龍が如く
- グレネードランチャーは上部のメカニズムとかトリガー周りからAG36じゃないのか? --
- 銃身を前後させて装填していたから、少なくともAG36ではない。多分、東京マルイの『タクティカルランチャー』がモデル。 --
- 狙撃銃のシャープシューターはAW(L96A1)では? --
- グリップエンドがSV-98寄りに見えたので。ストックは似てたが・・・マズルも違うし。 --
- マケドニアシューターが明らかにベレッタと違う(レバー配置のみ)だったので追記。 --
- 実物と若干違うのは分かるけど、CZ75の要素はどこにも無くないか…レバー形状も全く似てないし --
- M92FSよりにこっちに近いんじゃないかと思い修正。あとミサイルも。 --
- ミサイルは納得だけど、「デルフィンM9」なんて検索しても全然出てこないようなマイナー銃をモデルアップするかね普通? --
- ベレッタに似てるのがレバー配置だけで後は別銃だし・・・開発スタッフが知ってた、と言うこともあるす。 --
- 自動小銃と機関拳銃も厳密にはオリジナルデザインだし、ベレッタを基に独自デザインしたって方が辻褄合うと思うけど… --
- なら、クライシスみたいに近いフレームとパーツの使った銃器を併記したほうが良いんじゃないか? --
- デルフィンM9って「ドルフィンM9」の誤植だと思いますよ。ドルフィンはモデルガン化もされているのでそれなりに有名かと。 -- 歪み?
- なるほど、ドルフィンで納得。なんだよデルフィンって…… --
- イタリア語でのイルカ。多分イタリアメーカーだから読み方をそれっぽくしたんじゃないかと。 --
- サテライトレーザーが無いんですが… --
- 90式戦車などの機銃は、M2なのにプレイヤーの使用する機銃は、桐生のXK、50対物狙撃銃を機銃型に改造していたもの見えた気が -- 12、7mm?
- 4で冴島が襲撃事件につかったリボルバーが何だか分かりますか? --
- 龍が如く維新が発売されてから様々な銃がゲーム中に出てくるようになりましたね。 -- l?
- 初期装備の龍馬の銃はなんとなく潜れば分かるんですが、ゲーム中の国産拳銃の元ネタとかあるんですかね?あのほぼ木製の粗末な銃。 --
- 結構架空銃が多いですが、なんとなく存在しそうな形状の銃もよくあるので詳しい方お願いします。 --
- 5と6と劇場版もお願いします -- フリーダム?
- 0もお願いします。 --
- 初代龍が如くで桐生さんレーザーサイト付きガバメントなんて拾って使ってたっけ? --
- シリーズに登場するP08・ワルサーPP・M1300・MAC10・M9A1バズーカ・M1919・九十七式手榴弾・M84スタングレネード・SIG PRO・P220・P5・M870・M590・M24・デザートイーグル・M9ドルフィン・9mm機関拳銃・スパス12・AR15A2・89式小銃・AWM・AS50・M203・M134・12.7mm機関銃・01式ですがそれぞれの項目に作品名がありませんでした、また火縄銃・九十七手榴弾・M84スタングレネードですがリンク繋がっていません。 --
- 追記修正し、リンクを貼っておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- シリーズの一つ龍が如く0 誓いの場所で老鬼というキャラが戦闘やイベントムービーで64式微声手槍を使用していました。 --
- 追記修正し、リンクを貼っておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
|