コルト M1917(S&W M22) / Colt M1917(S&W M22) 【回転式拳銃】

Colt/S&W M1917
モデル全長重量口径装弾数製造国
コルト製273mm1021g.45ACP
.45Auto Rim
6アメリカ
S&W製276mm1055g.45ACP
.45Auto Rim
6アメリカ

 M1917は、コルト社とS&W社が開発した回転式拳銃
 米軍は1911年に自動拳銃M1911を制式拳銃として採用したが、第一次世界大戦時にM1911が大量に必要になり、生産が間に合わなくなった。そこで米軍は「大量生産が容易で、しかもM1911と同じく.45ACP弾を使用するリボルバー」をコルト社とS&W社に発注した。そして1917年に完成・制式採用されたリボルバーがM1917である。
 両社の共同開発ではなく、あくまでそれぞれの独自開発であるため、二つのM1917は全くの別物である(補給の関係上消耗品の互換性はある)。S&W社製(画像右)はNフレームの使用で、コルト社製(画像左)よりダブルアクション機構において優れていた。また、S&W社のM1917は後にM22のナンバーを与えられて市販され、9mmパラベラム仕様の小型化されたタイプも存在する。

 なお、自動拳銃用の.45ACP弾はリムレスであり弾薬がシリンダーを通り抜けてしまうので、装填にはムーンクリップと呼ばれる補助具を使用する必要がある。コルト社製の場合、初期型はシリンダー内に段差がなく弾薬が抜け落ちてしまい、段差を付けた改良型でもハンマーがプライマーに届かなかった。S&W社製はコルト社製よりマシだったが、それでも不発が頻発しクリップの使用が必須であった。
 戦時中は携帯が容易なように.45ACP弾を3発ずつ留められるハーフムーンクリップが開発され、戦後民間用として6発ずつ保弾できるフルムーンクリップが登場している。

 その後、十分な数のガバメントが確保できたため、第二次大戦時にはM1917は二線級兵器となっていた。しかし、当時まだまだ自動拳銃の信頼性に根強い不安(偏見)を抱いていた航空隊のパイロット達の間では、万が一の際の自衛用として、ガバメントよりM1917を愛用していたという。

 第二次世界大戦後、GHQの指示により日本でも全警察官が拳銃を携行するようになったが、配備する拳銃が全く不足していたため、大量の拳銃が米軍より払い下げされた。コルト社とS&W社のM1917がその主たる銃であり、ニューナンブが配備されるまでは日本の制服警官の標準装備となっていたため、日本人にも馴染みが深い拳銃と言える。

登場作品ジャンル使用者備考
インディ ジョーンズ映画インディアナ ジョーンズ
キノの旅項目参照
太陽にほえろ!項目参照
タクシードライバー項目参照
七色いんこ漫画千里 万里子
はだしのゲン漫画近藤隆太
ドングリ
ムスビ
メダル オブ オナー項目参照
蘇える金狼項目参照
リーグ オブ レジェンド?項目参照
ワンス アポン ア タイム イン アメリカ映画パッツィー

このページの画像はUS army TACOMSmith & Wesson社から転載・加工しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


コメントはありません。 Comments/コルト M1917?

お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS