回転式拳銃/チアッパ ライノ

  • 一瞬3D画像かとおもった -- 2013-11-26 (火) 15:49:06
  • 目の錯覚でシリンダーがどうなってるのかわからない画像だよね。 -- 2013-11-26 (火) 16:47:26
  • 9mmx19 パラベラム弾の物もあるそうです。 -- 2014-06-07 (土) 13:41:09
  • 自動拳銃用のリムレスカートを使用するタイプは装弾時にハーフムーンクリップみたいなものを使うんですかね?それともシリンダー内にテーパーを掛けてカートの「入り込み」を防ぐとか、エキストラクタをリムレス用に加工してあるとかの細工がなされてるんでしょうか? -- 2014-06-07 (土) 17:01:15
  • 9mmと40S&Wの射撃動画見つけたけど、 -- 2014-06-07 (土) 17:33:37
  • 続き、クリップ使ってるように見えるよ ttp://www.youtube.com/watch?v=deh8IJqpu0I -- 2014-06-07 (土) 17:34:15
  • ゴーストリコンフューチャーソルジャー海外版DLCに登場してる -- 2015-02-04 (水) 05:07:15
  • 何か短銃身がかわいい -- 2015-02-06 (金) 04:15:54
  • 某銃器雑誌はマテバと違ってライノの事比較的褒めてた トリガープルが重い以外は特に欠点がないだと -- 2015-05-23 (土) 22:22:20
  • マテバは嫌いなんだがunica6とライノは丁度良い変わり種で好きだな これ系のリボルバーって実用的な口径のまま7連発とかにできのかね -- 2015-07-10 (金) 14:52:24
  • ↑S&Wのモデル627が8連発の357マグナムリボルバーだから、やろうと思えばやれるんだろうけど -- 2015-07-10 (金) 15:02:50
  • そうは言ってもメインがコンパクトモデルだしマグナム使うには強度的な問題があるんじゃない?S&Wの627やR8はどれも1kg超える重量級のモデルだし。 -- 2015-07-10 (金) 22:24:40
  • ↑↑シリンダーが六角形だから難しいと思う。あとポリマーフレーム2インチバレルの.38スペシャル弾専用の軽量化モデルが出たけど600グラムの軽さになった -- 2015-07-11 (土) 00:14:21
  • タナカさん、ガスガン出してくれませんかね.... -- 2015-07-17 (金) 17:54:23
  • セインツロウ4にもこのチアッパ・ライノをモデルにした銃が出てたね -- 2015-08-25 (火) 20:34:18
  • 銃身が短い程カッコいい気がする -- 2016-02-01 (月) 20:18:13
  • これコックしてSAで射撃したら次弾もSAで撃てるんですか -- 2016-08-01 (月) 23:42:33
  • 9mmパラ版もあるそうです。 -- 2017-01-29 (日) 20:41:51
  • アイアンエアソフトからガスガンが出てるらしいですけど削りだしだから日本じゃ売らないそうで -- 2017-03-08 (水) 19:26:56
  • Ghost in the shellの実写版でトグサが使ってたのってこれかね? -- 2017-03-31 (金) 11:52:41
  • 彼に限ってマテバじゃないんだ・・・・ -- 2017-03-31 (金) 13:51:03
  • ↑生みの親は同じだから良いんじゃない?試写会に行ってきたけど、トグサが拳銃を抜くシーンが一度しかなかったから、ライノじゃないかもしれん。 -- 2017-03-31 (金) 21:48:31
  • 実写版ゴースト・イン・ザ・シェル見てきましたが、トグサが持っていたのはマテバではなくこの銃だったかと。特徴である大きく開いたベンチレーテッドリブが見えましたし。 -- 2017-04-07 (金) 23:24:15
  • 構造的にマグナムプラス的な7発モデルは無理なんでしょうか? -- 2018-05-19 (土) 11:25:21
  • これの.44口径マグナムバージョンは出ないのだろうか、そっちはマテバの方でも買ってろってことなんですかな? -- 2018-05-21 (月) 10:22:12
  • いや、そもそもメーカーが違うだろ。
    少し考えればわかるだろ。 -- 2018-05-21 (月) 10:55:17
  • それは知ってる、単純にこれの大口径版はマテバと需要が被ってしまうから、造ってないんですかねって聞きたかっただけですよ。 -- 2018-05-21 (月) 12:22:05
  • ↑メーカーの人間にしか分からんだろ。
    メーカーに聞けば? -- 2018-05-21 (月) 12:38:08
  • レインボーシックスに追加されるようですがサイレンサーが付くようですね 実際意味あるパーツとして装着可能なのでしょうか 見た目ではシリンダーの後ろにナガンリボルバーのようなフタ(?)がありますが -- 2018-05-23 (水) 03:35:58
  • リボルバーにサプレッサーを付けるとき問題になるのはバレルとシリンダの隙間だから、現実的な解決法を考えるなら銃よりも弾薬の方に特別な工夫を施すのが簡単だと思う ナガンリボルバーやナイツ・リボルバーライフル、記憶が正しければQSPRも「シリンダよりも少し長めの弾薬を使う」ことで解決してたような(適当言ってたらごめんなさい) -- 2018-12-27 (木) 20:16:22
  • 正しいのはナガンリボルバーだけだ。他は弾薬に中敷が入っていてガス自体が出ないようになっている。消音効果のある回転式拳銃参照のこと。 -- 2018-12-27 (木) 21:06:38
  • テレビアニメ「コップクラフト」の1話からのオープニングでキャメロン・エステファンが構えている。発砲シーン無し。 -- 2019-07-22 (月) 22:11:56
  • エイリアンアイソレーションですがエイリアンのゲーム版なのでリンク繋げてもいいかと。 -- 2025-01-05 (日) 11:25:55
  • リンクを貼っておきました。 -- 2025-01-05 (日) 12:44:41
  • ↑ありがとうございます。 -- 2025-01-05 (日) 15:51:52
  • 一つのページに何でもかんでも纏められると、かえって情報が把握しにくいのでやめてほしい。一タイトルにたくさんの銃火器が登場するならまだしも、1,2種程度の登場なら、いちいちリンクに飛ばずに銃器ページで見れたほうが分かりやすいよ。 -- 2025-01-06 (月) 11:29:18


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-06 (月) 11:29:18 (181d)