モデル | 全長 | 重量 | 口径 | 装弾数 | 発射形式 | 製造国 |
GSh-18 | 183mm | 580g | 9mmx19 | 18+1 | S | ロシア連邦 |
---|
1990年代後半にロシア・KBPが開発したポリマーフレームオート。モデル名のGShは本銃の設計者GryazevとShipunow両名の名前、18は装弾数から来ている。
ストライカー撃発、変則ダブルアクション、トリガーセーフティ、フレームとスライドの噛み合い部にスチールのインサートを施すなどグロックによく似た設計思想を持つが、独特な部分も多い。
中でも印象的なのは閉鎖機構で、ベレッタ M8000やPx4などに見られる、軍用拳銃としてはあまり一般的でないローテティングバレルショートリコイルを採用している。ベレッタが単数のロッキングラグを排莢口に噛み合わせるのに対し、本銃はスライド内部で複数(10個)のラグが噛み合う仕組みで、回転角も前者の30度に対し18度と小さい。
スライドはプレス製で、リアサイト一体のブリーチを嵌めて固定する仕組み。マズル部分はスカスカ*1でバレルとリコイルスプリングガイドが剥き出しになっており、軍トライアル時に異物混入に対する信頼性が疑われたが特に問題はなかったようだ。エジェクションポートはスライド上面に位置し、排莢方向も真上である。マガジンはロシア製では一般的なダブルフィード・ダブルカラム方式で、残弾確認のため側面が大きく切り開かれている。
ロシア軍制式弾である7N21の他、9mm PBP/7N31アーマーピアシング弾の使用が前提で設計されている(勿論NATO規格弾も使用可能)。7N31は規格こそ9mmパラベラム弾と同仕様であるが、+P+相当の強装弾であり銃口初速600メートル毎秒、弾芯に焼入れ処理した鋼鉄を用い10メートル以上の距離から厚さ8mmの軟鋼板やクラスIIIのボディーアーマーを貫通する能力を持つ。同弾薬はPP-2000やPP-90M1などにも使用されている。
2000年にロシア連邦軍のトライアルを通過し、少数が内務省や連邦軍の特殊部隊などに配備された他、輸出もなされた。しかし制式拳銃はMP-443に決定しており、アーマーピアシング弾使用銃にもSR-1*2が既に存在したため、GSh-18が割り込む隙はなかったようだ。因みにマカロフ拳銃とほぼ同じサイズでホルスター流用可能という地味な利点があったりする。
余談だが、KBP公式のプロモーションムービーではスペツナズ隊員が本銃を二挺拳銃で射撃しているシーンがある。
登場作品 | ジャンル | 使用者 | 備考 |
ゴーストリコン フューチャーソルジャー | − | − | 項目参照 |
コメントはありません。 Comments/KBP GSh-18?