IMI タボールAR21

  • 『Wikipedia』によると、アメリカでは、バーレット社(M82A1狙撃銃で有名)がディーラー(仲買人)として、この銃の民間使用を販売していたらしいですが、普通のタボールと比べ、外観が悪かったらしい為、即刻、生産中止となってしまったそうです。 -- KH? 2006-06-25 (日) 14:34:09
  • バーレットって言うんですか? 私はバレットって言いますが。 どっちが合ってますか? -- rinonn? 2012-06-27 (水) 00:52:03
  • どっちでもいいじゃん。俺は「バレット」って言うけど。ってか6年も前のコメの揚げ足取りなんて不毛だよ。 -- 2012-06-27 (水) 01:44:55
  • 現在イスラエル軍はM4からTAR21への切り替えを行っておりコンパクトタイプのCTARがその過半であるという内容の追加が必要じゃないですかね? -- 2012-08-28 (火) 23:44:47
  • たまにトリガーガード式のタボールがあるが、アレは何だ? -- 2012-11-06 (火) 21:15:10
  • よく分からないのですが、グリップを兼ねた大型のものではなく通常のライフル型のトリガーガードを備えたものということでしょうか。あれはX95ないしMTAR21と呼ばれるTAR21の最新モデルです。TAR21より更に小型化が行われているのみならず、操作系に改良が加えられています。 -- 2012-11-06 (火) 21:53:14
  • トリガーガード型とグリップガード(AUGやFAMAS後期に在るのと同じ奴。とりあえず私はそう呼ぶ)型との長短所も知りたいが、今は↑に感謝。 -- 葎野真吾(↑2の者です)? 2012-11-07 (水) 12:59:28
  • 長短は色々ありますが、このタイプのグリップ兼トリガガードの機能的に大きな特徴はキャリングハンドルを兼ねられるという点でしょう。銃をラックや壁に立てかけておく際には大きなトリガーガードをそのまま掴んで持ち上げられますので緊急時の即応性も高いです。 -- 2012-11-07 (水) 19:24:12
  • また機械的に見て合体したトリガガードとグリップは幅の大きなグリップを装備しているのに等しいため、通常のグリップよりも高い制動効果が期待できます。銃を密に構えた場合、脇に挟むような形で腹部や腰部などで反動を受け止めることができるのも大きな利点です。 -- 2012-11-07 (水) 19:27:06
  • 短所は単純にその大きさの分だけ重量もありかさばること。またトリガガードとしては枠が広すぎるために何かに引っ掛かって暴発する危険性も否定できません。 -- 2012-11-07 (水) 19:32:31
  • タボールの場合は特に大きい枠を取っているため、アンダーバレル装備を前の方に付かなければいけなくなりブルパップの利点を殺してしまうのも痛いところです。(X95では専用のグレネードランチャーがトリガガードのすぐ前に接合されるデザインに変更されています) ttp://i.imgur.com/yDYkf.jpg -- 2012-11-07 (水) 19:32:56
  • X95のページ作ったほうがいいのでは? -- 2012-12-22 (土) 22:54:23
  • 確かにX95はあった方が良さそう そう言えばMTARとX95って名前変えただけでシリーズを独立させたんだっけか てことはメディアの登場時期でそれぞれ分類するしかないのか? -- 2012-12-29 (土) 19:00:33
  • X95は名前があまり大衆ウケしないのもあってこの名前ではほとんど出て来ませんね。まぁ外観・操作系のマイナーチェンジは他の銃でもよくやってますし、この項目に新しくX95を追加するだけでいいのでは? -- 2012-12-29 (土) 19:11:24
  • 見ようによってはゲーム「レイジングストーム」のマシンガンに見えなくもない……? -- 2012-12-29 (土) 21:42:30
  • ブルパップARの中では一番シンプルかつメカメカしい外見をしてるのでSF系のゲームのARがTARに似てるという風によく言われますね。HALOのアサルトライフルなんかもTARに似てると言われてます -- 2012-12-29 (土) 22:09:26
  • X95はLとかRって大きさのバリエーションあるが書かなくて良いのかな あとflattopなるものも各バリエーションに存在する模様 -- 2013-01-25 (金) 17:33:24
  • GTARがないけど正式にカタログ化してたはずですね。 -- ねげうたん? 2013-04-22 (月) 18:25:03
  • タイ陸軍は5万丁程度発注しているらしい。 -- 2013-06-02 (日) 23:20:42
  • うろ覚えだけどどっかの記事にはイスラエルが大量購入したとか書いてた気がする -- 2013-06-14 (金) 00:10:32
  • まあイスラエル製の銃だからね。イスラエルが多量購入しても不思議ではない -- 2013-06-14 (金) 00:35:44
  • アーバンカオスというゲームで敵が使っていたような -- 2013-08-21 (水) 00:08:29
  • 数年前ガザ地区を警備するイスラエル兵の映像がニュースで流されたとき写っていたのがカボールだったな、危険地帯を警備する兵の装備なんだから結構普及してるんじゃないか、逆にM4装備のイスラエル兵の映像はあまり見ない気がする -- 2013-08-21 (水) 09:56:13
  • ワールドウォーZでも少しだけ出てましたね -- 2013-08-23 (金) 09:25:01
  • 整理するとガリル、タボール、M4、M16を採用してることになるんですが多すぎじゃないかな -- 2013-08-23 (金) 12:07:53
  • その四種の銃は口径が全て同じだし、ガリルは逐次退役、M16とM4は兄弟のようなものと考えればそこまで多くはないと思う、それにイスラエルは常時戦争状態のようなものだし武器が多くて困るってことはないんだろ -- 2013-08-23 (金) 12:15:28
  • ありがとうございます。しかしブルパップと混同させて兵士は扱えるのか・・・・・・ -- 2013-08-24 (土) 21:57:38
  • 別に4種全部扱う必要はないでしょ それにタボールは新兵を中心に配備してるから扱いに困ることはないだろうし -- 2013-08-26 (月) 06:49:46
  • イスラエル軍の正式装備はあくまでM4でタボールは予備的位置付けなんだよね、警備や市街地のパトロールに使用するPDW的位置付けなんじゃないか -- 2013-08-26 (月) 09:04:53
  • 各バリエーションが採用されてる点から言えば扱いはPDWでは無いと思うが 単に部隊毎に運用されてて、メインがM4ってだけなんだろう -- 2013-08-26 (月) 14:29:03
  • イスラエルは水が少ないからなあ。技術はあっても、工業生産力は低い。だから、多種多様な寄せ集めになるわけだ。 -- 2013-08-28 (水) 21:51:24
  • 6の限りではあまり寄せ集めって感じは受けないんだが -- 2013-08-29 (木) 00:32:21
  • すまん↑6な -- 2013-08-29 (木) 00:32:33
  • そういえば何年か前に海上保安庁のSSTが試験していると言う噂がありましたが本当の所どうだったんでしょうね。 -- 2013-11-11 (月) 19:01:30
  • 日本の法執行機関がイスラエス製の銃器を試験用に少数とはいえ購入するとかは政治的にあり得ないよ -- 2013-11-11 (月) 21:25:36
  • 日本がイスラエル製の武器を購入したななんてことが知れたらアラブの総スカンを食らって中東からの原油をストップされかねんからな -- 2013-11-11 (月) 22:24:33
  • 知られないように購入したから噂程度にしかならない、とか。 まぁ無いでしょうね。 -- 2013-11-12 (火) 00:07:32
  • わざわざタボールにする必要が無いしね。 -- 2013-11-12 (火) 00:10:06
  • タボールはストレートブローバック、だから耐久性以外の性能が低い -- 2013-12-18 (水) 10:18:24
  • ↑どこでそんなガセ情報を掴まされたのか、タボールはロングストローク・ガスピストンだよ、派生型のX95の9パラモデルがシンプルブローバックだからそっちと混同したか -- 2013-12-18 (水) 12:35:46
  • AK47じゃあるまいし・・・耐久性以外の性能が低いのならとっくに採用から外されているよ -- 2013-12-18 (水) 17:36:05
  • アニメ「ストライクザブラッド」にて敵ロボット兵士がこれらしき銃を使っていたのですが、マガジンがMP5のような明らかに細い形状。サブマシンガンタイプでしょうか? -- 2013-12-22 (日) 22:51:50
  • 何話とか何巻とか書けば確認してくれる人がいるかもしれないですが。今のままだとそうかもね、としか。 -- 2014-01-29 (水) 18:36:17
  • ↑9話から12話の間、散発的に出てます。 -- 2014-01-29 (水) 23:20:31
  • 見たけど、どうもCTARなのにマガジン細い。作画ミスじゃないかな。 -- 2014-02-23 (日) 18:49:23
  • 作画ミスっていうかタボールのデザインだけパクった「なんちゃってガン」でしょ、一々突っ込むのも馬鹿らしい -- 2014-02-24 (月) 12:50:55
  • ロボコップでオムニの警備員が持ってますね。バイオハザードの映画に出ていた事といい、近未来を舞台にした映画等で時々出てくる。実用性とSF的な外観を兼ね備えた稀有な銃かと。 -- 2014-04-04 (金) 23:04:38
  • 本日のタイ・クーデターの報道でも姿を現していましたね。 -- MA-08S? 2014-05-22 (木) 23:01:14
  • 月間アームズマガジン5月号に、2014年ショットショーの特集記事があり、その中に通常のTAR21に9mmコンバージョンキットが組み込まれている写真がありました。MTARだけに飽き足らず・・・といった感じですが、最近は口径変更のキットが流行りなんですね。 -- 2014-05-24 (土) 00:22:54
  • ボコ・ハラムについての報道でみたような・・・。どこから流れているのでしょうか -- 2014-05-24 (土) 20:26:58
  • ナイジェリアの治安組織側の正規に購入された装備じゃないですか?SSSを始めとして多くの部隊で採用されているようです。 ttp://www.nbcnews.com/storyline/missing-nigeria-schoolgirls/nigerian-neighbor-cameroon-faces-phantom-enemy-boko-haram-n109891 -- 2014-05-24 (土) 20:49:35
  • 6月20日のAFP通信のニュースによるとフィリピン警察の特殊巡視艇部隊にもタボールが配備されているようです -- [[ ]] 2014-06-25 (水) 15:56:21
  • 何だかんだ言って、結構あちこちで売れてるね 売り込みを頑張ってるのかね? -- 2014-06-25 (水) 17:38:30
  • TAR21も売れてるけどガリルACEももっと売れてるんだよなぁ。IWIは発展途上国向けの小火器メーカとして着々と販売力を上げつつあるね。 -- 2014-06-25 (水) 20:03:20
  • X95の方はどれぐらい売れてるのか不明だけど、アフリカやインドではTAR21に混ざってそこそこ見掛けるんだよね。サイズはともかくコントロールユニットの改善がされてるからそれがどのぐらい発展途上国に受け入れられてるのか、気になるところではある。 -- 2014-06-25 (水) 20:05:14
  • ここ最近ニュースでタイの映像見るとX95-Lも結構出てきますね  -- 2014-06-25 (水) 20:21:45
  • やはり軍用で使うとなると普通のバレル長の方がいいんでしょうね。IWIは独自の"Razor Core"という米軍のMk262に匹敵する高精度5.56mm弾薬を供給しているらしく、これもIWIの小火器の普及に一役買っているようですね。 -- 2014-06-25 (水) 20:40:47
  • マヴラブ オルタネイティヴで横浜基地の国連軍の番兵が持ってなかったっけ…F-15Eとかの米軍機の突撃砲もタボールモデルの奴って言ってたしあの世界ではイスラエル製がよく使われているのかも… -- 2014-09-12 (金) 07:19:08
  • 話を蒸し返すようで失礼。“イスラエル兵器を日本が買うわけがない”という点について。空自はF-2戦闘機の燃料タンク(増槽)にイスラエル製のものを輸入したという経緯があるので、海保での採用試験もあながち否定しきれないかと。 -- 2014-10-26 (日) 22:28:49
  • 同じく装備とは言っても燃料タンクと銃じゃ意味合いが異なってくるでしょ -- 2014-10-28 (火) 23:19:51
  • タボールがIDFの正式ライフルトライアルから落とされたっていう情報のソースどこよ? -- 2014-12-12 (金) 12:23:05
  • ↑雑誌「Visier」で載ってたよ いつのだったかは忘れたけど -- 2015-01-21 (水) 17:15:29
  • ブルバップ全体に言えることだけどレールの増設が難しくコンベンショナルな銃に比べて拡張性が乏しいからなあ、任務に合わせてアクセサリを柔軟に付け替える最近のトレンドに着いて行けないのがトライアル落ちの原因の一つじゃないのか -- 2015-01-22 (木) 09:26:29
  • 柔軟に付け替えると言うが付ける位置ってのはだいたい同じ箇所になる。左右のどちらかを除いた3面あればこと足りるんだがね ここの写真の
    モデルだと一箇所のみのレイルだから拡張性は乏しいわな-- 2015-01-22 (木) 12:18:02
  • 落ちた原因は初期の試作モデルが粉塵に弱かった、使用した部隊の評価がM4を押したからって点だね。サイェレット・マトカルが使ってるみたいだし性能はいいんじゃない? -- 2015-01-22 (木) 20:01:35
  • 開発時は単に専用オプションの使用を前提にした設計思想だっただけなんじゃなかろうか 。実際現行型では上面フル+側面一方に短いレールを装備していて、しかも下面にレールを追加することもできるから、拡張性が確保できないわけじゃない。ちなみにタボール開発時点ってマウントレールはどの程度流行してたんだ? -- 2015-01-24 (土) 01:03:53
  • 軍の要望が「車両からの出入りや市街戦を容易に行うべく全長は短く、野戦での射程や威力も確保する」ってのをみてブルパップにしたんだし拡張より取り回しを優先したと思う。  -- 2015-01-26 (月) 14:05:13
  • ↑2 アメリカ軍でピカティニーレールの規格策定が行われたのは1995年。タボールの設計は97年だからアメリカでは標準化してたんだと思う。NATOの規格策定はいつだったかわからんけどNATOアクセサリー・レールは2009年だから、設計が遅れてるってわけじゃないと思う -- 2015-01-26 (月) 14:12:51
  • ↑ やっぱそんな感じだよな、サンクス。 -- 2015-01-27 (火) 18:42:39
  • ウクライナでライセンス生産されてるね Fort-221~224って名前で -- 2015-02-10 (火) 18:59:39
  • 少々値が張る上に際立った特徴が無いって書いてあるけどこれはどうなんですかね… -- 2015-05-30 (土) 22:04:28
  • 何が? -- 2015-05-30 (土) 22:06:27
  • ああ本当だな。多分記事立った時点ではあんまり情報無かったから書いた人はそう思ってたんだろうね。具体的な内容はともかくとりあえず消しとくか・・・ -- 2015-05-30 (土) 22:16:29
  • すごく変な質問ですが民間型についているあのフラットトップレールは軍用の物にも取り付けることができますか? -- 2015-06-09 (火) 13:24:44
  • 軍用…? -- 2015-06-09 (火) 13:28:28
  • あれは新しい民間モデルはフラットトップが基本になっているだけで、軍用のものもフラットトップ型はラインナップされていますよ。旧型モデルからフラットトップへのアップグレードキットは公式からは供給されているのか不明ですが、少なくともアメリカのメーカから複数、旧モデルの上面にフィットするピカティニーレールが販売されています。 -- 2015-06-09 (火) 14:51:58
  • なんか知らん間に記事が更新されててありがたいことです… しかしメロンってあれなんなんだろう、今一つ情報がなくて外見くらいしかわからん -- 2015-06-09 (火) 19:35:08
  • 主力ライフル化の路線が決定されたX95と異なり、元々のMTAR21のコンセプトを更に追求した市街地戦特化型コンパクトモデルだそうです。ブルパップとしては珍しいSCARのような上下と前後の二軸に対応した調整可能ストック、移動しながらの保持に優れた45度角の傾斜を持つグリップ、それとTAR21に近い形に見える大型ハンドガードは下辺の部分がバイポッドになっておりスイッチ操作で展開します。 -- 2015-06-09 (火) 20:04:48
  • 単純に言えば、イスラエルは市街地戦が多いから小さい方がいいってことか -- 2015-06-09 (火) 20:15:31
  • フラットトップレールの質問をした者です。回答ありがとうございます。軍用というのは、セミ/フル切り替えの出来る軍隊や執行機関向けのモデルのことを言いたかったのです。分かりづらい表現で申し訳なかったです。 -- 2015-06-09 (火) 21:32:33
  • ↑3 おぉ、情報ありがとう ブルパップのストックにもついに調整機構がついたか、流石に最新型 しかし変なハンドガードだとは思ったけどバイポッドなんか… -- 2015-06-12 (金) 23:48:33
  • 5.45モデルなんてどこが使うんだろ X95 旧共産の東欧にしても5.56の方を使いたいだろう -- 2015-09-21 (月) 05:39:10
  • これ軽いのな!軽い上にブルパップデザインの特徴で肩付けするとマジで軽く感じるのな!銃口塞いだ無稼働実銃でもあれだけ軽く感じるんだから、実物はさらに軽いんだろな! -- 2015-11-24 (火) 23:05:26
  • まぁ軽いのは確かだが、実物は弾装填するからバランス的にも若干重くはなるのではないかな・・・ -- 2015-11-24 (火) 23:10:00
  • ブルパップ全般に共通することだが、弾が後部に装填されるから、重心は肩に近くなって取り回しは軽くなるはず ↑2の言う「肩付けすると軽く感じる」ってのはそう言う体感の話では? -- 2015-11-25 (水) 01:14:21
  • ↑×3を書いた者です。↑わざわざ解説有難う(笑)説明が下手で申し訳ない。昔L85の無稼働実銃を構えた時に比べて異様な程軽く感じました。単純な重さの違いだけでなくデザインの違いも関係してるのを感じた次第です。 -- 2015-11-25 (水) 23:50:24
  • X95って驚くほど小さいな FN P90より少し大きいくらいで、これなら専用のPDWいらんな -- 2016-01-15 (金) 17:59:33
  • ⬆それを全面採用すると決定したIDFも随分思いきった事をするよね -- 2016-01-15 (金) 21:33:36
  • なお絶望的な拡張性な模様、m4の方が良いだろ -- 2016-01-15 (金) 23:23:33
  • M4はなんだかんだ言うてアメリカ製だから最悪の事態としてM4が輸入できなくなったらアウトだしイスラエルがまともな国とは思わないけど技術はあるのだからちゃんと自国製の銃を使いたいじゃん? -- 2016-01-16 (土) 00:20:46
  • 兵器の採用なんて性能だけじゃ決まらないしね 開発技術の維持発展を考えれば自国産にしたいのも妥当かな、イスラエルは輸出もやってるしね あるいは単に運用思想の面でM4より優れていると判断されたのかもしれない -- 2016-01-16 (土) 01:14:36
  • イスラエルは建物内や路地での戦闘が主だから短くてバレル長も維持できる物が欲しいいんだろう -- 2016-01-16 (土) 09:01:54
  • まぁ既に複数口径にも対応するガリルACEがあるのにあえてこちらを推すのはその理由が大きいだろうね。それにIDFは世界的に見ても前線に出る女性兵士が多いから、小型ライフルの必要性が高いんだろう。 -- 2016-01-16 (土) 19:15:20
  • そう言えば↑5もそうだしもっと前にもいたが、タボールの拡張性が低いってのは何をもって言ってるんだ? -- 2016-01-29 (金) 01:42:39
  • まぁぶっちゃけARかAKに比較したら他に「拡張性が高い」ライフルなんか存在しないよね。レールだけあればアクセサリは付けれる訳だし、どうせ先進国は今更使う訳ないから十分だと思うけど。 -- 2016-01-29 (金) 06:36:03
  • レシーバーやハンドガードの交換が出来ないから拡張性がないと言いたいんじゃないかな 返答がいつもないから言いたいだけな気もするけど -- 2016-01-29 (金) 08:46:15
  • 今時ブルパップでもレールの標準化は進んでいて必要なアクセサリはユーザが選択できるからこの点で必要十分な拡張性が確保されてるよな ハンドガードの交換という点で言えば、タボール(特にX95)のようなものがサブマシンガンクラスまで小型化していることを考えれば、拡張性を論じるに値しないんじゃないか? サブマシンガンはハンドガードが交換できないから駄目だなんて誰も言わないように、小型化を重視したライフルはそんなこと端から求めていないんではないだろうかと思う 要するに単なる設計・運用思想の違いってだけなんじゃ -- 2016-01-29 (金) 10:50:18
  • そらカタログスペック上の話であって現実には各国特殊部隊はHK416の10インチとかは試すのに、「小さいから」という理由でタボールを試験したりしてないだろう。作ってる人間の設計思想が何だろうが使う側からしたらストックも変えられないなんて有り得ない、で終わりって事よ。だから実際に違うのは設計思想ではなく売り込んでる層だろう。最初からM4と勝負する為の銃ではない。 -- 2016-01-29 (金) 14:00:01
  • なんか話がM4に逸れてきてるが、別に拡張性でM4が選ばれてるわけじゃないしな…やはり拡張性云々はナンセンスだ -- 2016-01-29 (金) 16:56:03
  • 関係ないって事は無いと思うが・・・ただタボールに関してはそもそもそこをウリに した銃ではないって事は確かだな。ボルトアクションライフルにそこまで拡張性が必要無いのと同じことだ。 -- 2016-01-29 (金) 17:07:07
  • タボールのデザインの歴史について面白い記事がTFBにあった。ttp://www.thefirearmblog.com/blog/2016/06/23/a-visual-tour-of-the-tavors-childhood-how-a-doodle-became-a-rifle/ 本文をテキトーに斜め読みしたに過ぎないから詳しくは言えんが、タイトルの後半を直訳すると『紙ナプキンの落書きからイスラエルのライフルに至るまで』だそうだ。話の腰を折ってすまん。 -- 2016-06-25 (土) 22:45:37
  • なんか以前とは説明がガラッと変わってますね。以前は「少々値段が張る上に特徴に欠ける」とかすげえディスられてた気がしますが -- 2016-10-15 (土) 04:05:53
  • なんだかんだ言われつつも、銃としての欠陥がある訳でもなく、イスラエル製という一つのブランド力もあって結構売れてるからね。 -- 2016-10-15 (土) 18:16:36
  • いやそもそもその何だかんだとかいう話自体が世界的には何の事やらという感じだが・・・最初から多くの優れた特徴を持った最新のブルパップというポジションなのに、ここでは変な扱いを受けてたというだけだろう。 -- 2016-10-15 (土) 18:45:19
  • トム・ハンクス主演の映画「インフェルノ」にて、WHOの作戦部隊が本銃を使っていました。射撃せずに終わってしまいましたが・・・ -- ただのガンヲタ? 2016-11-08 (火) 08:17:50
  • 最近SFに出てくるライフルみたいなフォアエンドをよく見かけるけど、今あのデザインは人気なんだろうか?
    一昔前なら受け入れられそうにないデザインだけど…あるいは便利なのだろうか -- 2017-03-29 (水) 09:20:08
  • 多分Manticore社のKeyModハンドガードじゃないでしょうか。
    ピカティニーレールより軽量で取り付け強度も優れているそうですが、タボールの元々のSF的な外観と相まって「いかつく」なっているのは確かです。 -- 2017-03-29 (水) 10:49:04
  • ↑ よく似てますが、私が気になっているものとは違いそうです
    肉抜き?の穴が瓢箪形ではなく角丸長方形になっているものなのですが -- 2017-03-30 (木) 21:50:38
  • KeyModは肉抜きがメインの用途ではなく、固定用の穴ですよ(無論従来のレールに比べてその点も利点ですが)。単なるスリットのものはエアソフト用のAngrygun社やAngel Custom社のものですね。 -- 2017-03-30 (木) 23:17:47
  • まぁ実銃用でもM-LOKタイプのがあるが。ただあっちの方がライセンス取得が面倒くさいので一般的ではない。 -- 2017-03-30 (木) 23:30:06
  • x95のボルトリリースがどこにあるか教えていただけますでしょうか。 -- 2018-02-21 (水) 12:43:49
  • ボルトリリースはTAR21同様マガジン後方にあります。
    オリジナルと異なりやや出っ張りが減っているため分かりづらいですが。 -- 2018-02-21 (水) 13:18:48
  • ありがとうございます。 -- 2018-02-21 (水) 23:36:43
  • シュタインズゲート・ゼロ第20話で2036年の漆原るかが使用。 -- 2018-09-06 (木) 02:37:46
  • 今日放送された「スカイスクレイパー」で登場。傭兵複数名がX95を発砲。ダットサイト装着。コレス・ボタ率いる傭兵達はX95以外にもCZスコーピオンEVO3を装備していて、正確な比率は分かりませんが人員のだいたい半分がX95、もう半分がCZスコーピオンEVO3を使用していました。 -- 2020-12-20 (日) 02:09:18
  • ゲームFate /Grand Orderで刑部姫(水着)がタボールベースのカスタムガンを使用しています、立ち絵ではL85ベースのカスタムガンとの2挺持ち。 -- 2023-07-06 (木) 11:50:38
  • イスラエル市民、独特のマガジン携行方法というのは何と検索したら画像を見れますか? -- 2023-07-20 (木) 21:56:18


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-07-20 (木) 21:56:18 (278d)