TDS M72 LAW 【対戦車ロケット発射器】

TDS M72
モデル全長重量口径装弾数製造国
M72880mm2.3kg66mm1アメリカ
ノルウェー
M72A3880mm2.5kg66mm
M72A7880mm2.5kg60mm

 1960年代に開発された使い捨てロケットランチャー。LAWは「Light Anti-Armor Weapon:軽対装甲火器」の略。
 個人携行が可能な軽さながら、軽車両を一撃で撃破可能な66mmHEAT弾が発射可能。有効射程が200m、最大射程は1000mと軽量ながら長射程。アメリカ軍をはじめ、NATO軍の歩兵携行装備として使用されている。ベトナム戦争では陣地に籠もる北ベトナム兵に対し、陣地ごと破壊するために重宝され、携行時には2〜3本をまとめてパラコードでアリスパックにくくりつけていたとか。
 数次にわたる改良を受けてはいるものの、近年の強化された装甲車両に対してはやや威力不足で、アメリカ軍内では徐々により大型で強力なFFV AT4などに更新されていった。その一方でアメリカ軍がイラク戦争で、またカナダ軍がアフガニスタン侵攻においても運用した実績がある。イラクの市街戦やアフガンの山岳戦では重装甲を持った兵器は少なく、むしろ低コストかつ小型軽量な対装甲兵器が求められたためである。このためアメリカ海兵隊は改良型のM72A7を発注し、2011年に受領している。2020年にはアメリカ海兵隊は同陸軍と協力してM72 LAW FFEと呼ばれる改良型を開発すると発表した。AT4 CSのような閉所からの発射能力を付与し、マズルフラッシュをM9ピストル程度まで軽減することを目指している。弾薬はM72A8の対装甲弾、M72A10の多目的弾が用意される*1

 余談になるが、かつて日本テレビ系で放送されていた人気バラエティ番組『天才たけしの元気が出るテレビ』の名物コーナーである、『早朝バズーカ砲』で本品がモデルのドッキリ用小道具が使用された事がある。

登場作品ジャンル使用者備考
5分後の世界小説小田桐
タケヒラ軍曹
007(ゲーム)項目参照
50 Cent:Bulletproof項目参照
BLACK LIST No.1 法の外の住人たち漫画玲 音虎結界反応弾を発射
Bravo two zeroTVドラマSAS
Combat Arms項目参照
GANTZ項目参照
GS美神 極楽大作戦!!漫画美神 麗子
KILLING FLOOR項目参照
LAWMAN項目参照
REDリターンズ項目参照
RONIN項目参照
S.A.S. 英国特殊部隊項目参照
S.W.A.T.項目参照
TAXi項目参照
The Clown エクスプロージョンシリーズTVドラマクラウン(マックス・ザンダー)
THE 歩兵2〜戦友よ先に逝け〜ゲームM72A3がモデルのゲーム内名称「N72A3」、
M72A4がモデルのゲーム内名称「N72A4」の2種類が登場
いずれもゲームの仕様の関係でリロードが出来る
TYPHOON映画セジョンの部下ラストの銃撃戦で使用
Twelve Y.O.項目参照
WASABI項目参照
X-MEN:ファースト・ジェネレーション項目参照
アイシールド21漫画蛭魔 妖一13巻の4コマ漫画にて
アイドルマスターシンデレラガールズ Spin-off!アニメ追っ手
アウトバーン・コップ alarmシリーズ項目参照
悪魔のリドルアニメ一ノ瀬 晴第10話で、英が決闘用に用意した物を使用
アゲイン 明日への誓い項目参照
アトミック・ブレイク映画看守ニックによる刑務所襲撃時に使用
エリア7 合衆国空軍秘密基地を脱出せよ小説シェーン・スコーフィールド戦闘ヘリ撃墜の際に使用
エルフェンリート項目参照
エンジェル・ハート項目参照
エンパイア・オブ・ザ・ウルフ映画特殊部隊ラストの銃撃戦で使用
おそ松さんアニメ一松
ハタ坊の秘書
第6話
オペレーションG.G.項目参照
オペレーション・フラッシュポイント項目参照
オメガJ漫画小松
平岡
俺がハマーだ!TVドラマスレッジ・ハマー
カウンターストライク -コンディションゼロ-ゲームGSG-9
学園大戦ヴァルキリーズ 暴力の王国項目参照
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビバラエティー追っ手『探偵物語 №56』
上下逆で使用
仮面ライダービルド特撮ガーディアン
ガンスリンガー・ガール項目参照
ガン・ブラッド・デイズ項目参照
企業戦士YAMAZAKI漫画谷井 計右腕に内蔵された水銀弾バズーカのモデル
キノの旅 -the Beautiful World-the Animated Series項目参照
ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発映画KGBエージェント毒素弾を発射
キャット・シット・ワン項目参照
強殖装甲ガイバー漫画ゼウスの雷のメンバー
銀魂漫画松平 片栗虎
孔雀王 退魔聖伝漫画裏高野水軍
グランド・セフト・オートIII項目参照
グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ項目参照
外道坊&マーダーライセンス牙漫画モーガン・ズールス軍曹
コール オブ デューティ: ブラックオプス項目参照
ゴジラ項目参照
こちら葛飾区亀有公園前派出所項目参照
コラテラル・ダメージ項目参照
サクラ大戦項目参照
ザ・サムライ漫画南藩 都来催眠薬入りのトーフを発射
ザ・メガロドン 怪獣大逆襲映画サンペリオ
しあわせのかたち項目参照
ジーザス項目参照
シェルショック項目参照
ジオブリーダーズ項目参照
シティーハンター項目参照
邪神ちゃんドロップキックアニメぽぽろん6話
次弾装填描写も無しに再発射する
発射後は小さくして、ポシェットにしまう
シャドウ漫画プロキャッツ
獣電戦隊キョウリュウジャー特撮ゾーリ魔『恐竜警察』にて使用
死霊戦線ゲームライラ・アルフォンM72A2
作中名「バズーカ」
真・仮面ライダー 序章(プロローグ)特撮ISS警備員
新ゲッターロボアニメ隼人の部下のテロリスト発砲無し
人狼 (2018年)項目参照
スーサイド・スクワッド項目参照
スーパーマグナム映画ポール・カージー終盤で使用
スーパーマンIV/最強の敵項目参照
スカーフェイス項目参照
ストリートファイター項目参照
砂ぼうず項目参照
スプリガン項目参照
スリー・キングス項目参照
西部警察項目参照
ゼロの使い魔小説
アニメ
ルイズ『破壊の杖』の名称
発砲無し
平賀 才人
フーケ発砲無し
アメリカ軍?兵士
戦国自衛隊項目参照
戦争の犬たち項目参照
ソウルリヴァイヴァー漫画赤町クララ
ダーティハリー3項目参照
ターミネーター2項目参照
奪還 DAKKAN -アルカトラズ-項目参照
タフ項目参照
超者ライディーン漫画鷲崎飛翔
鷹城電光
変身不可時に、
ハーツライディーンとの戦闘で使用
ティアーズ・オブ・ザ・サン項目参照
デッドプール項目参照
電車男映画ヲタク3人組
電車男TVドラマネットの住人(軍事マニア)第?話
トゥルーライズ項目参照
特捜エクシードラフト特撮日向 愛ガードナーのテストで使用
特捜ロボ・ジャンパーソン特撮バウンティハンター・ジャンゴ
タケガミファミリー構成員
大崎の手下使用せず
モドキ
トクボウ 朝倉草平漫画朝倉 草平鈍器としても使用
トロピック・サンダー/史上最低の作戦項目参照
ニュースメーカーズ映画セルゲイ冒頭の銃撃戦で使用
ニンジャ・アサシン映画SEK隊員ラストの銃撃戦で使用
ネイビーシールズ(2012年)項目参照
ネバー・サレンダー 肉弾突撃項目参照
ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌項目参照
バウンティハンター漫画犬尾柊二
バトルゴリラ項目参照
バトルフィールド ベトナム項目参照
パニッシャー項目参照
美少女仮面ポワトリン特撮ポワトリンコマンド兵士変身時
ヒドゥン映画ジョン・マスターソンエイリアン寄生後
ビバリーヒルズ・コップ2項目参照
フィアー・ザ・ウォーキング・デッド項目参照
フォーリング スカイズ項目参照
フォーリング・ダウン映画D-フェンス
フォレスト・ガンプ/一期一会項目参照
ブラックホーク・ダウン項目参照
プラトーン項目参照
ブルースワット特撮インヴェード時
未使用
反逆者鈍器としても使用
フルメタル・ジャケット項目参照
フルメタル・パニック!項目参照
プレデター項目参照
ぼくらの勇気 未満都市TVドラマ陸上自衛隊員第10話
ポリス・ストーリー3項目参照
またまたあぶない刑事項目参照
マックス・ペイン3項目参照
魔法少女まどか☆マギカ項目参照
魔法の海兵隊員 ぴくせるまりたん項目参照
マルセイユ・ヴァイス映画強盗犯冒頭の追跡で使用
未来戦隊タイムレンジャー特撮シティガーディアンズ三脚に固定して使用したことも
メタルギアソリッド4項目参照
メタルギアソリッド ピースウォーカー項目参照
メタルマックスリターンズ項目参照
モンスターハンター(映画)項目参照
野性の証明映画陸上自衛官中盤の自衛隊演習シーンで使用
プロップガン
闇のイージス項目参照
夜桜さんちの大作戦漫画夜桜 辛三「雷華」の時に使用
ランボー項目参照
力王項目参照
ルパン三世項目参照
ロード・オブ・モンスターズ 史上最大の決戦項目参照
ワイルダネス項目参照
私のバカせまい史バラエティー男性番組スタッフ第5回
寝起きドッキリ企画の比較にて発射
ナレーションによると上記の『早朝バズーカ砲』から使用されていた小道具

このページの画像および一部文章はTDSから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。

外部リンク

M72 LAW ムービー


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • テレビアニメ「邪神ちゃんドロップキック」の6話で、ぽぽろんが発射。本来は使い捨てですが再発射していました(次弾装填描写も無し)。発射後に小さくして、ポシェットにしまっているので天界の技術で人間界の兵器の外観と性能を再現しているのかもしれません。原作は未読なので小道具の役割するものの設定は知りませんが… -- 2019-11-12 (火) 18:11:11
  • 実写映画「野性の証明」で中盤の自衛隊演習シーンで陸上自衛官が発射。当然プロップですが作り込みが甘く、細部の形状が実物と差異がありました。 -- 2021-11-04 (木) 01:24:00
  • THE 歩兵2〜戦友よ先に逝け〜で2種類登場本来は使い捨てたがゲームの仕様の関係でリロード出来る、それぞれゲーム内名称でN72A3(M72A3)、N72A4(モデルはM72A4)。 -- 2023-03-30 (木) 07:50:48
  • バラエティ番組「私のバカせまい史」の5回(5月18日放送)で番組スタッフが発射。 寝起きドッキリ企画の比較にて使用。寝起きドッキリなので発射煙多め。 近年はプロデューサーだけでなく、ディレクターやアシスタントディレクター、時にはカメラマンの名前も出ますが今回はスタッフの名前が一切出ず、男性としか分かりません。ナレーションによると、天才たけしの元気が出るテレビ!!から使用されていた小道具だそうで、そのせいか、塗装が剥げた箇所もいくつもあり、上面の(実銃ならば、サイトや激発装置が納められている)箱状の部品に凹みがある等、補修されずに使用され続けている事が分かる。 -- 2023-07-04 (火) 04:10:09
  • 項目の5分後の世界ですが数字順で考えると先頭がいいかもしれません。 -- 2024-05-24 (金) 12:47:13
  • 並び変えておきました。 -- 2024-05-24 (金) 13:00:44
  • ↑ありがとうございます。 -- 2024-05-24 (金) 15:33:33
  • 項目のアウトバーンコップですがアラームフォーコブラ内に項目があるのにリンク繋がっていません。 -- 2024-05-29 (水) 06:42:36
  • リンクを貼っておきました。 -- 2024-05-29 (水) 12:29:36
  • ↑ありがとうございます。 -- 2024-05-29 (水) 15:09:00
お名前:

*1 https://www.marines.mil/News/News-Display/Article/2299100/marine-corps-releases-solicitation-for-rocket-system/

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS