KAC SR-47 / Knight's Armament SR-47 【突撃銃】 †![]()
SR-47は、US SOCOMの要請を受けてナイツ社が開発した、AR15ベースの突撃銃である。使用弾薬は旧ソ連で開発された7.62mm×39弾であり、AK47の弾倉をそのまま装着できるのが最大の特徴。 SR-47が開発された経緯は、2001年に開始された『不朽の自由作戦』での戦訓に基づく。当時アフガニスタンに展開した米軍特殊部隊は、アルカイダを追って基地から遠く離れた山岳地帯に分け入った。補給もままならない敵地奥深く、敵の潜む複雑に入り組んだ洞窟への潜入作戦である。そのため、武器弾薬はしばしば現地調達で賄われ、それらは大半がAK47とその弾薬であった。 当初、新型ライフルに求められた条件は、単に7.62mm×39弾が使用可能というものだったが、後にAK47のマガジンをそのまま装着可能という条件に変更された。SR-16に代表されるSRシリーズをベースとしつつ、AK用の弾薬とマガジンに対応するため、多くの部品が新規設計された。 しかしトライアルを経てみると、現地調達の粗悪な7.62mm×39弾では、機関部の汚れが速く進行する上に、AK用のマガジンを使用するために専用設計とした部品が多く、充分なメンテナンスのためには、予備部品を供給するSR-47専用の補給体制が必須となることが判明した。結果として、AKの弾薬とマガジンの共用というメリットと引き換えに、SR-47は別の補給上のデメリットを抱えることとなり、この問題の解決には結局「AK47で充分」という結論に至ったのである。 なおAK47と同じ弾薬・マガジンを使用可能なAR15というコンセプトはその後も多くのメーカーで追随されており、ロックリバーアームズLAR-47、ギルボアM43、PWS Mk107 Diablo、CMMG Mk47ミュータントといった製品が登場している。
このページの画像はウィキメディア・コモンズから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
|