VKT L-35 【自動拳銃】

L-35
全長銃身長重量口径装弾数製造国
245mm107mm1220g9mm×198+1フィンランド

 L-35はフィンランドの銃器開発者アイモ・ヨハンネス・ラハティによって開発され、同国のVKT(共和国銃器工廠)で1935年から1952年まで製造された自動拳銃である。設計者の名前を取ってラハティL-35と呼称することもある。

 L-35の作動方式はショートリコイルで、シングルアクショントリガーを有し、ハンマーは内蔵式。非常に寒冷な北欧の気候に対応するためにボルトアクセラレーター(ボルトをより強く閉鎖させる機構)が設けられ、動作信頼性を底上げしている。
 アイアンサイトはドーブテイル(蟻溝)固定のブレード型フロントサイトとUノッチのリアサイトというオーソドックスな構成。左側面のサムセイフティは直接シアに干渉するタイプで、後方に回してロック、前方へ回してファイアポジションとなっている。
 マガジンは箱型8連発で、マガジンキャッチは底部に設けられたコンチネンタルタイプ。スライド上部には薬室に弾薬が入っているか否かを示すローデッドインジケーターも備える。グリップのバックストラップにはホルスターストックを装着するためのミゾが掘られていた。

 L-35は、スカンジナビアの厳しい冬の中でも確実に作動する拳銃を目指し、1929年に開発が始まり、ラハティは試作品"L-29"、"L-31"に続いてL-35を完成させた。L-35は1935年にフィンランド軍に制式採用され、冬戦争で実戦に投入された。以降、1980年代にハイパワーDAが採用されるまで現役であり続けた。少量だが、民間にも*1供給された。生産工程は手作業が多く手間暇がかかったため、生産終了までの総生産数は約9,000〜12,000丁ほどだったと言う。

 国外では、スウェーデンのハスクバーナ銃工廠にてライセンス生産され、1940年から"m/40"として同国軍に制式採用された。当時スウェーデン軍ではP38を制式採用する予定だったが、第二次世界大戦の勃発によりドイツ産兵器の運用に問題が生じたため、隣国フィンランドのL-35に白羽の矢が立ったのだ。
 M/40とL-35との相違点としては、より大型のトリガーガードを装備したこと、ローデッドインジケーターやボルトアクセラレーター、着脱式ストックを廃したことなどである。1940年から1946年までの間に約100,000丁ほどが生産された。ちなみに、本家のフィンランドが生産終了したL-35を新たに必要とした際は、逆にフィンランドに向けて1,250丁を輸出したこともあったという。
 しかし、使用した鋼材が適していなかったことや、スウェーデン軍で通常用いられる9mm×19弾M/45短機関銃用の強装弾(m/39B)だったことが災いし、1980年代頃にヒビが入る個体が出始めたため、m/40は制式装備から外されてしまう。その間、スウェーデン軍ではm/88(グロック 17)が導入されるまでm/07(ブローニング M1903)が制式拳銃として復活していた。

登場作品ジャンル使用者備考
Endless War 4ゲームフィンランド軍兵士海外のブラウザゲーム
知りすぎていた男映画暗殺者
ストライクウィッチーズ項目参照

このページの画像はウィキメディア・コモンズから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 結構、重い銃だな -- 2014-07-27 (日) 11:17:47
  • お、待てい、P38とは確かにバレル周りとかフォルムとか割りと似てると思うゾ、同年代だし まぁグリップアングル的にはP08のほうが似てる気もするけど  -- 2014-07-27 (日) 11:23:00
  • 俺は逆にp08との見分けがつかねえw -- 2014-07-27 (日) 12:14:55
  • ポッチャマ…一四年式との違いがわからないゾ…雰囲気が違うぐらいしかわからないゾ… -- 2014-07-27 (日) 19:11:01
  • ↑後ろの方の引っ張る所が結構違うって、それ一番言われてるから。 -- 2014-07-27 (日) 19:15:04
  • 銃好き少年には拳銃の違いが分からないのか(偏見) コッキングピースの形状は結構凝ってるから見とけよ見とけよ〜 -- 2014-07-27 (日) 19:34:11
  • 俺の思ったことだがルガーにモーゼルのコッキング部分を取り付けた感じですね。 -- 2014-07-27 (日) 22:36:21
  • ストライクウィッチーズ 公式コミックアラカルトで二パ・エドワーディン・カタヤイネン曹長がサイドアームとして使用 -- 2014-08-29 (金) 20:54:32
  • ↑二パではなくニッカでした。失礼しました。 -- 2014-08-29 (金) 21:40:27
  • ラハティなんてアラブっぽい呼び方するからなんだ?と思ったけど、なんで古くからある「ラチ」って呼び方を避けたの?「ラチL35」のほうが日本じゃ通りが良いのに -- 2014-08-29 (金) 21:54:49
お名前:


*1 1935年から1952年までの間、L-35は4期に分けられて生産された。1期が1935〜1941年、2期が1941年から翌42年、3期がフィンランド軍向けの最終ロットで、4期での生産品が民間及び輸出用だった。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-02-28 (金) 22:32:26 (1666d)