プレデター
- 映像ではレシーバーにボルトフォワードアシストノブと、マグリリースボタンの周りにリブが無かったので、A1ではなく無印M16に修正しました。 -- dan?
- 初代プレデターはヴァンダムではありません(直前に解雇されたとされている)。少なくとも明確にヴァンダムであるという情報がないため、一応削除しておきます。 -- SRX?
- マクティアナン監督のインタビューによるとヴァンダムは撮影開始2日後に嫌気がさしてやめたそうです。ケヴィン・ポーターホールという俳優が1,2で演じています -- 大作?
- 昔の『Gun』誌で情報に接して以来、ずっと『プレデター=ヴァンダム』と思ってたのに・・・。信じてバカを見ました。皆様、情報ありがとうございます。 -- MA-08S?
- ブードゥー団のボス(?)が金色のリボルバー二挺持ってませんでしたっけ? -- マーダーピープル?
- プレデター2の地下鉄のシーンでチンピラに絡まれた男が持っていたリボルバーも追加してはいかがでしょうか?自分は型番がわからないのでちょっと…… --
- 乗客のはM60かなあ?チンピラのリボルバーはカスタムタイプみたいですね。M686かと思ったんですが、アンダーラグが角形なんです。暫定ですが、M66のカスタムとして項目追加しておきます。どちらも正確な情報がありましたら、修正お願いします。 -- MA-08S?
- ビデオ見直したところ、チンピラの銃はダン・ウェッソンのようなので、修正しました。ダン・ウェッソンのリボルバーって、いつの間にか生産中止になってたんですね……。 -- MA-08S?
- 『プレデター2』の捕獲部隊のマズライトですが、ステディカム・アーム?(『エイリアン2』のスマートガン風)に装着する場面がありました。 --
- プレデターズのデジタルスコープは確かにELCANのデジタルハンターですが、ELCANの読みはエルカンもしくはエルキャンだと思うのですが。エリコンだと機関砲とか作ってるメーカーになりませんか。 -- [[.]]
- ポンチョのグレネードランチャーってマンビルガンぽくないですか? --
- いえ、弾倉の大きさがどう見ても6連発のものなのでマンビルではありません。それとこのランチャーの銃身下部にM203のハンドガードが装着されているように見えますね -- 歪み?
- なるほど!セージかダニエルディフェンスのどちらかでしょうか??確かにハンドガードがM203ですね! --
- 注釈にもあるけどそれっぽく制作されたプロップという説が有力。つまりどちらでもない。実在しない。 -- お?
- ビリー・ソールが所有するAR15のアンダーバレルにモスバーグM500のグリップを取り外したものが装着されているように見えるのですが、どうでしょう? --
- ビリー・ソールの備考を見て下さい。既に書いてありますよ。 -- 通りすがり?
- ああ、本当だ 失礼しました --
- 決め台詞というより悲鳴に近い代物でしたが、パート1の『森が動いた!?』はプレデターらしい名台詞だと思います。 -- ルガーの竜?
- 2のスコルピオの構成員がデフテックの単発式グレネードランチャーを使っていました。後武器庫にM47やM2重機関銃、M1カービン、AKMなども確認しました。 --
- 『プレデター2』にて、エルダープレデターがハリガンにフリントロック式の拳銃を渡すシーンがありましたね。 --
- アル・ディロンga --
- ヴァンダムが降板した理由はスーツが暑かったからだそうです。因みにプレデターのデザインは電撃戦隊チェンジマンのブーバというキャラクターが元ネタ(長髪で仮面) --
- ふと気になったが、ラミレスのファーストネームは『ホルヘ』。ポンチョはニックネームだったはず。 --
- プレデター初代のバルメM78って多分コマンドーでシュワちゃんが使ってたやつと同じだと思う。マックが口笛で敵兵を誘い出すシーンで出てくる。 --
|