US XM307 【自動式擲弾発射器】

xm307
全長重量口径装弾数発射速度発射形式製造国
1075mm22.7kg25mm×59ベルトリンク給弾250発/分Fアメリカ

 1980年代にスタートした米軍のOCSW(Objective Crew Served Weapon)プログラムのもと、同国のゼネラルダイナミクス社で開発されていた25mm自動式擲弾発射器。同じくゼネラルダイナミクス社がアメリカ陸軍TACOM(Tank-Automotive and Armaments Command)向けに進めていたSAMP(Small Arms Master Plan)プログラムの一環として、M2MK.19を置き換え、重機関銃と自動式擲弾発射機を統合的に運用することも目的としていたことから、バリエーションであるXM312重機関銃とは機関部を含め多数のパーツが共通化されている。2005年度からアメリカ陸軍が試験運用を行っていた。

 XM25と同口径*1の25mmエア・バースト・グレネード弾を使用。FCS(火器統制装置)により目標までの距離を計測し目標上空で炸裂するシステムを搭載している。小口径のグレネード弾を使用していることもあり反動は小さく、三脚以外にも土嚢に直接乗せての運用も想定されている。構築した陣地での運用のほか、航空機や軽装甲車両に搭載することも企図されていた。
 ただし当時評価運用中だったMk.47「ストライカー」と比べて少々重く、FCSが実戦の運用に耐えうる物なのかという疑問点も残されていた。

 2007年に同プロジェクトはキャンセルとなっている。

登場作品ジャンル使用者備考
対馬奪還戦争
半島有事
小説サイレントコア隊員対馬奪還戦争では韓国兵に対し使用
半島有事では北朝鮮コマンドに対し使用
部隊員が携行して運搬
ガンスリンガー・ガール項目参照
死がふたりを分かつまで漫画ジュリエットチームブレードの所有するウニモグの遠隔操作機銃
低致死性エアバーストグレネード
バトルフィールド バッドカンパニー項目参照


このページの画像はWikimedia Commonsから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ストライカー自動擲弾発射器ってMk47じゃありませんでしたっけ?参考文献見当たらないもので・・・ -- ボフォース40mm? 2010-10-29 (金) 22:52:57
  • 上に書いてあるよ Mk47「ストライカー40」って -- 2011-11-30 (水) 18:04:56
  • 当時は別表記だったもので… -- ボフォース40mm? 2011-12-01 (木) 01:23:28
  • スゲェかっこいい -- 2012-12-09 (日) 12:58:21
  • 「XM25と同じ」弾では無いのでは? -- 2013-04-21 (日) 15:57:18
お名前:


*1 口径は同じだが、個人用小火器向けの25mm×40弾とは別種の擲弾である。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-11-23 (水) 05:43:24 (520d)