| モデル | 銃身長 | 全長 | 重量 | 口径 | 装弾数 | 製造国 |
| 500 | 4in | 260mm | 1588g | .500 S&W マグナム | 5 | アメリカ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 8-3/8in | 381mm | 2055g | ||||
| 10-1/2in | 457mm | 2325g | ||||
| 500ES | 2-3/4in | 229mm | 1554g |

1990年代に競技シューティング市場への参入(S&W 3566)や、ポリマーフレーム自動拳銃市場への参入(S&W シグマ)に相次いで失敗し、ブランド力を低下させていたS&W社が、かつて当時「世界最強の拳銃弾」であった.44マグナム弾を使用するM29リボルバーでアメリカに新たなブームを呼び起こした自社の歴史にあやかり、新たな「世界最強の拳銃弾」を使用するリボルバーによってブランド力を回復すべく開発された。
その名の通り、新弾薬「.500S&W マグナム」を使用。そのマズルエネルギーは.44マグナム弾はもちろん、.454カスールや.50AEといった当時の市販拳銃弾をすべて凌ぐ。その反動に耐えるため、フレームも超大型のXフレームを新規開発・採用している。
同時期のハンドガン・ハンティングブームの到来などもあって、本銃のセールスは再びS&W社の歴史に残る記録的なものとなり、同社を再びトップブランドに押し上げることとなった。
バリエーションとしては、他のS&W社製拳銃同様、様々なバレル長やパーツを備えたオプションモデルが用意されており、2-3/4インチ銃身を持つ短銃身のM500ES(Emergency Survival)モデルや、10.5インチのカスタムバレルを備えたハンターモデルなどが存在する。
また、2005年にはライバルのスーパーレッドホークを意識したと思われる、新開発の「世界最速の拳銃弾」.460 S&Wマグナム弾を用いる.45口径モデルM460も登場している。
| 作品 | ジャンル | 使用者 | 備考 |
| Alliance of Valiant Arms | − | − | 項目参照 |
| BLOOD+ | − | − | 項目参照 |
| killer7 | − | − | 項目参照 |
| TIME/タイム | − | − | 項目参照 |
| アイシールド21 | 漫画 | 蛭魔 妖一 | コミックス5巻付録のみ |
| あそびにいくヨ! | − | − | 項目参照 |
| アドレナリン | − | − | 項目参照 |
| エクスペンダブルズ3 ワールドミッション | − | − | 項目参照 |
| 学園キノ | − | − | 項目参照 |
| 銃夢Last Order | − | − | 項目参照 |
| 黄色い花の紅 | − | − | 項目参照 |
| コヨーテ ラグタイム ショー | − | − | 項目参照 |
| ザ・スピリット | − | − | 項目参照 |
| さばげぶっ! | − | − | 項目参照 |
| サムライフラメンコ | アニメ | 黒木 闇児/フラメンブラック | マズルブレーキ装備のハンターモデル 第12話 |
| 十三番目のアリス | 小説 | リリス・グラム | M500 マグナムハンター (パフォーマンスセンターカスタム) マズルブレーキ装備 10.5インチバレル |
| 瞬撃のヴァルキリィ | 小説 | コルセスカ | 二挺拳銃 |
| シン・シティ 復讐の女神 | − | − | 項目参照 |
| スモーキン・エース | − | − | 項目参照 |
| 対魔導学園35試験小隊 | アニメ | 鐵 隼人 | レリックイーター名「カリギュラ」 エングレーブ仕様 コンペンセイターが無い 第11話では、ブラックホークとの二挺拳銃時もあり |
| デビル メイ クライ 4 | − | − | 項目参照 |
| 天使ノ二挺拳銃 | − | − | 項目参照 |
| 忍弾 | − | − | 項目参照 |
| バイオハザード4 | − | − | 項目参照 |
| バイオハザード5 | − | − | 項目参照 |
| バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ | − | − | 項目参照 |
| バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D | − | − | 項目参照 |
| バイオハザード リベレーションズ2 | − | − | 項目参照 |
| パニッシャー | − | − | 項目参照 |
| 緋弾のアリア | − | − | 項目参照 |
| ヒットマン コントラクト | − | − | 項目参照 |
| ブレイジング ソウルズ | ゲーム | ゼロス | 長銃身カスタム「リボルバーカノン」の名称 アンダーマウントにヘヴィーウェイト装備 |
| アブソリュート ブレイジング インフィニティ | |||
| ペルソナ3 | − | − | 項目参照 |
| マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス | − | − | 項目参照 |
| マチェーテ | − | − | 項目参照 |
| メカニック | − | − | 項目参照 |
| 野獣社員ツキシマ | − | − | 項目参照 |
| ラストスタンド | − | − | 項目参照 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照