
| 全長 | 重量 | 口径 | 装弾数 | 製造国 |
| 686mm(本体)/883mm(クリップ装填時) | 5.2kg(本体) / 12.1kg(弾薬装填時) | 66mm | 4 | アメリカ |
アメリカ陸軍が1970年代に開発し、1978年から生産された四連装携行型ロケット弾発射機。M74焼夷ロケット弾を専用クリップで装弾する(最大4発)。"FLASH"(フラッシュ)とは、"Flame Assault Shoulder Weapon"の略。
映画やゲームでは単純なロケットランチャーの様に使われていることが多いが、どちらかというと火炎放射器の様な兵器であり*1、陣地や軽装甲車両など、強固な防御施設に立て篭もる対象に対して、施設ごと攻撃・制圧することを目的としていた。M74焼夷ロケット弾が破裂すると、充填されているTEA(トリエチルアルミニウム)が発火。その温度は摂氏760度から1200度に達し、対象物を焼き尽くす。
M202A1は、重量の点ではM2火炎放射器よりも優れていたものの、非常にかさばる上、焼夷ロケット弾は信頼性に問題があり、保存には厳重な管理が必須だった。
2001年からのアフガニスタン戦争をはじめ、近年の紛争では塹壕や建築物に隠れた相手に対し、かつての焼夷兵器に替わってサーモバリック弾(燃料気化弾)が使用されるようになったが、現地に送られた火器のリストにM202A1があったことから、同火器が使用されたのではないかともいわれている。
| 登場作品 | ジャンル | 使用者 | 備考 |
| 007 | − | − | 項目参照 |
| 50 Cent:Bulletproof | − | − | 項目参照 |
| BIOHAZARD GAIDEN | − | − | 項目参照 |
| CYBERブルー | 漫画 | トム | − |
| Dead Trigger2 | ゲーム | カイル | − |
| Scarlett 〜スカーレット〜 | ゲーム | ナセル | − |
| アウトフォクシーズ | ゲーム | 全プレイヤー | 総弾数3発 |
| あぶない刑事 | − | − | 項目参照 |
| うーさーのその日暮らし 覚醒編 | アニメ | れん | 第05話 |
| エクスペンダブルズ3 ワールドミッション | − | − | 項目参照 |
| キャプテンコマンドー | ゲーム | ウーキー ディック | 最初から所持している者がいる |
| キャプテンコマンドー 翔 ジェネティー フーバー | 拾うと使用可能 | ||
| クライムハンター | − | − | 項目参照 |
| コール オブ デューティ: ブラックオプス | − | − | 項目参照 |
| コマンドー | − | − | 項目参照 |
| シティーハンター | − | − | 項目参照 |
| ショックトルーパーズ | ゲーム | ブラッディスコーピオン首領 | 上空に打ち上げ、落下するロケット弾で攻撃 |
| 真・仮面ライダー 序章(プロローグ) | 特撮 | セーラ深町 CIA工作員 | − |
| スカーフェイス | − | − | 項目参照 |
| 戦国BASARA3 | ゲーム | 雑賀孫市 | BASARA技のフィニッシュで使用 |
| ダムド | 漫画 | B.J | − |
| バイオハザード | − | − | 項目参照 |
| バイオハザード3 | − | − | 項目参照 |
| バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ | − | − | 項目参照 |
| パニッシャー | − | − | 項目参照 |
| ぱにぽにだっしゅ! | アニメ | − | − |
| ペーパーマン | − | − | 項目参照 |
| ホーク B計画 | 映画 | テロリストの一人 | テレビ局占拠後、警察車両の破壊に使用 |
| マーダーライセンス牙 | 漫画 | ジョン・マードック大尉 | ゲリラの武器庫から入手して使用 |
| マーミー | 漫画 | 駒堂麻実 | − |
| みりたり! | − | − | 項目参照 |
| メタルギアソリッド ピースウォーカー | − | − | 項目参照 |
| メタルサーガ ニューフロンティア | − | − | 項目参照 |
| メタルスラッグ | − | − | 項目参照 |
| 闇狩人異伝 Dの軌跡 | 漫画 | 殺し屋弟 | − |
| ルナーク | ゲーム | 全プレイヤーキャラ | 弾切れの時は鈍器として使用 |
| レッドアラート | ゲーム | ガイ・カザマ | レベルアップで使用可能 作中の名称『HYPER MISSILE LAUNCHER』 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照