モデル | 全長 | 重量 | 口径 | 装弾数 | 製造国 |
M2 | 1130mm | 14.2kg | 84mm | 1 | スウェーデン |
---|---|---|---|---|---|
M3 | 8.0kg |
スウェーデンのFFV(Förenade Fabriks Verken)が1950年代に開発した無反動砲。
この種の無反動砲は、主な目標である装甲車両の進化について行けず、今では多くが第一線から退いているが、M2は各種の改良により生き残った。特に大きかったのはロケットアシスト式の新型HEAT弾・FFV551の開発で、これによってM2は新世代の装甲車両にも対抗可能となった。
射手と装填手の2名で運用される本砲は、歩兵携行火器としては大型の部類に入り、当時の主力戦車を500Mの距離から撃破できる威力を持っていた。砲身は使い捨てではなく装填することで何度でも使用可能であり、主力弾であるHEAT弾(FFV551)以外にもHEやHEDP、照明弾、煙幕弾など様々な用途に使用可能。 西側諸国の小隊用対戦車火器としてカナダやベルギー、オランダ、イギリス、日本、アメリカ(M3)など20ヶ国の制式火器として第一線で使用されている。
なおM2は合金製で、80年代半ばに開発された改良型のM3は材質をアルミニウムやFRPに変更して軽量化が施されたモデル。 また、FFV551を使った使い捨て式の発射機・AT4も開発された。
登場作品 | ジャンル | 使用者 | 備考 |
CANAAN | - | - | 項目参照 |
FESTA!! -HYPER GIRLS POP- | ゲーム | 久遠寺 凛 | - |
the EDGE | - | - | 項目参照 |
アフリカン・ゲーム・カートリッジズ | - | - | 項目参照 |
宇宙戦争 | - | - | 項目参照 |
エロイカより愛をこめて | - | - | 項目参照 |
オペレーション・フラッシュポイント | - | - | 項目参照 |
ガメラ3 邪神覚醒 | - | - | 項目参照 |
機動警察パトレイバー | - | - | 項目参照 |
クレヨンしんちゃん | - | - | 項目参照 |
くろがねカチューシャ | 漫画 | 風小路嵐子 | 第5話,壁のハンガーに保管 発砲無し |
ゴーストリコン | - | - | 項目参照 |
ゴジラ | - | - | 項目参照 |
コヨーテ ラグタイム ショー | - | - | 項目参照 |
ゴルゴ13 | - | - | 項目参照 |
最終兵器彼女 | アニメ | テツ | OVA2巻 |
ザ・サード | - | - | 項目参照 |
ザ・ワールド・イズ・マイン | - | - | 項目参照 |
戦国自衛隊 | - | - | 項目参照 |
ターミネーター | - | - | 項目参照 |
ダイナマイト刑事(PS2版) | - | - | 項目参照 |
トーキョー・ウォーズ (レイド・オン・トーキョー) | 漫画 | 佐藤 大輔 | - |
バトルゴリラ | - | - | 項目参照 |
バトルフィールド? | - | - | 項目参照 |
はむこ参る! | 漫画 | 宗 征次 | 「危なくないよう改良してある」らしいが詳細は不明 |
フーリダム・ファイターズ | ゲーム | 主人公 ソ連軍将校 | - |
フルメタル・パニック! | - | - | 項目参照 |
ポケットモンスター シリーズ | アニメ | ムサシ コジロウ ニャース | 捕獲用ネット弾頭など 時々実弾使用 |
魔界塔士SaGa | - | - | 項目参照 |
マジカノ | アニメ | 魔宮 あゆみ | - |
魔法少女沙枝 | ゲーム | 楠 沙枝 | 魔法の力で出す |
メタルギアソリッド ピースウォーカー | - | - | 項目参照 |
リセット | 漫画 | - | - |
りぜるまいん | アニメ | - | - |
ルパン三世 | - | - | 項目参照 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照