曳光弾(トレーサー) / Tracer † 弾頭に燃焼剤を内蔵し、飛翔中に燃焼させて発光させる事で弾道を視認させ易くした弾丸。 燃焼剤には主に白リン、マグネシウムが使われるが、その組み合わせで様々な発光色に変化し、明度も異なってくる。中には発射から30mほど飛翔してから発光を開始し、射手の位置を把握しづらくしたものや、暗視装置との併用を前提として明度を下げたり、赤外線のみを発するようにして肉眼では察知できないようにしたものも存在する。 メディア作品においては、発射した全弾を曳光弾のように発光させることが多い。画面映えをよくする他、射線を明確化して敵味方の状況を観客に分かりやすくする狙いもある。逆を取って「姿の見えない狙撃手に狙われている」シチュエーションに対しては弾を光らせないという手法も取られる。 その他の「トレーサー」 †BB弾を発射する遊戯銃では、弾丸ではなく銃口に取り付けるサイレンサー型発光デバイスとして「トレーサー」が販売されている。トレーサーは内部を通過した蓄光BB弾をセンサーで感知し、フラッシュ発光する。蓄光BB弾はそのフラッシュで蓄えだ光を元に光って飛んでいくという仕組みである。 弓術においても、主に狩猟用として「トレーサー」が販売されている。こちらは矢の末尾に発光体や蓄光材を仕込んだものである。 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
|