ステアー GB / Steyr GB 【自動拳銃】

ステアー GB
全長重量口径装弾数製造国
216mm845g9mm×1918+1オーストリア

 1970年代、オーストリア軍は老朽化したワルサー P38の代わりとなる自動拳銃の開発を、ステアー・ダイムラー・プッハ(現ステアー・マンリッヒャー)社に依頼。ロガック P-18の失敗を糧にして、1981年に完成したのがGB(Gas Bremse,英:Gas Brake)である。
 スライド先端内部とバレル外面をガスチャンバーとして利用する、ガス圧ロック方式を採用している。そのためポリゴナルバレルはフレームに固定されており、ショートリコイル方式に比べ精度が高い。それだけでなく、ガス圧ロック方式では部品数を少なくできるため、信頼性も高い。他にも、トリガー周りにポリマー素材を使用するなど先進的な技術を導入している。ダブルカラムによる装弾数18発の大容量と、フレームが単純なプレス加工品で作られているため、大量生産に向いているのが売り。
 しかし、1983年に行われたオーストリア軍の軍用ピストル選定ではグロック 17に破れ、結局1988年には製造中止、営業的にみて成功作とはいえなかった。*1

 ちなみに、ロガック(ローギャック) P-18というのはアメリカで生産されていた拳銃。外見・機構はGBと酷似しているが、ロストワックス製法のステンレス製で、品質はきわめて粗悪。いくらも撃たないうちにあちこちでガタが生じ、試射したレポーターが頭に来て地面に叩きつけたとさえ伝えられる。
 詳細は不明ながら、システムの開発者がパテントを売却する際にトラブルがあり、類似しながら全く別の拳銃が生産されることになってしまったと言われている。

登場作品ジャンル使用者備考
B-DASH漫画タナトスの密輸品
アンジェリカル ペンデュラム項目参照
ガンスミスキャッツ項目参照
ガンスリンガー・ガール項目参照
今日からヒットマン項目参照
スナイパー(2009年)映画タオの手下終盤で所持
発砲無し
スナッチ映画ソルレプリカ(水鉄砲)
ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌項目参照
ミッション:インポッシブル項目参照
モンスター項目参照
ルーキー映画アッカーマン

このページの画像は東京マルイから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • Px4を見て「コレに似てる」と思った。ジウジアーロなのだろうか?デコッキングオンリーな点とか、時流に沿っているいるけれど、グロックとのガチ勝負には厳しいか… -- ヒデヤ? 2013-04-09 (火) 11:39:21
  • 画像ではそこまで強い印象を覚えませんがやけに全長が長いですねこれ -- 2013-04-09 (火) 23:15:53
  • これの固定ガスガン買おうと思います。マイナーだけど、この銃口が丸い感じスゴクすきです。 -- テイク?? 2013-07-18 (木) 14:28:52
  • この銃ってどういう構造なのかな? フィールドストリップの動画とかも見てみたんだけどよく分からんかった バレルのガス穴の部分にキャップ見たいのをかぶせる構造に見えたけど※1で書かれてるみたいにスライドがガスにさらされてるのか? -- 2013-08-29 (木) 00:37:16
  • スライドにかぶせてあるロックキャップという部品の内側にガスが吹きつけ減速、 -- 2013-08-29 (木) 12:38:07
  • ↑ロックキャップはスライドと繋がっています。さらされるのはロックキャップとバレルの間にある隙間です。 -- 2013-08-29 (木) 12:40:29
  • やっぱりスライドは直接さらされてないんだな サンクス -- 2013-08-29 (木) 20:59:54
  • 見た目が地味でよくできたおもちゃに見えてしまった… -- 2014-04-22 (火) 15:37:55
  • ↑実際見てみると(実銃は大体そんなものだけど)もっと重厚感があるし、あと思ったより大きく感じた。 この銃、作動方式の関係でだいぶ弾を選ぶって聞いたんだけど本当?過去コメで出てたらスマソ -- 2014-04-22 (火) 21:29:41
  • なるほど、やはり実際と写真は違うのか…ありがとうございます -- 2014-04-23 (水) 14:56:49
お名前:

*1 手に触れるスライド部が高温の発射ガスにさらされる為、スライドが過熱しやすい不具合があったと言われている。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS