ストラングルホールド / Stranglehold

2008年
開発元:ミッドウェイゲームズ、発売元(日本):サクセス
対応ハード:PS3/Xbox 360

・ストーリー
 香港の裏社会で敵対する二つのギャング、“ドラゴンクロー”と“ゴールデンケイン”。新興勢力であるゴールデンケインの首領ヤン・ギーは、長年居座るドラゴンクローを潰すべく、ロシアンマフィアと手を組む。そしてドラゴンクローの首領ジミー・ウォンの娘と孫を誘拐し、利権譲渡と組織の解体を要求する。
 脅迫に屈しまいとするウォンは香港警察とのコネを利用し、ある男に娘と孫の救出を依頼。その男とは、香港警察のベテラン捜査官ユエン・・・“通称テキーラ”。ハードボイルドを地で行き仕事上の問題も絶えない彼は、ウォンと浅はかならぬ因縁があった。
 依頼を引き受けたテキーラは、犯罪うごめく香港の裏社会にたった一人身を投じるのだった―――

・作品解説
 製作総指揮ジョン・ウー、主演チョウ・ユンファが贈るTPSゲーム。ストーリー的には映画『ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌』の続編に該当し、主人公も映画同様にチョウ・ユンファ演じるテキーラである。
 ジョン・ウー作品の特徴を色濃く反映しており、二挺拳銃や主人公の特殊能力「テキーラタイム」などは正に顕著な例である。テキーラタイムとはいわゆるバレットタイムのことであり、飛び込み撃ち・横飛び撃ちなどのアクションと組み合わせることもできる。他にもテーブルを飛び越えたり、階段の手すりを滑り降りながらの銃撃など多彩なアクションが可能。
 イベントアクションではメキシカン スタンドオフも再現され、また必殺技「テキーラボム」では白い鳩が舞う中、回転しながら銃を乱射するという、まさにジョン・ウー節炸裂である。

 オンライン対戦にも対応しており、操作キャラクターとして何とジョン・ウーも使用できる。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • アサルトライフルはM4かと思ったのですが、ハンドガード部が長いのでAR15なのでしょうね。
    それとゲーム中は香港ギャングやロシアンマフィアなどのザコ敵が登場しますが、自分は判別できなかったのでとりあえず「敵」としてあります。 -- 2009-09-30 (水) 00:51:10
  • M4の備考欄のM26MASSですが項目に作品名が記載されておらずリンクも繋がっていません。 -- 2024-08-30 (金) 20:50:01
  • 追記修正し、リンクを貼っておきました。 -- 2024-08-30 (金) 21:10:08
  • ↑ありがとうございます。 -- 2024-08-30 (金) 21:40:13
お名前:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-30 (金) 21:01:51 (140d)