散弾銃/ブローニング オート5
- 『SAS 戦術・兵器実戦マニュアル』によるとかつてSASがジャングル戦闘用にオート5を採用していたようです -- 歪み?
- あの「津山事件」で使われた「ブローニング式猟銃」って、もしかしてこれでしょうか? -- MA-08S?
- ↑おそらく。ただwikipediaでは9連発と記述しているのが気になりますが。 --
- マガジンチューブを延長したのでは? -- 歪み?
- 津山事件のwikipediaページには、夜にブローニング5連猟銃を持って徘徊などしていたという記述の後に、凶器類は全て押収されたと書いてあり、その押収の後に、銃器愛好家から譲ってもらうなどして9連散弾を手に入れたとあります。
wikipediaに従えば、犯行に使われたのは全く別の機種でしょう。 -- いやあの??
- wikipediaを見ましたが、その「押収された後に入手した銃」も「犯行当日-犯行準備」の項目に「改造した9連発ブローニング猟銃」と書いてありましたが、改造前が何連発か書いてありませんね -- レゲーマー?
- 自分の記憶では5連発ブローニングを9連発に改造だった気が・・・押収前も後も改造する気だったのでは? --
- チューブに4発、薬室に1発ということはこの項目の「装弾数5」は「装弾数4」と表記すべきなんでしょうか? -- レゲーマー?
- イサカとかでもマグ7連で8-shotとかいう製品名がありますし、
こだわらなくていいかと ttp://www.ithacagun.com/defense37s.html .357径でも38splって言いますし、460lottも458径ですし 製品名ですから、受けとインパクトは重要視されるはずですから
あ、この装弾数って無論2-3/4インチ装弾での話ですよね?時代的に… -- 12?
- ↑いえ、名前にケチをつけてるわけではなく、このサイトでは「装弾数」の項目には基本的に「マガジン容量+薬室分の1発」と書いてあるので、「3 or 5」と書いてある装弾数は、「3 or 4」と書くべきなのかな?と思っただけです。 -- レゲーマー?
- アメリカの幾つかの州では、渡り鳥の狩猟に関して、銃の装弾数を制限する法律があります。
その対応策として、オート5はマガジンチューブ内に専用プラグを挿入し、装弾数を3発(マガジン内に2発、薬室内に1発)に制限することができます。 なので、装弾数の欄が「3 or 5」となっているのではないでしょうか。 --
- 昭和天皇がベルギー皇室からオート5を貰ったというエピソードと上皇陛下が皇太子時代にクレー射撃にオート5を使ったという写真が残ってますが、この両者は同じ銃なんですかね。皇族とオート5の関係として本項に追加したいです。 --
- 漫画ムシリョウシで商店街の戦闘で蟲猟師(一般人の可能性有り)が使用、レンタル品として机の上にも置かれている。 --
|