STI 2011 【自動拳銃】 †
2011シリーズは、アメリカのカスタムメーカー・STIインターナショナル社が開発した自動拳銃用のモジュラーフレーム、及びコンプリートモデルの総称である。
コンセプトは、M1911の21世紀改修モデルで、競技用・法執行機関用・護身用など様々なバリエーションが存在する。ちなみに、「2011」という名称は、“M1911の100年後の姿”、という意味が込められている。
2011モジュラーフレームは、スチール製シャーシと、ポリマーフレーム製のグリップ・トリガーガードを組み合わせた、ダブルスタックのハイキャパシティマガジンに合わせた設計が特徴であり、射手の好みに合わせて各部品の交換が容易にできる。その分グリップは太いが、オリジナル1911のグリップ感を損なわないよう、形状は工夫が施されている(グリップ前後にはチェッカリング、底部にはマガジンウェル付き)。バレルは、コーンバレルとオリジナル同様のブッシングバレルの2種類。
その他の特徴は、スライド前後に太溝・斜め加工のセレーション、スケルトンハンマー、スピードトリガー、アンビ対応のサムセイフティレバー、ビーバーテイル・グリップセイフティなど。アイアンサイトも複数種類が用意されている。
STIと同じカスタムメーカーのインフィニティ・ファイアアームズ社(旧ストレイヤー・ヴォイト)は、このモジュラーフレームのパテントを共有しており、STIからの部品供給によって製造される「インフィニティ」シリーズを販売している。
1990年代、カスタムメーカー・Z-Mウェポンズのアラン・ズィッタは、エッジをベースとしたCQC用のカスタムガン「ストライクガン」を製作している。
各種バリエーション †
モデル | 特徴 |
エッジ | 典型的な2011モデル |
---|
イーグル | 小型マガジンウェル。フルレングス・ダストカバーではない |
---|
エグゼクティブ | .40 S&Wオンリー |
---|
パーフェクト10 | このモデルのみ10mmオート弾を使用。6インチバレル。フレーム下部にアクセサリーレール搭載 |
---|
アペリオ | “セイバートゥース”*1型のリアセレーション |
---|
レジェンド | “セイバートゥース”型のリアセレーション。フレーム下部の左右に、それぞれ2本のフルート入り |
---|
GM | レースガンカスタム*2。C-More製ダットサイト装着用のマウントベース(アイアンサイトは無し) コンペンセイター装着。“セイバートゥース”型のリアセレーション。フルレングス・ダストカバーではない |
---|
マッチマスター | レースガンカスタム。ブラストシールド付きのマウントベース。スライド前方上面に肉抜き穴 |
---|
スチールマスター | レースガンカスタム。9mmオンリー。ブラストシールド付きのマウントベース。スライド前方側面に肉抜き溝 |
---|
TruBor | レースガンの中では、このモデルのみスライド前後に太溝・斜めのセレーション |
---|
タクティカル3.0 | 法執行機関向け。3インチスライド。フレーム下部にアクセサリーレール搭載 太溝・斜めのリアセレーションのみ。ノバックサイト。小型マガジンウェル |
---|
タクティカル4.0 | タクティカルモデルの4インチスライド |
---|
タクティカル5.0 | タクティカルモデルの5インチスライド フルレングス・ダストカバーではない。3.0/4.0と違い、フロントセレーションもあり |
---|
トータルエクリプス | コンシールドキャリー用のコンパクトモデル。3.24インチバレル ノバックサイト。細溝・斜めのリアセレーション |
---|
VIP | VIP用の軽量アルミモデル。3.96インチバレル。ノバックサイト 太溝・斜めのリアセレーションのみ。フルレングス・ダストカバーではない |
---|
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。