HK USP
- カウンターストライクNEOで11話でのマキとショウのシーンでUSPをもってるのはマキだけです。ショウのはグロックです。 -- 潤風満帆?
- クリムゾン・リバー2のレダはP2000です。 -- izumi?
- ドイツ制式名、フルサイズが P8 でコンパクトが P10 ですよね。ちなみにタクティカルの9mm仕様 USP9SD が P12 として採用されているようです。 -- 木野ほたる?
- マブラブALTERNATIVE (ゲーム)で香月夕呼(国連軍)が持っています。 -- 駆逐艦楓?
- 「Op.ローズダスト」警視庁銃器対策部隊班長 -- S.鈴木?
- フレームの左側後部のスイッチは何なのですか? --
- 解説文中にある、コントロールレバーです。 --
- エキスパートのマガジンはノーマルのマガジンと併用できるのでしょうか?
例えば、エキスパートのマガジンをノーマルUSPに使用、とか… --
- 『リトル・チャロ』で強盗が使用。 -- わかぎゑふ?
- USP規格のアクセサリってどういうのが有りますか? --
- ↑USPのレール規格という意味でしたらフラッシュライト、レーザーサイトなどがあります。詳しくはH&KUSP Accessoriesで検索すれば分かります --
- 『spec〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜』にて瀬文焚流がコンパクトを使用。元SITという設定なので見間違いでなければ可能性大。 --
- エレベーターアクション デラックスのはプレイヤーが使用。 -- [[スクウェア・エニックス&タイトー]]
- ホーホケキョとなりの山田くんは暴走族が使用。 --
- トイガンには左右コントロールレバーがついているモデルがあるが、実銃でもオプションパーツでアンビにできる模様。「usp ambi safety」でぐぐれば出てくる。 --
- USPの独自規格レールは結構議題に挙がってることだけど、調べてみるとフラッシュライトやらトリガーガードと一体化してるようなレーザーサイトやら、案外種類があってびっくり。やはり不満はあれどユーザーは多いのか? --
- そりゃもう20年も経ってるんだもんなぁ --
- これも上のコメントにあるけど、ピカティニーレールのアダプターもあるくらいだもんね。20ドルくらいなら本体と一緒に買う人もいそう。 --
- この銃から派生して進化したHK45なんかは20mmレールになってるけどUSP自体はデフォルトで20mm化って出来ないものなんだろうか・・・ それとも20mmレールがいいならHK45・VP40/9買えって発想? --
- 今メイン市場のアメリカはコンパクト、サブコンパクトピストルの激戦区だからP30、P2000の方を売りたいのかも。大きなフルサイズの対応は後回し、かな? --
- ドラマのクライシスで主人公一派が使ってたのはやっぱりこれでしたか。 --
- ドラマクライシスの樫井勇輔が樫木になってるっぽい?しかし、登場からもう20年も経ってるとは意外です。 --
- 東京マルイのみたいなマズルアダプターって実銃に存在するんですか? --
- 無いです。アンダーレールに付けて上まで伸ばすタイプのマウントは存在しますが。マズルアダプターというのは本来はバレルに締めてサプレッサー用のネジを付けるパーツのことです。 --
- USPはフランスのRAIDで使用されていますか? -- Denis?
- USPマッチにサプレッサーはつけられますか? --
- 今日放送されたドラマ2夜連続ドラマスペシャル「逃亡者 第一夜」で保坂正巳、鴨井航、近藤俊也、高田栄太の4名が発砲。保坂正巳は終盤で崖からUSPを落とす(落下中に暴発)。 --
- 昨日放送されたドラマ2夜連続ドラマスペシャル「逃亡者 第二夜」で保坂正巳、鴨井航、近藤俊也、高田栄太の4名が引き続き携帯。保坂正巳のみ発砲あり。他3名は無し。 --
- テレビアニメ「戦翼のシグルドリーヴァ」の12話で駒込・アズズが所持。腰のホルスターから取り出すも発砲シーン無し。レールにライト・スライドにダットサイト装着。 --
- THE 日本特殊部隊〜凶悪犯罪列島24時〜で藤堂 丈・二条 光一・斎藤 怜治・八木 忠志が使用、ゲーム内名称はUSP。 --
- 漫画陸上自衛隊特務諜報機関 別班の犬でタクティカルモデル9ミリ口径を主人公のナナと公安の別班メンバージュウゾウ(ナナから奪う)が使用。 --
- ドラマVIVANT7話で乃木 憂介・黒須 駿・高田 明敏・和田 貢・廣瀬 瑞稀・熊谷一輝がフルサイズモデルをヨハンがUSPコンパクトをそれぞれ使用。 --
- ↑乃木はホルスターから抜いて捨てるだけ --
- ↑すいません別班が使用したのがフルサイズでヨハンがコンパクトです。 --
- 修正しておきました。 --
- ゲーム版怪盗ロワイヤルで武器アイテムでUSPマッチが登場、ゲーム内名称はパーピュアガン、ファミ通の特典武器でスライド部分が金色。 --
- 漫画幼稚園WARSでダグがとダイヤの部下が使用、ダグはグロック17との2挺拳銃でダイヤの部下から奪い使用。 --
- ゲーム版怪盗ロワイヤルでスライドを青色に塗装したモデルが登場、ゲーム内名称はオートマチックブルー。 --
- 項目の16ブロックと20世紀少年ですが数字順になっておらず24と96時間の間に記載されています。 --
- ↑96時間ではなく28週後でした --
- 科捜研の女ですが使われたシーズンは19で話のタイトルは風丘早月のメッセージです。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- ゲームハーレムオブトーキョーでエリザがUSPタクティカルを立ち絵で所持、サプレッサー装着。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- 平成25年4月10日放送のドラマST 警視庁科学特捜班で殺し屋がUSPコンパクトを使用、また格闘の際黒崎 勇治が一時奪う他赤城 左門が落ちた物を拾う。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- ゲームハーレムオブトーキョーで武藤 りりかの立ち絵の背景のガンラックに飾ってある、恐らくUSPコンパクト。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- 映画 ST 赤と白の捜査ファイルで鏑木の部下が使用、発砲無し。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- 漫画ウマ娘プリティーダービー うまむすめし43話の劇中映画「JAM 誓いの弾倉」で登場キャラが使用。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- ゲーム決戦!乙女たちの戦場3 電撃作戦⚡️戦果はエースの名のもとにでルイン・クルーエルがイベントCGで使用。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- ゲームシューティングガールで狭間 華麗が立ち絵で所持。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- 幼稚園WARSのダグですが本名はダグラス・カーターです、基本はダグ呼びなので()でいいかと。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
|