戦国自衛隊

1978年,半村 良

 半村良が原作のSF小説。演習に参加していた陸上自衛隊の補給小隊が、装備と共に時空の歪みに巻き込まれタイムスリップし、やがて乱世の戦いに突入する。
 1971年に原作小説が発表され田辺節夫によって75年に漫画化。下記の映画版や漫画の他にBerryz工房 ℃-ute.による舞台版が上演され、ソーシャルゲーム化するなどした。

劇場版

 1979年に千葉真一主演で公開、原作には無かった61式戦車(レプリカ)が登場する。レプリカの61式戦車はその後もドラマや映画、果てはバラエティ番組で度々登場し、実に30年近くも現役でいる。

使用者階級種類火器備考
伊庭 義明三尉自動小銃豊和工業 64式小銃
ウィンチェスター M1
短機関銃
拳銃
軽機関銃
GM M3
コルト ガバメント
住友重機械 62式機関銃


ジープに車載
自衛隊員自動小銃豊和工業 64式小銃
ウィンチェスター M1
短機関銃
拳銃
重機関銃
対物火器
GM M3
コルト ガバメント
12.7mm重機関銃
TDS M72


61式戦車、M3装甲車、哨戒艇に搭載
長尾景虎重機関銃
自動小銃
12.7mm重機関銃
ウィンチェスター M1
M3装甲車に車載

1549

 2003年、新兵器「プラズマシールド」の実験中、参加していた陸上自衛隊第3特別実験中隊が突然消滅した・・・
 その2年後、彼らは戦国時代に飛ばされたという結論に達し、政府は救援を目的とした「オペレーションロメオ」を発動するが・・・

 2005年に福井晴敏が原作を担当した江口洋介主演の劇場版。自衛隊の全面協力を受け、90式戦車やAH-1対戦車ヘリ等、本物の装備品が使用された。

使用者階級種類火器備考
鹿島 勇祐突撃銃
拳銃
豊和工業 89式小銃
9mmけん銃
神崎 玲二尉突撃銃
拳銃
豊和工業 89式小銃
9mmけん銃
的場 毅一佐拳銃9mmけん銃
三佐突撃銃
拳銃
豊和工業 89式小銃
9mmけん銃
三國陸曹長突撃銃豊和工業 89式小銃
与田二尉突撃銃豊和工業 89式小銃
天導衆(第3特別実験中隊)突撃銃
重機関銃
豊和工業 89式小銃
12.7mm重機関銃

矢倉に搭載
ロメオ隊隊員突撃銃
軽機関銃
対物火器
重機関銃
豊和工業 89式小銃
5.56mm機関銃
84mm無反動砲
12.7mm重機関銃

パラトルーパーモデル
誘導ミサイル機能付き
車載型
斎藤道三拳銃9mmけん銃

続 戦国自衛隊

 原作のコミック版を描いた田辺節雄作の続編漫画。自衛隊米海兵隊がタイムスリップし豊臣、徳川方に分かれて死闘を繰り広げる。
 コミックス累計100万部を突破し後に小説版も発売されている。

使用者階級種類火器備考
島 和武二尉突撃銃豊和工業 89式小銃
コルト AR15A2米軍からの戦利品
機関拳銃ミネベア 9mm機関けん銃
散弾銃レミントン M870マリーンマグナム
軽機関銃5.56mm機関銃パラトルーパーモデル
住友重機械 62式機関銃
対物火器84mm無反動砲
望月三尉突撃銃
拳銃
対物火器
豊和工業 89式小銃
9mmけん銃
84mm無反動砲
大賀 剛一一曹突撃銃豊和工業 89式小銃スコープ付折り曲げストック
島原の乱時現地改修型
軽機関銃5.56mm機関銃
対物火器84mm無反動砲
バレット M82米軍からの戦利品
擲弾発射器US MK19米軍からの戦利品
海野 友代※三曹突撃銃
拳銃
コルト M4
ベレッタ M92
M203
自衛隊員突撃銃豊和工業 89式小銃M203付もあり
コルト AR15A2米軍からの戦利品
軽機関銃5.56mm機関銃
重機関銃GE M61UH-60JAに搭載
(おおすみからの転用?)
擲弾発射器US MK19米軍からの戦利品
豊和工業 96式自動てき弾銃96式装輪装甲車に搭載
対物火器84mm無反動砲
東芝 91式携帯地対空誘導弾
GD FIM92米軍からの戦利品
手榴弾US MkII手榴弾
大谷 吉継軽機関銃住友重機械 62式機関銃
島田和家突撃銃豊和工業 89式小銃
飛助突撃銃コルト AR15A2エセックス艦内で調達
M203
突撃銃コルト AR15A2エセックス艦内で調達
ウィリアム・アダムス大尉突撃銃コルト M4
拳銃ベレッタ M92
ベレッタ M9000S
米海兵隊員突撃銃コルト AR15A2M203付もあり
コルト M4
小銃M40外伝で使用
軽機関銃M249MINIMI
MAG58
擲弾発射器コルト M203突撃銃に装着
US MK19ハンビィー AAV7車載型
対物火器MD SMAW
手榴弾US M67破片手榴弾
LAV-25 コマンダー軽機関銃MAG58車載型

※関ヶ原編、島原編ではニ曹となっている

関ヶ原の戦い

 2006年に日本テレビ系列で放送されたオリジナル版。主演は反町隆史。
 タイトル通り、関ヶ原の戦いを題材にし、前後編合わせて4時間半の超大作になっている。

使用者階級種類火器備考
伊庭 明義二尉突撃銃
拳銃
軽機関銃
豊和工業 89式小銃
9mmけん銃
5.56mm機関銃
嶋村 拓也二尉突撃銃
拳銃
軽機関銃
狙撃銃
豊和工業 89式小銃
9mmけん銃
5.56mm機関銃
レミントン M24
 −
自衛隊員拳銃
突撃銃
軽機関銃
重機関銃
9mmけん銃
豊和工業 89式小銃
5.56mm機関銃
12.7mm重機関銃
バイク・ヘリ乗り組み員
全員
ヘリ乗務員、73式小型トラック(新型)に搭載
74式戦車、96式装輪装甲車に搭載
小早川秀秋突撃銃豊和工業 89式小銃伊庭のを借用
(発砲なし)

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 関ヶ原の戦い でM249出ませんでしたか? ダットサイトつけて家康の影武者狙撃してたかと -- 2013-06-03 (月) 13:55:01
  • 海兵隊側の装備にXM177やストナーM63らしき銃も見かけました。 -- 2013-06-29 (土) 00:47:10
  • M47かジャベリンらしきランチャーも見かけてます -- 2013-06-29 (土) 01:39:21
  • 戦国自衛隊劇画版のモデルが70年代だとするとM1カービンは第一線から退役していたはず -- IDATEN Jr? 2014-02-07 (金) 18:40:02
  • 映画版でウィンチェスターM1にスコープが付いてました。 -- 2014-10-15 (水) 00:40:51
  • それと続・戦国自衛隊外伝で海兵隊員がM9にサプレッサーとレーザーサイトを付けていました。 -- 2014-10-15 (水) 00:42:46
  • 映画「戦国自衛隊1549」でまだ書かれていない銃器。第3特別実験中隊(天導衆) 冒頭でAH-1SがTOWを2発発射。機首搭載のM197とスタブウィング搭載のロケット弾の使用シーン無し。90式および、82式にM2搭載(車載のものは最初から最後まで発砲描写無し。車両から取り外されて?矢倉に設置されたものはあり)。87式の同軸機銃の74式車載7.62mm機関銃が登場(使用シーンはありませんが実車が撮影車両なので防楯からマズルが飛び出しているので確認できます)。主砲のKBA-B02の使用シーン無し。タイムスリップ直後のロメオ隊のOH-1に対し、正体不明の地対空ミサイルを発射(試験参加車両に一切の自走SAMが含まれていないので詳細は分からず)。終盤で地殻を破壊する為に96式多目的誘導弾システムのミサイルを発射(システムの発射プログラムを押したのは的場毅1佐)。  ロメオ隊 87式の同軸機銃の74式車載7.62mm機関銃が登場(第3特別実験中隊と同じく実車なので確認できます。発砲シーン無し)ただし、城脱出時に主砲のKBA-B02の発砲シーンあり。M2なんですがロメオ隊は82式だけが搭載(発砲シーン無し)しているので追記してはいかがでしょうか。OH-1に91式携帯地対空誘導弾のAAMモデルは搭載しているのか使用シーンは無かったので分かりませんがランチャーは登場から撃墜まで一貫して搭載しているので「搭載している可能性あり」と追記してはいかがでしょうか? 第3特別実験中隊に対しては用意した実弾を普通に使用していましたし、目的からすると、AH-1対策として用意しなかったのは不自然だとも思います。 これは追記するかどうかお任せいたしますが天導衆指揮下の1549年の兵士(現地人)・斎藤道三配下の兵士(もちろん1549年の現地人)と第3特別実験中隊がタイムスリップ直後に遭遇した1549年の現地人(どこの軍勢か不明)が火縄銃を発砲しています。蜂須賀小六配下の兵士は火縄銃を携行(発砲したかどうかの描写が曖昧なので不明)。gyaoで3月27日(土) 23:59まで配信しています。よろしければ、ご確認ください。 -- 2021-03-17 (水) 23:59:03
  • 続 戦国自衛隊に登場するM61とFIM92ですがそれぞれの項目に作品名が記載されていませんでした。 -- 2023-12-13 (水) 14:37:51
  • リンクを貼っておきました。 -- 2023-12-13 (水) 16:41:41
  • ↑ありがとうございます -- 2023-12-13 (水) 18:10:31
お名前:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-04-13 (水) 00:08:43 (2936d)