モデル | 全長 | 重量 | 口径 | 装弾数 | 製造国 |
P2000 | 173mm | 704g | 9mmx19 .40S&W | 13/16+1 12+1 | ドイツ アメリカ |
---|---|---|---|---|---|
P2000SK | 163mm | 680g | 9mmx19 .40S&W | 10+1 9+1 | |
P30 | 178mm | 740g | 9mmx19 | 15+1 |
H&K社が2001年に発表したコンパクトタイプの自動拳銃。
ドイツの警察用ピストル「P10」として採用されたUSPコンパクトだったが、女性など手の小さな警官の間からはグリップが太く握りにくいとの声があがった。そこで、USPで求めた汎用性とは異なり、よりコンパクトさを追求したデザインで設計されたのがこのP2000である。
グリップはワルサー P99の機能をそのまま取り入れた、バックストラップ交換タイプ*1となり、各レバー類はスライドリリースレバーに至るまでアンビデザインとなっている。
そして、USPコンパクトのバリエーション機能のひとつだった「Combat Defence Action(CDA)」が本銃の主軸の機能となっている。これは基本的にはDAO(ダブルアクションオンリー)ながら、トリガープルをシングルアクション並みの軽さとするシステムである。これにより多少の安全性を犠牲にするが、DAOの利点を活かしながらもガク引きを抑え、即応性と命中精度の向上に繋げることができる、グロックのセイフ・アクションと同様の機構である。
ちなみに「CDA」はヨーロッパ市場向けの呼び名で、アメリカ市場では「LEM(Law Enforcement Modification)」としている。
基本のP2000はCDAとコンベンショナルダブルアクション兼用で、スライド後部のハンマー真横にデコッキングラッチを有するモデルだが、アクションやCDAのトリガープルの違いにより、さらにV1〜5までのバリエーションがある。使用する弾薬にも、オプションとしてより強力な.357SIGバーションも存在する。
また、現在ではよりコンパクトなサブコンパクト(独:Sub Kompakt)モデルとなる「P2000SK」がラインナップに加わっている。
そして2005年にはP2000の上位モデルとしてP3000('06年の発売時にP30に改称)が発表された。P2000はコンパクト志向だったが、今度は男性警官からグリップが細く握りにくいとの声があがったのである。そこでP30では、後部のバックストラップだけではなく側部のグリップパネルも交換可能とした。また、これまで独自規格だったアクセサリーレールをピカティニー規格に変更している。またP2000も、現行モデルではピカティニー規格のアクセサリーレールに改められている。
P30は2007年9月現在、P2000についでドイツ連邦警察に警察用標準ピストルとして指定されているほか、税関にも制式採用され、配備が継続中。
なお、2011年4月の時点で、P2000は日本警察でも導入されているようで、脱落・盗難防止用のランヤードリングが装備されている。
登場作品 | ジャンル | 使用者 | 備考 |
24 -TWENTY FOUR- | − | − | 項目参照 |
アラームフォーコブラ11 | − | − | 項目参照 |
クリムゾン・リバー | − | − | 項目参照 |
ダイ・ハード4.0 | − | − | 項目参照 |
パニッシャー | − | − | 項目参照 |
ヒットマン? | − | − | 項目参照 |
復讐捜査線 | 映画 | ダリウス・ジェドバーグ | P2000SK 発砲は終盤のみ |
トーマス・クレイヴン | ジェドバーグへのボディチェック時に発見 未使用 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照