ミネベア 9mm機関けん銃

ミネベア 9mm機関けん銃
全長重量口径装弾数連射速度発射形式製造国
399mm2.8kg9mmx19251100発/分S/F日本

 陸上自衛隊の空挺部隊向けとして開発された護身用機関拳銃。略称は「M9(エムナイン)」。なお、「拳」は常用漢字ではないため「けん」とひらがな表記される(ただし最近の陸自のHPでは『拳』の表記になっている)。
 9mmx19弾を使用し、制式拳銃である9mmけん銃?と弾薬の共有が考慮されている。ちなみに写真の物は量産品ではなく、実際は製品には木材は使用されていない。
 
 さてこの機関拳銃、開発側は沈黙しているが、短機関銃ウージー?を参考にしたらしく構造が酷似している*1
 当然性能もウージーに似ており、発射速度は高いが、アサルトライフルなどと比べれば命中精度は良い筈も無く安全装置も甘く地面に落ちたら最後、弾が尽きるまで弾を吐き出しながらのた打ち回る危険な代物である(一方でフォアグリップと長いフラッシュ・ハイダーのおかげで命中率は高いという意見もある)。
 そもそも精鋭部隊である第一空挺団にこんな中途半端な火器*2を使用させる事自体、不可思議な採用と云わざるを得ない。実はこれには理由がある。

 一説には、国外派遣のさい、自衛のための最低限の火力を維持すると共に、国内外の批判をかわすためだったといわれる。1990年代に自衛隊がPKO活動で国外派遣される事となった時、国内外から「また戦争するつもりか!」「帝国主義の復活!」などと非難を浴びた。そこで政府は妥協案として派遣部隊に過度の兵器を持って行かない事を約束し、その装備は機関銃数挺と、その他は護身用拳銃のみと制限される事となった。PKO活動とは云え、無政府状態の治安の悪い地域へ隊員を貧弱な装備で派遣することは自殺行為。そこで防衛庁は上記の約束の隙間をかいくぐるため、一般定義的には短機関銃である筈の本銃をでっち上げ、「ストックが無いし小さいでしょ? ですからこれは機関『拳銃』です」と護身用拳銃だと云い張りPKO派遣部隊に持たせたというのである。
 だが一方で、2001年の東ティモールPKO派遣、2003年のイラク復興支援のさいも、本銃を装備していた写真や痕跡が無かったことから、「関係官僚のミネベアへの天下りの為に作っただけ」という、前記の説を否定する噂もある。

 現在は海上自衛隊の護衛艦の自衛火器として、また航空自衛隊の基地守備隊の銃器として、かなりの数が配備されている。そして陸上自衛隊では、2002年に新設された空中機動旅団である第12旅団を中心にかなりの数が行き届いている。
 が、PDWのような性能は持ち合わせておらず、近年の対テロの流れからこのような銃が必要だったのか?
 結果、2003年の調達を最後に2004年以降は要求されておらず配備終了となったらしい。

登場作品ジャンル使用者備考
GANTZ漫画和泉 紫音第11巻
アウトトリガーゲームリナ ミヤギ
サイレン2項目参照
戦国自衛隊項目参照
デビル17項目参照
ヤングガン カルナバル?項目参照

このページの画像は陸上自衛隊から転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 42万円って…SG550よりも高価なのか -- 2014-06-04 (水) 12:09:05
  • 調達数が全部で120丁程度、単年度だと20〜30丁程度しか造られない超希少銃ですから、これだけ少ないと工場でラインを組んで生産とか出来ません、ほとんど1丁づつ手造り手仕上げですから工芸品みたいなもんです、高価になるのも仕方ありません、なんでそこまでして国産にこだわるのかは知りません -- 2014-06-04 (水) 12:51:43
  • 価格は防衛省のHPで公開されてる。「9mm機関拳銃」で検索して出るPDFを読んでいけば価格は付属品一式含めて44万6千円也と書いてある -- 2014-12-05 (金) 14:33:49
  • ttp://www.mod.go.jp/j/procurement/chotatsu/nds/pdf/y/y1001.pdfで仕様書が読める、型式番号Y1001B、その他細かい仕様が判って興味深いぞ、弾倉1個を含む本体のほか付属品として、負い紐、手入れブラシ、手入れ棒、弾倉(3個)、収納ケース、携行工具として「ばね外し」(なんだそれ?)と収納品袋に取説を含む書類一式、これだけ含めて44万6千円なんだな、たぶん付属品だけで3〜4万してるんじゃないのか -- 2014-12-06 (土) 14:10:07
  • 11月27日(2015年1月号)発売の月刊アームズマガジンにて、今年度の派米演習「Rising Thunder 2014」の特集1ページ目において、本銃を携行している隊員が映っています。派遣されたのは第13普通化連隊の隊員だったそうです。 -- 2014-12-14 (日) 12:56:30
  • 漫画版『荒野に獣慟哭す』で、ゾンビストの隊員や薬師丸法山の使用銃として9mm機関拳銃が登場してます。ゾンビスト自体、元は『特殊任務課』という陸自の非公然部隊だった連中なので、装備や使用火器はほぼ陸自のそれになってました。 -- 2015-05-23 (土) 18:56:01
  • テレビアニメ「炎炎ノ消防隊」の1話で武久火縄が発砲。アニメ版の公式サイトのキャラ紹介ページのキャラ絵でも所持。1話からのエンディングで様々な物にまじって、机(床?)の上に置いてある。EDでは使用者無し。発砲無し。 -- 2019-07-10 (水) 19:30:11
  • ↑に関して追記があります。「炎炎ノ消防隊」の1話を見直したら、1話からのオープニングで武久火縄が発砲していました。 -- 2019-07-13 (土) 23:24:51
  • ゲーム版怪盗ロワイヤルで武器アイテムで登場、ゲーム内名称は9mmマシンガン。 -- 2023-10-31 (火) 21:33:11
  • ゲーム版怪盗ロワイヤルでゴールド塗装モデルが武器アイテムで登場、ゲーム内名称はアンバーサブマシンガン。 -- 2024-03-12 (火) 06:48:19
お名前:

*1 ただし、ウージーと違ってボディはプレス加工ではなく、全てが削り出し加工で製作されているために値段は1挺42万円と非常に高価(原因は製造元のミネベアがケチってプレス加工用機械を導入しなかったため)。
*2 第一空挺団は、89式小銃の折り畳みストックモデルを既に持っている。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS