スミス&ウェッソン M&P / S&W M&P 【自動拳銃】

M&P40
モデル全長銃身長重量口径装弾数製造国
M&P9190mm4.25in680g9mm×1917 + 1アメリカ
M&P9L210mm5.0in715g
M&P9C170mm3.5in590g9mm×1910/12 + 1
M&P40190mm4.25in687g.40 S&W15 + 1
M&P40C170mm3.5in620g.40 S&W10 + 1
M&P357190mm4.25in723g.357 SIG15 + 1
M&P357C170mm3.5in630g.357 SIG10 + 1
M&P45197mm4.5in839g.45 ACP10 + 1
M&P45C180mm4.0in743g.45 ACP8 + 1
M&P22190mm4.1in680g.22 LR10/12 + 1
M&Pシールド 9mm155mm3.1in539g9mm×197/8 + 1
M&Pシールド .40 S&W155mm3.1in539g.40 S&W6/7 + 1
M&Pシールド .45 AUTO164mm3.3in581g.45 ACP6/7 + 1

 2005年にアメリカのS&Wが発表した、最新式のポリマーフレームピストル
 M500の成功で勢いに乗ったS&W社が、それまでの自社製ピストルとは一線を画するべく作り上げた拳銃である。

 かつてのベストセラーリボルバー"M&P(ミリタリー&ポリス)"から受け継いだ名が示すとおり、軍・法執行機関への採用をターゲットとした自動拳銃であり、現場の声やプロフェッショナルシューターたちの意見を大きく取り入れて設計された。
 ポリマーフレームはスチール製のインナーフレームが埋め込まれ、フレームとアクセサリーレールの補強を担っている。グリップ部は背面から側面までを覆うストラップを取り外し式とし、使用者が手のサイズに合わせて交換可能なよう設計された。S&WがOEM販売しているドイツのワルサー P99の交換バックストラップ式の発展型と言える。
 安全装置はAFPBなどの他にトリガーセーフティが採用されている。このトリガーセーフティはグロックシリーズと異なり、トリガーがアッパートリガーとロアートリガーに分かれた中折れ式となっている。独特な形状であり、粘るような引き味のため、ユーザーによって好みが分かれる点になっている。

M&P Shield

 スタンダードなフルサイズモデルの他、銃身長の異なるM&P9LやM&P45Cなどのロングまたはコンパクトバレルモデルや、サムセイフティを有する各種バリアントも存在する。
 2012年にはサブコンパクトモデルの"M&Pシールド"が発表された(文中画像)。基本的な設計や外観を受け継ぎながら、部品の互換性のない新規設計になっている。シングルカラムマガジンでコンシールドキャリーに特化した極薄のボディが特徴。
 2017年にはマイナーチェンジ版である「M2.0」が登場した。小型のフロントセレーションが追加され、交換式バックストラップのサイズにMとLの中間、MLが用意された。評判の悪かったトリガーも「M2.0トリガー」となり改良された。
 後に「M2.0 コンパクト」が登場しており、4インチバレル、9mm15連発マガジンのグリップサイズなど、グロック19シリーズへ対抗したものとなっている。また、グロック19シリーズにはない.45ACP弾仕様をモデルアップしている。

 S&W社は、他にもリボルバーセミオートライフル(M&P15)にも"M&P"の名を冠し、新ブランドとして官・民に広く売り出している*1。しかし、発売当時は主な法執行機関ではグロックシグといった良質な銃が既に多く配備されており、後発のM&Pシリーズは市場に割り込むのが難しい状況でのスタートとなった。
 そんな中でも、2009年にはアメリカのDEA(麻薬取締局)が本銃を採用。2012年現在までに276箇所以上の警察署でも使用されている模様。また、2011年にはベルギーの国家警察が同国のFN社ではなく、M&P9LTCLを採用し、5500挺の調達を決定した。アジア地域では台湾で老朽化したS&W M5904,6903を置き換える為に4200挺のM&P9Cの購入を決定している。その他カナダ、オーストラリア、コロンビア、インドなどの法執行機関でも採用が進んでおり、S&Wのブランド力・セールス力が今なお健在であることを見せつける形となった。
 民間市場ではマグプル・ダイナミクスで知られたクリス・コスタ氏が愛用していることもあり、スポーツシューティングの分野での人気が高まっているなど、蓋を開けてみれば官・民共に好調なセールスを記録しているようだ。

 
登場作品ジャンル使用者備考
OPERATION7項目参照
アベンジャーズ項目参照
アリスの照星項目参照
ヴェノム映画警察官
ウォーキング・デッド項目参照
エージェント・オブ・シールドTVドラマエージェント・ウォード
エージェント・コールソン
ニック・フューリー
シールドの制式ピストルと思われる
キャプテン・アメリカ項目参照
ケイン アンド リンチ2 ドッグ・デイズ項目参照
コップクラフトアニメデニス・エルバジの部下3話
セマーニ人密輸犯4話
発砲なし
ロナルド・チャン12話
ホルスターから取り出すも発砲できず
ケイ・マトバ12話
ロナルド・チャンが落とした物
ザ・コンサルタント映画組織の刺客シルバースライド
デイナのアパート襲撃時に使用
ザ・シューター項目参照
ジャック・リーチャー NEVER GO BACK項目参照
ジュラシックS.W.A.T 対恐竜特殊部隊映画ルイス軍曹発砲なし
ソードアート・オンライン項目参照
ソルト項目参照
ダイ・ハード/ラスト・デイ項目参照
トータル・リコール項目参照
バトルフィールド ハードライン項目参照
フィアー・ザ・ウォーキング・デッド項目参照
ブラインデッド映画マーラ・マディガン巡査
ブラッドバス小説入江 公彦9mmコンパクトモデル
リコリス・リコイル項目参照
ロボコップ項目参照
ワールド・ウォーZ項目参照

このページの画像はSmith & Wesson社から転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • テレビアニメ「コップクラフト」の12話でロナルド・チャンとケイ・マトバが所持。ロナルド・チャンはホルスターに入ったM&Pを取り出すもケイ・マトバに絞め殺され、床へ落とす(よって、発砲シーン無し)。前述の落とされたものをケイ・マトバが拾い、犯人グループへ向け発砲。10話と11話でロナルド・チャンがケイ・マトバ達へ突きつけた拳銃はM&Pだと思われます(使用銃を変更する描写が無い)が作画がよいとは言えないので断言はできないです。 -- 2019-10-14 (月) 01:20:56
  • テレビアニメ「コップクラフト」の4話でセマーニ人密輸犯が所持。発砲しようとしたところをティラナ・エクセディリカに指ごと切られたので発砲シーン無し。さきほど感想まとめサイトに貼られた画像で確認しました。 -- 2019-10-14 (月) 01:50:07
  • 確認なんだけどこれはストライカー方式のプリコックのない完全シングルアクションという事でいいのかな?  -- 2019-11-07 (木) 00:19:05
  • 公式でDAOだと明言されてますが... -- 2019-11-07 (木) 05:00:04
  • SW4006の英語版wikipediaにシカゴハイウェイパトロールが(なぜか)今年(2019)まで使っていた4006をM&P40に更新したと書いてあったので、CHiPsの映画がシリーズ化されたりドラマシリーズのリブートとかが今後作られれば使用銃がM&P系になると思われます。(2017の映画では4006ではなく5906で代用していたらしいので、プロップガンの口径は実際とは違う可能性も・・・?) -- 2019-12-26 (木) 05:04:07
  • テレビアニメ「リコリス・リコイル」の主人公コンビの黒髪の方、井ノ上たきながM&P9Lポーテッドらしき拳銃を使用していますが…スライドがシルバーなのとバレル先端がスライドとツライチなのにサプレッサーを取り付けていたり作画が安定せず、時々ポートが描かれなくなっていたりするので雰囲気の似た架空の銃かもしれません。 -- 2022-07-13 (水) 19:43:14
  • よく見たらたきなの銃はどのシーンもポートが無かったので普通の5インチスライドのモデルみたいです。勘違いでした…… -- 2022-07-14 (木) 19:56:17
  • 正直、手描きのアニメだとどうしても作画の「揺れ」が発生するので関係者がモデル名を明言したり設定資料等が出てこない限り公式版権イラストだったり銃がアップで映るシーンを参考にするしかないので難しい所ではあるんですよね -- 2022-07-15 (金) 01:05:18
  • 金属フレーム仕様のM&Pが出てるね。重さは30オンス=約840gとやっぱ重い(92や226なんかよりは軽いけど)。マガジンやホルスターは通常仕様(ポリマーフレーム)のフルサイズと互換あり…だってさ。 -- 2022-10-27 (木) 22:53:56
  • グレンダイザーU 4話にて弓さやかが所持(発砲なし) ナイーダがさやかの物を奪い発砲 -- user? 2024-07-29 (月) 20:06:13
お名前:

*1 ただし、リボルバーはなぜか元祖M10のKフレームではなく、M36やM60などのJフレームがベース。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS