突撃銃

  • 着剣留具の名称ですがバヨネットではなくバヨネットラグではないでしょうか。 -- 2013-03-15 (金) 20:18:54
  • ほんとだなんか色々抜けてますねこれ。なんで今まで修正されてなかったんだろう・・・添付ファイルの削除は管理人様にしか出来ないので、むやみに添付ファイルを増やさないようにしばらく吟味してから、必要な箇所をすべて修正します。(他の方がやって下さっても結構です -- 2013-03-15 (金) 21:52:53
  • M16系統だからコッキングハンドルじゃなくてチャージングハンドルの方が..... -- AKM? 2013-10-06 (日) 02:33:12
  • 画像のM16はあくまで突撃銃の一例として挙げている訳でこのページはM16の解説ページではありません、一般的な「コッキングハンドル」にしておかないと他の突撃銃の同機能のパーツを全て「チャージングハンドル」と誤解する人が出てしまうのではないですか?ページの趣旨をよく考えた上で書き込みをして欲しいものです -- 2013-10-06 (日) 13:10:30
  • 画像をオーソドックスな配列のSCARに変えたほうがいいのでは?マウントレール類も付いてるからその解説もできるでしょうし。 -- 2013-10-11 (金) 23:57:27
  • はたしてSCARがオーソドックスと言えるかは疑問に残る所だが・・・ -- 2015-06-17 (水) 15:56:56
  • 光学照準器とアイアンサイトが両方付いたAR15の画像がいいんじゃないでしょうか。「銃本体の部品」とは言い難いですが、21世紀にもなって光学照準器の説明が無いのもどうかと思いますので。多分米軍公式のSOPMOD系の資料で画像があると思います。アンビか銃の左側が見える画像だといいんですが・・・しかし権利的にはどうなんでしょう。まぁ現在のものもコルト公式からの引用であればグレーさはさほど変わらないと思いますが・・・ -- 2015-06-17 (水) 18:49:27
  • 参考にするのは分かりやすさが一番重要だと思う。 -- 2015-07-21 (火) 23:32:05
  • 現代では、歩兵がフルオートで撃つことは昔と比べて減ったのでしょうか? -- 2016-02-08 (月) 20:14:58
  • ドクトリンとしては、冷戦時に想定されていた師団規模でのぶつけ合いによるフルオートで撃たなきゃ火力が足りないような戦闘が、現代では発生し辛いので想定の内での比率は下がっているとは考えられます。ただベトナム戦争でもあったように少数の軍が多数の軍に攻められた場合、個人火力での優越も重要だから、近年多い非対称戦争でも軽視こそされていないはず。 -- 2016-02-08 (月) 20:41:31
  • たまにアソートライフルと読んでいる人がいる -- 2016-12-17 (土) 13:42:47
  • 英語の発音的にはそっちの方が正しいが -- 2016-12-17 (土) 13:55:01
  • 確かに改めてスペル見るとアサルトって不思議な読み方だな -- 2017-05-16 (火) 10:23:09
  • 排莢口の後ろにある、薬莢が後ろに行かないようにするパーツって何て言うかご存知の方いらっしゃいませんか? -- 2017-08-01 (火) 19:08:30
  • ブラスディフレクターかシェルディフレクターといいます。 -- 2017-08-01 (火) 19:12:48
  • ありがとうございます。 -- 2017-08-01 (火) 19:14:51
  • 60年代後半から70年代前半にアメリカで試作されたライフルって無いのでしょうか? -- 2017-09-09 (土) 13:14:31
  • 話の範囲が広範囲すぎてよく分かりません。AR15やストーナー63などもその時代ですので突撃銃に絞っても無数に存在するとしか言い様がありませんが。
    米軍主導のものについては記事内にもリンクがあるSPIWの項目をご参照下さい。 -- 2017-09-09 (土) 16:30:21
  • ありがとうございます。 -- 2017-09-12 (火) 12:38:00
  • 何者かによって豊和工業 64式7.62mm小銃、豊和工業 89式5.56mm小銃、豊和工業 20式5.56mm小銃の項目が削除され閲覧できない状態になっています。 -- 2023-12-22 (金) 09:50:44


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-12-22 (金) 09:50:44 (119d)