モデル | 銃身長 | 全長 | 重量 | 口径 | 装弾数 | 製造国 |
M27 | 6in 8in | 292mm 343mm | 1322g 1403g | .357Magnum | 6 | アメリカ |
---|---|---|---|---|---|---|
M627 PCカスタム | 5in | 241mm | 1247g | .357Magnum | 8 | |
M28 | 4in 6in | 241mm 292mm | 1162g 1247g | .357Magnum | 6 |
スミス&ウェッソン社が開発し、1935年に.357マグナム弾と共にデビューした回転式拳銃。装弾数は6発で、.357マグナム弾または.38スペシャル弾を使用。フレームには大型リボルバー向けのNフレームを採用している。バレルはM29マウンテンガンの様な大型フロントサイトとテーパードバレル。
高威力の.357マグナム弾を使用する拳銃であるがM29と同じNフレームを採用しているため、よほどのことがない限りKフレームのM19のように破損したりはしない。そのかわり拳銃としてはかなり重量があるため、常時拳銃を持ち歩く警官用にはあまり向いていない。
また、フレームが大きい分、シリンダーも大きいので細身の.357マグナム弾ならば7発分のスペースを作ることができる。そのため、M27を7連発リボルバーにしたカスタムモデルも存在する。さらに近年ではS&W社のカスタム製造部門であるパフォーマンスセンターから、8連発のシリンダーとカスタムバレルを装備したM627(M27のステンレス製モデル)が発売されている。
その他に1954年に登場したM28が存在し、こちらは高価なM27の表面仕上げの簡略化し、左右の調整可能なリアサイトを搭載している廉価版である。M28は「ハイウェイ パトロールマン」の愛称で呼ばれるが、警察機関に制式採用されたわけではない。
刑事ドラマによく出てくるプロップガンは、銃刀法の改正で金属製モデルガンが売買・所持共に禁止された翌年の昭和47年に、プラスチック製のモデルガンとしてMGCから発売された。この銃は「M28ハイウェイ パトロールマン」と銘打たれたが、何故かM27にしか無い3.5インチのバレルを付けていた。後にM19を意識したような短銃身(2.5インチ)のカスタムモデルや.41マグナム、.44マグナム使用のものまで現れる(プロップの世界で)。
3,4年間発売された後、やはりMGC製のローマン2インチに刑事ドラマの主役としての座を明け渡すことになる。
登場作品 | ジャンル | 使用者 | 備考 |
グラインドハウス | − | − | 項目参照 |
刑事ジョン・ブック 目撃者 | 映画 | ジェームス・マクフィー | 4インチ |
ゴルゴ13 | − | − | 項目参照 |
ザ・マジックアワー | 映画 | 黒川裕美 | M627 ホワイトパネル仕様 |
天塩商会構成員 | M627 | ||
ダーティハリー | − | − | 項目参照 |
太陽にほえろ! | − | − | 項目参照 |
大都会 | TVドラマ | 黒岩 頼介 徳吉 功 丸山 米三 大内 正 平原 春夫 上条 巌 宮本 兵助 神 総太郎 水原 慎介 矢吹 史朗 滝本 稔 | ハイパト |
ドーン・オブ・ザ・デッド | − | − | 項目参照 |
ニキータ | − | − | 項目参照 |
ブラッド・ワーク | 映画 | テリー・マッケイレブ | M627PCカスタム 3インチモデル |
レオン | − | − | 項目参照 |
ワイルド7 | − | − | 項目参照 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照