (土) 14:11:50
  • 上の方の補足となりますが、「ジャムを起こしやすいのは、当時は紙薬莢が散弾銃に多く使用されていたから」、撃つと紙でできた部分が燃えてなくなる、あるいはグダグダになる、すると、まともなケース(薬きょう)の状態にはない、これがジャムの原因となる、銃にとって劣悪な条件にあるという事がご理解いただけるはず。しかしポンプはこれを普通に排莢できました。M1887の不利ですが、しかし現代のショットシェルを使えば、この問題が解決され、不利がなくなります、というお話しでした。 -- [[ ]] 2021-11-11 (木) 20:57:43
  • 上のさらに補足として、紙薬きょうタイプのショットシェルは、圧力が加わるとたわむ(ゆがむ)ため、これが銃内部でショットシェルが動く時の、中でのつまりやすさとなり、フィーディングトラブル(給弾不良)の原因にもなります。総合的に紙薬きょうはジャムの原因になりがちです。 -- [[ ]] 2021-11-13 (土) 01:28:39
  • 話の発端であるWW1〜2でならば、米軍はWW1からベトナム戦争の途中まで、散弾銃のシェルは泥濘で濡れて湿気る紙製が忌避されて真鍮製のが供給されてたので的外れでは? -- 2021-11-13 (土) 09:13:10
  • 民間市場での多くの製品での話です。M1887が出た西部開拓時代の終わり頃の民間市場では紙薬きょうの使用が標準的でした。しかも、紙薬きょうだからといって、毎回作動不良を起こすわけではない、そんな製品の販売に許可を出さない(笑)M1887であろうが紙薬きょうショットシェル(散弾銃の弾薬)を使用しても、普通は作動不良なんて起こらない、しかし、たとえばズボンのポケットの中に紙薬きょうショットシェルを入れていて、紙薬きょうの形が微妙に変形していた、そんな弾薬を使用したら作動不良が起こる、そんな感じの話です。また二度の世界大戦に、部分的運用は考えられますが、M1887は基本的に使用されなかったため、世界大戦の話ではないです、民間販売製品同士で比較した話です。話がわかりづらくて、どうもすみませんでした。 -- [[ ]] 2021-11-28 (日) 14:13:02
  • 何度も申し訳ないです。「撃つと紙でできた部分が燃えてなくなる、あるいはグダグダになる、すると、まともなケース(薬きょう)の状態にはない」、この後の、「これがジャムの原因となる」、これは銃器専門誌なんかでよくある言いまわしであり、100%ジャムするという場合もあれば、たま〜に作動不良が起こる、などの事を言い表したい、その両方の場合でもちいられる言いまわしです。M1887の場合は、たまに作動不良が起こる事の原因となる、そっちを言いたかったです。そうとらえる事ができる話が前の段階に書かれてなくて、もうしわけなかったです。 -- [[ ]] 2021-11-28 (日) 14:23:46
お名前:


*1 ただし、この時点では彼はまだウィンチェスターとの提携を開始したばかりで、キャリア的には新人であった
*2 1882年にはスペンサー銃の設計者、クリストファー・スペンサー氏が先んじてポンプアクション式散弾銃を完成させ販売に着手していたため、パテント等の問題もあったと思われる

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-05-04 (土) 22:49:07 (135d)