MAS Mle1949(MAS-49) 【自動小銃】 †
モデル | 全長 | 銃身長 | 重量 | 口径 | 装弾数 | 発射形式 | 製造国 |
MAS-49 | 1,100mm | 580mm | 4.7kg | 7.5mm×54 French | 10+1 | S | フランス |
---|
MAS-49/56 | 1,020mm | 525mm | 4.1kg |
---|
MAS Modèle1949(MAS-49)*1は1949年にフランスのサンテティエンヌ造兵廠で開発され、フランス軍に制式採用された自動小銃である。名称のMASは“Manufacture d'Armes de Saint-Étienne”の略で「サンテティエンヌ造兵廠製」の意。
第二次大戦後、フランス軍は小火器開発の遅れを取り戻すべく、当時の近代装備であった自動小銃の開発を求めた。
動作機構は戦前から研究され、試作銃も戦中に存在しており、サンテティエンヌ造兵廠では“MAS-38/39”や“MAS-40”、少数ながらフランス軍にも導入された“MAS-44”等が開発されていた。このMAS-44を基に開発が進められ、1949年にMAS-49が完成し、1951年に量産が開始される。後、1957年にはアルジェリアやインドシナにおける戦闘のフィードバックから改修された“MAS-49/56”が開発された。
MAS-49の作動方式はガス圧作動方式で、リュングマンAg m/42に似たガス直噴方式を採用していた。品質は高く、信頼性は良好であったという。閉鎖方式はFALなどのようなティルトボルトロッキング方式(ボルトが上下してロッキングする方式)を採用している。
弾薬は7.5mm×54弾を使用し、ダブルカラムの箱型マガジンに10発装填できる。このマガジンはレバーでの脱着が可能だったが、クリップ装填用のガイドが残されており、5発入りのクリップを使った装填が主だった。最終弾発射後はマガジンフォロアーが干渉してボルトストップがかかる設計になっている。
アイアンサイトはフード付きのフロントサイトと、200m〜1200mの間で照準距離を調節可能なピープ式リアサイトで構成されている。また、レシーバー左側面には国産のAPX(SOM)スコープ(3.85倍)を装着するマウントを備えていた。セイフティはクロスボルトタイプで、トリガーガード前方の右側面に位置している。
改良型のMAS-49/56は、銃身銃床共に短縮化がなされたモデルである。またアイアンサイトを左右調整可能なものへの変更し、MAS-49には無かった着剣機構や、ライフルグレネード発射用のソケットを兼ねたフラッシュハイダーと照準器の追加が施された。MAS-49/56はMAS-49より長く使用され、10倍以上生産された。*2
フランス軍採用後、MAS-49は第一次インドシナ戦争やアルジェリア戦争、スエズ動乱などで活躍。MAS-49/56が登場した後には、シリアなど諸外国への輸出も行われた。
こうしてMAS-49は1979年まで30年ほどフランス軍制式小銃として使用された。これは"MAS-54"や"FA-MAS Type62"といった7.62mm NATO弾を使用する後継モデルが、どれも満足のいく性能を満たせなかった影響もあるようだ。1978年には5.56mm×45弾を使用するFA-MAS F1が採用され生産が終了したが、それ以後も1990年代まで部分的に使用された。
いくつかのMAS-49/56はアメリカのセンチュリーアームズによって輸入され、.308ウィンチェスター(7.62mm NATO)弾仕様に変更されたものが販売されたが、これは品質が低く、信頼性が低い上故障率も高く不評であった。本国フランスでも250丁ほどのMAS-49/56が7.62mm NATO弾仕様へ変更され、フランス警察へ納入されている。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。