ステルス / Stealth

2005年、アメリカ映画
監督:ロブ・コーエン

・ストーリー
 アメリカ海軍が極秘裏に開発した超音速ステルス戦闘機F/A-37“タロン”。400人以上の候補の中から選抜されたベン・ギャノン、カーラ・ウェイド、ヘンリー・パーセルの3名は実戦配備に備えて訓練とテストを繰り返してきた。
 地上基地でのプログラムを終了し、いよいよ空母艦上での運用試験に移行する段になり、高揚する3人に、計画の責任者カミングス大佐は唐突に、人工知能・EDI(エディ)を搭載した無人ステルス機を「4人目」として加えると告げた。
 軋轢を生じながらも4機でミッションをこなしていくタロンチームだったが、落雷事故をきっかけにEDIが暴走。ロシアへの攻撃を独断で開始した。第3次大戦につながりかねない未曾有の危機を防ぐため、3人のタロンチームはEDIの阻止を試みるが、一人は「マニューバ・キル」によって墜落、もう一人も北朝鮮領内に不時着してしまう。最後に残されたベンは、辛くもEDIの制御に成功し、アラスカへと脱出するが、既にタロン、EDI計画を失敗と判断したカミングスとアメリカ軍、政府は、乗員を含めた一切を隠蔽、抹殺すると決定していた。
 味方からも裏切られたベンは、孤立無援の中、EDIとともに北朝鮮に取り残された仲間の救出に向かった―――。

・解説
 近未来を舞台とした超音速ステルス戦闘機の活躍を描いたミリタリー・アクション。純粋な娯楽作品であり、「主役」の戦闘機の性能、設定が非現実的な点(後述)を挙げるまでもなく、リアリティよりはアクション性を重視した作りとなっている*1
 とは言え、主人公たちの会話、葛藤から「(過剰に進歩したテクノロジーで)自ら血を流さず、相手の犠牲のみ強いるのは、安易な力の行使につながらないか?」と考えさせられる場面もある。

 なお、劇中では女性パイロットが登場するが、世界的に見ても女性のジェット戦闘機パイロットは非常に少なく、特にアメリカ海軍ではつい最近まで艦上戦闘機の女性パイロットは存在しなかった*2。本作のヒロイン、カーラ・ウェイド大尉のモデルは、米海軍初の艦上戦闘機パイロット、カーラ・ハルトグリーン中尉と思われるが、1994年に着艦に失敗して殉職している。
 奇しくも(?)、ハルトグリーン中尉が殉職したのは、本作でも登場するUSSエイブラハム・リンカーン艦上であった。

 本作の撮影に当たってアメリカ海軍が協力していたため、撮影中のスチール写真など数多くの画像データが、現在でもウィキメディア・コモンズなどで多数公開されている*3
 また、意外にもアメリカの娯楽映画では、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が明確に「敵国」として描かれた初の作品でもある*4。内情が伝わらない国だけに、北朝鮮内の描写に当たっては朝鮮戦争当時の資料などが参考にされたと思われ、軍はまだしも、一般民衆の服装などが異様に古くさいなど、違和感がある*5

・F/A-37“タロン”
 アメリカ海軍が極秘裏に開発したステルス戦闘機。艦上(空母上)で運用されるため、発艦時にはカタパルト、着艦時にはアレスティング・フックを使用するが、リフトファンを使ってのVTOL(垂直離着陸)も可能。形態は前進翼機だが、可変翼となっており、高速飛行の際は主翼が前進してデルタ翼となる*6。エンジンはツイン・ハイブリッド・スクラムジェットターボ。最高速度はマッハ4。ステルス性を重視し、各種武装はウェポンベイ内に収容する。
 非常に高性能の戦闘機だが、開発目的と主要な攻撃目標は制空戦闘ではなく、テロリスト、武装勢力などの地上目標である。この点では、実在のF-22などよりも、(本作の公開より後の計画だが)地球上のあらゆる目標を1時間以内に攻撃できるとしたPGS(Prompt Global Strike)計画と性格が似ている。

・E.D.I
 エクストリーム・ディープ・インヴェーダー(Extreme Deep Invader;超深部侵入機)の略。作中では、タロン計画の「本命」と位置づけられていた様子が伺えるが、他のパイロットからの受けは悪く、半ば侮辱的に「ティンマン」(ブリキ男、ブリキの兵隊)のコールサインで呼ばれていた。
 艦上運用を前提としているが、カタパルトは使用せず、VTOLで離陸、着艦はアレスティング・フックを使用する*7。形態はデルタ翼機だが、翼が弾性を持っており、速度、機動に合わせて翼面が変形する。
 無人機だが、パイロットシートが用意されており、有人での飛行も可能だった。

使用者銃器名備考
ベン・ギャノン大尉H&K G36KAG36,スリング装着
アラスカの民間飛行場でCO職員から強奪
カーラ・ウェイド大尉H&K MP7試作型
F/A-37タロンの操縦席に置いてある護身用銃
北朝鮮墜落後に使用
ジョージ・カミングス大佐ワルサー P99終盤で使用
アメリカ軍兵士GE M61海軍飛行試射場に設置された機銃
冒頭の訓練時に使用
M16A2空母甲板上での葬儀シーンで所持
テロリストキャリコ M960ミャンマー・ラングーンで所持
AKS47タジキスタンの要塞で使用
スリング装着の物もあり
56式自動歩槍
Vz 58
シモノフSKS
RPK
9K32タジキスタンの要塞で使用
エリコン 20mm機関砲要塞の機銃
北朝鮮軍兵士(隊長)AKMSスリング装着
発砲無し
ドラグノフ部下から借用
北朝鮮軍兵士AKMSスリング装着
ドラグノフスリング装着
隊長に渡すのみ
DShK国境検問所の見張り塔の機銃
コーポレイト・アウトカムズ職員
(アラスカの民間飛行場)
ベレッタ M92ホワイトグリップの物もあり
H&K UMP飛行場の隠し武器庫から取り出す
スリング装着の物もあり
H&K G36K
コルト M4
ステアー AUGA1
サコー M60飛行場の隠し武器庫から取り出す

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 終盤にて職員の1名がPPK?(ホワイトグリップ)を使用.発砲は無し. -- 2012-09-21 (金) 23:05:09
  • MP7のみでよく38度線まで行けたな……北朝鮮軍兵士の錬度が低いのか(大汗) -- 2012-09-21 (金) 23:16:03
  • 皆さん詳しいですね -- 2012-09-22 (土) 00:08:35
  • ↑↑地上波はカットされてますが、カーラは一回ドラグノフの狙撃を食らっていたはず…… -- 2012-09-22 (土) 02:16:19
  • ↑↑↑ただの「主人公補正」でしょ(笑)。タイアップの関係でしょうが、MP7を構えた姿勢があまりにこれ見よがしなんで笑ってしまった。
    個人的にはこういう映画は大好きなんですが、考証はものすごくいい加減だから、突っ込みだしたらキリないですよ。 -- MA-08S? 2013-01-19 (土) 19:53:56
  • ↑↑隊長が部下からドラグノフを受け取った直後、そのまま狙撃して命中しています。 雰囲気的に1キロ近く離れてたように感じれたんですがそれを1発でしとめるとか北軍に脱帽w -- 2013-08-09 (金) 22:51:54
お名前:


*1 監督のロブ・コーエンは、ビデオゲームや日本のアニメ『超時空要塞マクロス(劇場版)』の影響を受けたと言う。
*2 アメリカ海軍はかつてはパイロットはおろか、女性の乗艦を全く認めていなかったため、艦船に女性用の寝室やトイレなどが用意されておらず、映画『ファイナル・カウントダウン』では夜になるたびに女優を地上基地まで送っていた。
*3 版権はアメリカ合衆国政府が所有しているが、パブリックドメインの扱いとなっている。
*4 北朝鮮だと「ほのめかした」形での描写は過去の作品にもあった。
*5 北朝鮮軍機として登場するヘリコプターも、西側のユーロコプターBK117である。
*6 実在する可変翼機は、全て可変後退翼で、前進翼型はない。
*7 実際には、S/VTOL機を艦上で運用する際は、機体が重い離陸時にはスキージャンプなどを用いたSTOL(短距離離陸)、燃料や武装を消費して軽くなった着艦時にVTOLとする場合が多い。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-11-12 (土) 18:25:12 (756d)