
| モデル | 全長(伸長時) | 重量 | 口径 | 装弾数 | 連射速度 | 発射形式 | 製造国 |
| 9mm | 269(548)mm | 2.84kg | 9mmx19 | 32 | 1000発/分 | S/F | アメリカ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| .45ACP | 269(548)mm | 2.84kg | .45ACP | 30/40 |
1964年にゴードンB. イングラムによって設計された軍用短機関銃*1。
AAI(アキアゴ・アームズ・インダストリーズ)社で誕生したこの銃は、そのうちSIONICE社で試作開発が行われるようになった。1970年になってミリタリー・アーマーメント・コーポレーション(Military Armament Company:MAC)から大量に販売され、MAC10(マックテン)の名が付いた。
その後、会社の倒産などで発売元を転々と変える運命となり、現在はM11?と共にマスターピースアームズ(MasterPiece Arms)社やバルカンアーマメント(Vulcan Armament)社で生産されている。そのため、一般的には製作者の名前を取ってイングラムM10と呼ばれる。
作動はオープンボルト方式の単純なブローバック。ブロック形状のL型ボルトが角型断面の機関部に組み込まれており、ほとんどの部品がスチール板をプレス加工して成型されている。このため非常に生産性に優れ、構造も単純なために堅牢である。また、フルオートでの連射サイクルが非常に速く、32連マガジンが1.5秒で空になるほど。熟練者でなければ制御するのは難しいといわれる。
サプレッサーを装着することを前提としているため、最初から銃口にネジが切られている。
開発された当時、西側にはこのクラスの小型SMGはほとんどなく、アメリカ、イスラエルなどの特殊部隊でも少数ながら採用されていた。構造も頑丈で、1970年代にアメリカ海軍特殊部隊SEALに納入された製品が、1991年の湾岸戦争で使用された例もあったという。
なお、.45ACPモデルのマガジンはM3グリースガン?と互換性がある。また、イギリスのS.F.Firearmsが生産していたモデルのマガジンはウージー?と互換性がある。
同銃をさらに小型化したものがM11?である。
| 登場作品 | ジャンル | 使用者 | 備考 |
| 007 | − | − | 項目参照 |
| 24 -TWENTY FOUR- | − | − | 項目参照 |
| 50 Cent:Bulletproof | − | − | 項目参照 |
| ボール・ブレット・ガン | − | − | 項目参照 |
| BLACK | − | − | 項目参照 |
| CANAAN | − | − | 項目参照 |
| Combat Arms | − | − | 項目参照 |
| Cの福音 猛禽の宴 続・Cの福音 朝倉恭介 Cの福音・最終章 | 小説 | 朝倉恭介 | サイレンサー付 |
| CSI:マイアミ | TVドラマ | 装甲型現金輸送車襲撃犯 | 第7シーズン『消えた屍』にて 中盤に登場(M11?の可能性もあり) 違法な特殊弾仕様という設定 |
| EME | 小説 | 乾 紅太郎 | BLACK 1巻 |
| NOIR | − | − | 項目参照 |
| OPERATION7 | − | − | 項目参照 |
| SaGa2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY | − | − | 項目参照 |
| the EDGE | − | − | 項目参照 |
| Thing-Thing? | − | − | 項目参照 |
| 紅い眼鏡 | − | − | 項目参照 |
| あそびにいくヨ! | − | − | 項目参照 |
| 荒川アンダー ザ ブリッジ | アニメ | シスター | - |
| アリスの照星 | − | − | 項目参照 |
| お嬢様(あるじ)の為に鐘は鳴る | ゲーム | 御荘園 稔 | M11?かも? |
| ウルトラヴァイオレット | − | − | 項目参照 |
| エル・マリアッチシリーズ | − | − | 項目参照 |
| オペレーションサンダーボルト | ゲーム | ロイ・アダムス | − |
| カウンターストライク | − | − | 項目参照 |
| ガングレイヴ | − | − | 項目参照 |
| ガンスミスキャッツ | − | − | 項目参照 |
| ガンヘッド | 映画 | ボクサー | サイレンサー付 |
| 吸血殲鬼ヴェドゴニア | − | − | 項目参照 |
| 狂乱家族日記 | − | − | 項目参照 |
| キン肉マン | 漫画 | SKGB(超人レスラー国家保安局)の兵士 | 『ウォーズマンビギンズ 仮面の告白!』の回で 発砲無し 使われていたのは東西冷戦中のソ連 |
| グラインドハウス | − | − | 項目参照 |
| グランド・セフト・オート? | − | − | 項目参照 |
| クリフハンガー | − | − | 項目参照 |
| くろがねカチューシャ | 漫画 | 風小路嵐子 | 第3話 排莢孔が左側に?(たぶんエラーシーン) |
| ゴッドサイダー | 漫画 | アメリカの市民 | − |
| ゴルゴ13 | − | − | 項目参照 |
| サイレントヒル | − | − | 項目参照 |
| ザ・グリーンアイズ | 漫画 | 柿谷 | − |
| ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4 | ゲーム | ケイト・グリーン ジェームス・テイラー | 劇中ではMP7?モデルの銃を使用 本銃がモデルのガンコン |
| ザ・ロック | − | − | 項目参照 |
| しあわせのかたち | − | − | 項目参照 |
| ジオブリーダーズ | − | − | 項目参照 |
| 死が2人を分かつまで | 漫画 | “強奪者”メンバー | サイレンサー |
| シューテム・アップ | − | − | 項目参照 |
| 処刑人 | − | − | 項目参照 |
| スカーフェイス | − | − | 項目参照 |
| 砂ぼうず | − | − | 項目参照 |
| ゼロイン | − | − | 項目参照 |
| ダーウィンの剃刀 | 小説 | ロシアンマフィアの殺し屋 | − |
| 第9地区 | − | − | 項目参照 |
| ディノクライシス | − | − | 項目参照 |
| ディパーテッド | 映画 | コステロの部下 | ラストの銃撃戦で使用 |
| デビル | 映画 | IRA兵士 | − |
| デモリションマン | − | − | 項目参照 |
| トゥルーコンバット:エリート | − | − | 項目参照 |
| トゥルーライズ | − | − | 項目参照 |
| トライガン | − | − | 項目参照 |
| ドラゴンボールZ | アニメ | バスジャック犯 | 第201話 |
| ニューヨーク1997 | − | − | 項目参照 |
| ノーカントリー | 映画 | 麻薬密売組織構成員 | 既に死んでいるため発砲無し モーテルでの使用者もあり |
| ハイスクール奇面組 | アニメ | ちゅーりっぷ | 第2話 |
| バットマンシリーズ | − | − | 項目参照 |
| バトル・ロワイアル | − | − | 項目参照 |
| バトルフィールド? | − | − | 項目参照 |
| パラサイト・イヴ | − | − | 項目参照 |
| パルプ・フィクション | − | − | 項目参照 |
| ハンニバル・レクター・シリーズ | − | − | 項目参照 |
| ブラック・ラグーン | − | − | 項目参照 |
| ブラッドチェイス | 映画 | 誘拐組織 | ラストの銃撃戦で使用 |
| ブレイドシリーズ | − | − | 項目参照 |
| ボール・ブレット・ガン | − | − | 項目参照 |
| マーダーライセンス牙 | 漫画 | 不明 | − |
| マックス ペイン | − | − | 項目参照 |
| マトリックス | − | − | 項目参照 |
| みりたり! | − | − | 項目参照 |
| 女神転生 | − | − | 項目参照 |
| メタルギアソリッド4 | − | − | 項目参照 |
| メタルギアソリッド ピースウォーカー | − | − | 項目参照 |
| メタルギアソリッド ポータブル・オプス | − | − | 項目参照 |
| メタルサーガ | − | − | 項目参照 |
| ラッシュアワー | − | − | 項目参照 |
| ワイルド7 | − | − | 項目参照 |
コメントはありません。 Comments/AAI M10?