コール オブ デューティ: モダン・ウォーフェア2
- MW2で登場すると思われる武器を動画で見ましたが、使用者がよく分かりません^^; どう追記すべきか・・・。 --
- マグプル MASADAのコメント欄にもありますが、MW2の記述は発売後でいいかと。 --
- MW2のリーク動画(本国では一週間前にソフトを入手可能と言われてる為、恐らく製品版)に登場した分だけを追記しておきました。 --
- リークされた空港襲撃動画だと、マカロフ等テロリスト、主人公のCIAスパイ?がSCARとか、MINIMIらしい銃を使ってたんだよな。あと、駆け付けた警官隊もF2000持ってたらしいね。 -- KH?
- 最新トレイラーにも登場していた、黒い野戦服にODっぽいヘルメットを被った部隊をレンジャーと表記したんですが、彼らの無線交信はShadow Companyと表記されていました。もしかしたら、PMCかシェパード大将の私兵部隊なのかもしれません。 --
- Companyには、寧ろ、『部隊』という含みがあるから、シェパード指揮下の(あるいはシェパードに賛同した)反乱軍の可能性の方が大きそうですね(PMCは考えにくい?)。…ただ、出典が周知の通り、フラゲ動画からですので、発売まで待った方が妥当かも。 -- KH?
- マルチプレイに「M93 Raffica」の名で、ストック付きM93Rが出るみたいですね。M1911が外されたのは残念です。 -- SchwarzenJien?
- 空港襲撃時にCIA潜入捜査官?が使っていたのはM240です あとDEですがスライドではなくフレームがシルバーになっているので変更しておきました。 --
- いくつか追記。M1911やG3はプレステージモードで登場するとの噂です。 --
- 以前の記事で、『MW』シリーズが、『CoD4』の大ヒットを受けて創られることになった、スピンオフ的な位置付けであると記述されていたこともあるようなので、試しに編集してみます。 -- KH?
- MW2日本版、まさかの吹き替えであることが判明(声優が誰だか気になる)。日本版発売も残り10日切りましたし、そろそろMW2のストーリー書きませんか? -- KH?
- 吹き替えですが、公式は「ボイスアクターもあえて有名人を使わず,実際の英語音声に近い声質の人で固めた(4gamerより引用)」と謳っているみたいですが、ユーザーからの評価は散々ですね。過去に出した007のゲームの吹き替えも叩かれたにも関わらず、また吹き替えを選択するスクエニって・・・。 --
- MW2のストーリー書いてみました。MW2の舞台を2015年とする資料と、2016年とする資料があるのですが、本当はどっちなんでしょうね… -- SchwarzenJien?
- MW2で出てくるレンジャーは、第75レンジャー連隊で正しいのでしょうか? 一応、リンクしておきましたが。 -- KH?
- wikipediaを見る限りでは、第75レンジャー連隊で正しいようですね。まだプレイしていないので、自分はよく判りませんが… -- SchwarzenJien?
- 最初のミッション(S.S.D.D.)では、プレイヤーの所属が1st Bn. 75th Ranger Regimentと表示されるので第75レンジャーで間違いないと思います。 --
- CoD4が2010年で、MW2ではOPで5 YEARS LATERと出るので2015年で正しいかと。 --
- MW2のG18、よく見るとスライドにセミ/フルの切り替えレバーがありませんね... -- SchwarzenJien?
- Spec Opsのジャガーノートについて記載。おまけモードと博物館にのみ登場する奴ですが、『その他]にカテゴライズしていいでしょうかね? -- KH?
- MW2のブラジル民兵に「ファウスト」とありますが、彼が作中でその名前で呼ばれることは一度もなく、なぜ「ファウスト」という名前で認知されるようになったについても明確な出典がないそうです。「ファウスト」の名前を存続するか削除するかはこれからの議論で決めるにしても、とりあえず「ロハスの右腕(Rojas's Assistant)」という記述を加えた方がいいと思うのですが、いかがでしょうか? -- tobi?
- 多分ロハスの右腕に照準を合わせると『Faust』という文字が出たような気も…。 -- KH?
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm9792262にてマカロフのM79装備を確認。空港警備員のM9アキンボは前々から気になっていたところだが。 -- KH?
- 毎回ではありませんが、警備員がM9のアキンボを落とすことはあります。ただ、アキンボはNPCが使ってる時は1挺しか持ってないので、落とすまでは判らないんですよね。 --
- 確か、近くにもう一丁M9があるとアキンボになるという話ですが。 -- Jien?
- http://gs.inside-games.jp/news/225/22577.html CoD7の(未確認)情報が。…速報が過ぎるなら、編集、削除してもいいです。…にしても、ページが長くなりすぎましたよね(MWシリーズを、独立させてみては)? -- KH?
- http://www.imfdb.org/index.php/Modern_Warfare_2#Colt_Anaconda_.44 このサイトだとシェパードの銃はアナコンダと書いてありますがどうなのでしょうか? -- 44?
- すいません。よく見てませんました。 -- 44?
- 自分の場合だけかもですが、ミュージアムでのシェパードのマグナムの構え方がなぜかライフルのモーションだったハズ -- シャドカン?
- MW2の141兵のワームは日本語版では名前がウォームになってますが、どっちが正しい呼び方でしょうか? --
- Worm=ミミズや芋虫みたいな管状の虫。基本的に日本語ではワームと表記します。 --
- キャンペーンにおけるAUGについてですが、確かに作中では[AUG HBAR]となってますが、バレルにハイポッドがついてない上にバレル自体そこまで長くないので正確には[AUG A2]だと思うのですが、いかがでしょうか? -- Triera LOVE?
- 一応名称はHBARと明記されているので、備考欄の辺りにその旨を記述するのが丁度よいかと --
- MW2の時代設定は2015年ではなく2016年ですよ。MW3でのMW2回想シーンで2016年と公式アナウンスされてます。 -- [[[ZDS]サンドマン@コマンドー組合長]]
- Cliffhangerでマクタビッシュ大尉が途中だAK47に持ち替えてました。いつ変えたのでしょうか? --
- 少なくともローチのプランB実行後、右の広場で戦闘機の下に居るスナイパーを撃ってくれるところまではEBRを持っているので、それ以降のどこかで切り替わる仕様じゃないですかね。僕は気付きませんでしたが・・・ --
- ミュージアムでM1200(?)持った兵士がいましたけど仕様? --
- ↑W1200でした、すいません --
- 仕様です --
- ベレッタにサプレッサーが取り付けられていたのは仕様ですか?使えたら最高なのに・・・ --
- すみません僕はわかりません --
- ゴーストがACR好きって良く言うけどローチも結構ACR使ってるよね --
- mw1に出て来たポンプアクションのショットガンだよ。 --
- MWのL86にドラムマガジンが付いてますが本当に取り付けれるのでしょうか? 重みですぐ取れそうな予感がするのですが・・・ -- 名無しの権兵衛?
- 確かに実物はいろいろと問題あるしドラムは難しいかと。現に今はマークスマンライフルになってる?からドラムの必要性はあまり無いかも。まぁゲームだし、そもそも作中で軽機関銃に分類されてるのだからドラムじゃなきゃ軽機関銃の意味が無いじゃない。 -- ?
- AUGは軽機関銃に分類されてるが普通の30発マガジンだぞ --
- ↑42連マガジンでは?ヘビーバレルとかかれてますし --
- あぁ30連マガジンはストーリーモードでしょう --
- ↑2 失礼 記憶違いだったようだ tada --
- ミス ただmw2のAUGがドラムマグでないことは間違いない --
- ソープの欄でRPDがありますが、エンドゲーム時に持っていた記憶がないんですが。どうなんですか? --
- just like oldtimeからの続きでは出てきませんので分かりにくいかと思いますが endgameからミッションを始めるとボートに乗る前に持っていますよ 試しに、ミッション選択でエンドゲームをやってみてください。 ミニウージーも同様です --
- どうやらMW2をリメイクする動きが出てきたとか。もし出るなら買うしかない --
- それ本当?なら新しい銃と吹き替え再収録オナシャス --
- まぁ公式がそう言ってる訳じゃなくて希望者が署名集めてるってだけだからなぁ・・・チームが実質解散してる以上旧エンジンいじれる人材も居ないだろうし実現せんと思うな。 --
- FSBの重装備隊員のホルスターにガバメント入ってたような --
- 登場するグロック17ですが項目に作品名がありませんでした。 --
- リンクを貼っておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --