GIAT ファマス
- シティハンターの映画だったか長時間番組でも出てなかった? -- あれ??
- 確かSP1作目『ザ・シークレットサービス』の敵キャラがファマス使いだったはず。ノベルスで確認しました。 -- yoomay?
- ファマスって確か3点バースト機能ありましたよね? -- クーゲル?
- オプションとして3点バーストにもできるようですね。追加しました。 -- アセリア?
- いろいろ調べた結果、FAMASはF1から標準でバーストモードが付いているようなので追加します。一応GIATのページからソースを ttp://www.giat-industries.fr/asp/us/pdf/us_ftech_famas.pdf -- クーゲル?
- OVAマクロスゼロ3話でブラックホークに載っている統合軍兵士がFAMASを使用していました。おそらくG1以降のものです。 -- Shairo?
- 作品に『LOST PLANET』を追加。 -- 紅賊?
- インフィニットストラトスのラファール・ リヴァイヴという機体のスナイパーライフルがなんか似てるような? -- IS?
- パリ・ディストラクションって映画の終盤で爆弾を設置していた兵士が持っていましたよ -- 鼠戦車?
- 機動戦士ガンダムAGEで兵士が持っていた銃が明らかにこれをモデルにしてました --
- 特撮ドラマ『ウルトラマンダイナ』の第45話「チュラサの涙」で、ギガール星の武器(いろいろな改造あり)として登場してます。 -- Barrett?
- ↑情報不足失礼。使用者はミヤタ・セイジ参謀とチュラサです。 -- Barrett?
- 銃器登場の報告は、掲示板の雑談スレッドで行ってください。 --
- 2012年2月13日から17日まで行われた英陸軍との合同演習にて、仏陸軍は次世代兵士計画(FELIN)を投入したと発表。 -- 仏陸軍公式サイトより?
- ↑それってランド ウォーリア計画みたいなやつですか? --
- アクエリオンEVOLでカイエンやアンディがつかっていましたよ --
- 2013年に本銃に代わる新たなライフルの提案依頼書が提出されるとの情報 -- zero?
- 次に採用されるのもやはりブルパップ型なんだろうな〜。となると、F2000か自国開発か…。どっちにせよ高そうだな。 --
- HK416の可能性もうわさレベルであるみたいだ。次期小銃 --
- HSプロダクトが、VHSの後継「VHS2」を開発したようです。外見的にはキャリングハンドルをやめてフェリン同様の外観となっていますが、そもそもVHS2自体ようつべに動画が一本ある程度で、実在の有無は非常に不明です。 -- 葎野真吾?
- マルチ口径対応のG36のような外見ですね。動画しか見つからないので多分まだ開発中なのでしょう。まぁそもそも中身が全く異なるのに外見がちょっと似ているという理由でここにまとめられてるのもどうかと思いますが・・・ --
- ただ多分どのメディアにも出てないので、ここから外してしまうとどこにも載せようが無いのは確かですね。外見はそんなに嫌いじゃないんですが・・・ --
- 『アルジェリアのテロ以降フランス国内でライフルを持った兵士がフランス国内を警備している』という旨のテレビ報道でフラットトップのFAMASを持っている兵士が映っていました。 --
- フランスの次世代銃採用は自国開発の銃を出してほしいな --
- クラリオンの呼称はフランス本国だけで、諸外国がトランペットってよんでるんじゃないんですか? --
- 質問ですがFamas-Felinでハンドガード部分についているスイッチの詳細を誰か知らないでしょうか?機能が不明で・・・ --
- Famas-FelinってG2にデカいカメラつけてスマートグラスで見れるようにしたやつでしょ?だから、それ用のスイッチなんじゃない? --
- FAMAS設計者のポール・テリエ将軍が95歳で亡くなられました・・・・・ --
- UBI製のゲームでよく見かけますけど、何か縁でもあるんでしょうかね?確か本社が・・・ --
- フランスだからですね、はい。(MAT49やFR-F2とかも出して欲しいなぁ・・・) --
- ファマスのフレームは金属なのかプラスチックなのか、どちらでしょうか --
- ファマスの外装は金属でもプラスチックでもなくガラス繊維なんだよね。珍しい仕様なんだが実際性能面でどうなのかはよく分からない。 --
- ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)だろ。 --
- ファイバーグラスなのはG系だけっぽいね。だから高いんだなアレ・・・ --
- GFRPはCFRPと比べると粘りがあるんだけど重たいんだよね…釣竿なんかだと違いがよく分かる。 --
- タイムクライシス2のは兵士が使用。 --
- グレネードランチャーと一体化した「GIAT PAPOP」という装備もありますが情報が少ないので詳細不明です・・・ --
- 置換されるとかいう話でしたが、全てテロの増加を受けて145年ぶりに新設される8万人規模のフランス国内衛兵隊の装備になるとのことで。2028年まで使用が決定されているそうです。どうやらまだまだ使われ続けるようで。 --
- 仮面ライダービルドにて、北都の警備兵が所持していました。 --
- フランス外人部隊のファマスは今後も現役なのでしょうか? --
- いえ退役しますが。外人部隊って陸軍ですから。 --
- ライトノベル「ミリオタJK妹! 異世界の戦争に巻き込まれた兄妹は軍事知識チートで無双します」の1巻で焼野が原みぐが口絵で所持。口絵に対応する該当ページでは地の文(本文)で使用しているのはFMGでした。つまり、口絵と地の文(本文)が合っていません。担当イラストレーターが間違えたのか、当初は登場予定があったのか、どちらかだと思われます。その証拠にメインヒロインである王女が為政者として迎えられた時期が本人が説明しているにも関わらず、前半と中盤では違いが生じています。これは校正ミスや見落としというより途中から設定変更されたと示唆しています。口絵と地の文(本文)が合っていない場合はどうなのか基準が示されていないので反映されるかどうかはお任せします。もしも反映されますのならば、『口絵でのみ所持。地の文(本文)では登場せず。食い違いが生じているが理由は不明』という趣旨を入れてくださると幸いです。反映しないという判断をされましたのならば、別にそれでかまいません。 --
- テレビアニメ「Charlotte」の13話でインドの能力者が発砲。 --
- 漫画異世界召喚おじさんの銃無双ライフ〜サバゲー好きサラリーマンは会社終わりに異世界へ直帰する〜にて1話冒頭の古賀の自宅シーンでG2モデルが壁に立て掛けられていました。。 --
- Felinの「Valorisé」はフォアグリップ型コントローラが無い、F1のキャリングハンドルをFelin相当のレイルマウントにしたバリアント、という認識で合ってますか? --
- コールオブデューティ:ブラックオプスですが:のあとがブラックなのにモダンウォーフェアのあとに記載されています。 --
- 並び変えておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- 異世界召喚おじさんですが古賀 大介が37話で異世界でG1を使用していました、元々はエアガンだが異世界に行く特典で異世界でのみ実銃化する、またイメージシーンでF1も登場。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
|