モデル | 全長 | 重量 | 口径 | 装弾数 | 製造国 |
モデル No.3 | モデルによって様々 | モデルによって様々 | .44 S&W American .44 Henry Rimfire .44-40 .32-44 .38-44 | 6 | アメリカ イタリア(再生産モデル) |
---|---|---|---|---|---|
ロシアンモデル | ?mm | ?g | .44 Russian | 6 | アメリカ |
スコフィールド・リボルバー | ?mm | ?g | .45 Schofield |
モデル3は、S&W社が1870年に開発した、トップブレイク式*1シングルアクションリボルバーである。小口径だった自社製チップアップ式*2リボルバー「モデル1(.22口径)」、「モデル2(.32口径)」に替わり、S&W社が軍の制式採用を目指して開発したのが、大口径の.44口径仕様の「モデル3」だった。
モデル3は、後に登場するサイドスイング式リボルバーであるハンドエジェクターのソリッドフレームと比べると堅牢さには劣るものの、ブレイクオープン操作で一度に6発全ての排莢が可能な上、以前のチップアップ式と比べ、シリンダーを外すことなく弾の装填が行えた。登場から2年後の1872年には、当時の帝政ロシアからの大量発注を得ている。この時、先方からのオーダーを受け、数度の設計変更を経て作られたのが.44ロシアン弾仕様の「ロシアンモデル」である。ロシアンモデルは、ロシア経由で日本にも渡り、明治期の日本海軍に「一番形拳銃」として採用されている。
その後、S&W社はアメリカ陸軍の制式拳銃トライアル提出用のため、モデル3の改良に着手。1875年に、ジョージ・W・スコフィールド少佐のアイデアを取り入れて改良した、.45スコフィールド弾仕様のモデル3を完成させる。これが後の1881年10月26日、かのワイアット・アープがOK牧場の決闘の際に携行した銃として、その名が知られるようになる「スコフィールド・リボルバー」である。が、スコフィールド・モデル3は、陸軍のトライアルを経て少数は採用されたものの、結局このとき制式拳銃の座に着いたのはコルト SAAであった。
初期のモデル3は現在絶版だが、独特の魅力ゆえか後にS&W社、アーミ・サン・マルコ社、ウベルティ社(アメリカ製銃器のレプリカを製造している、イタリアのメーカー)から再生産モデルが発売されるなど、今日まで愛され続けている。
登場作品 | ジャンル | 使用者 | 備考 |
3時10分、決断のとき | − | − | 項目参照 |
GUN BLAZE WEST | − | − | 項目参照 |
PEACE MAKER | − | − | 項目参照 |
クイック&デッド | − | − | 項目参照 |
靴ずれ戦線 | − | − | 項目参照 |
紅の豚 | − | − | 項目参照 |
これはゾンビですか? | 小説 | アライグマのメガロ | 第4巻 スコフィールド・リボルバー 発砲無し |
これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド | アニメ | ||
ジェシー・ジェームズの暗殺 | 映画 | ロバート・フォード | ニューモデル3 ニッケルめっき |
警官 | − | ||
ソードアート・オンライン | − | − | 項目参照 |
デッドライジング | − | − | 項目参照 |
ドリームバスター | 漫画 | モズミ | 第4巻 |
速水螺旋人の馬車馬大作戦 | − | − | 項目参照 |
ヒットマン? | − | − | 項目参照 |
ブレット・ザ・ウィザード | 漫画 | ジム・リーランド | 魔法銃 ニューモデル3 |
迷彩君 | − | − | 項目参照 |
許されざる者(1992年) | − | − | 項目参照 |
ラストサムライ | − | − | 項目参照 |
るろうに剣心 | 漫画 | 雪代縁 | − |
レッド・デッド・リデンプション | − | − | 項目参照 |
ワイルド・ワイルド・ウエスト | − | − | 項目参照 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照