レーザーサイト
- これも作品ごとの投稿はアリでしょうか?とは言っても数が多いので、特徴的なのを挙げるのがいいかな。ぱっと思いつくのは、ターミネーターのハードボーラーの上についてるバカデカイ奴、リーサルウェポン4のグリップ内臓の奴。逆に一般的じゃないかも(汗 -- 黒プレスリー?
- そういうのは各銃の備考欄にどうぞ。 -- アセリア?
- 失礼。ハードボーラー/ターミネーターには既に記載がありました。 -- 黒プレスリー?
- そういえば、SIGP220のグリップにレーザーサイトがついている写真をちらっと見たのですが、そんなの実在するのですか? -- M249?
- グリップ内蔵式のレーザーサイトはわりとポピュラーですが、銃自体に標準装備されているというのはあまり聞いた事がないので、おそらくカスタムパーツを組み込んだモデルでしょう。 -- マツダ?
- G17てどこに付いてるの? -- SG553?
- 馬鹿には見えないんだよ、残念だったな --
- アイアンサイト内部にレーザーを内蔵した物も売られてますね。ちょっと使いにくそうでしたが… --
- ジェリコ用のレーザーグリップって実際市販されてるのか気になるな…Cz-75Bなら出てるのを見た気がするが…Pixivに実際に大日本技研のグリップにレーザー組み込んでる人がいた --
- _多人数で使うとどれが自分のポインタかわからなくなる欠点もあるね --
- 状況によるだろうけど狙撃銃に装着するメリットってあるの? --
- 一つは非可視光線であるIRレーザーとナイトビジョンを使うパターンかな。IRレーザーを標的に照射してNVを通して見ると、標的が非常に明るく(雨天時など天候が悪くても)ハッキリと確認できる。距離の制限はあるらしいが…。使用中のイメージはこんな感じ→ttp://i.imgur.com/qsis3ag.jpg --
- ↑なるほど、こういう使い方をするのかありがとうございます --
- 可視光レーザで照準していてレーザ光によって敵に位置を暴露してしまう危険性ってどの程度あるのでしょうか?指向性の強いレーザ光が見えるっていう状況は(塵や煙がスクリーンに成りでもしない限り)網膜をやられそうですが。 -- 三流陸曹?
- 少なくとも正面から照射すれば、出力にもよるでしょうが100ヤード以内なら確実に光点は見えるかと思います。環境によってはそれがレーザーサイトなのかどうか判断出来るかは分かりませんが。可視光レーザーサイト大手のクリムゾントレース社の解説映像で実際に照射される側の視点映像がありますが、かなり強力に光るので少なくとも『何か光った』ぐらいの認識は確実にあると思われます。 ttps://www.youtube.com/watch?v=7MsBmlpcyNs&t=43s --
- 有り難うございます。サイティングしやすさを考えれば視認性が高い方がいいですが当然そうすると目立ちますからね。まあそもそも身を隠しながら使う物では無いでしょうが。 -- 三流陸曹?
- リビア内戦の後に民兵に行われたインタビューで、政府側の傭兵スナイパーが夜間に使う可視光レーザーサイトをうまくかいくぐって生け捕りに成功したという話がありましたね。聞く分には間が抜けた感じがしますが、実際はかなり手強い相手だったそうですが。まぁお互いの装備のレベルが限られていて距離が離れている状況では、夜間視サイトの代用品としては位置が露見するとしても十分脅威的には思えます。 --
- 昼間のパトロールなどで、レーザーをつけてる人がいるのはなぜですか?夜間でもないのに重くなると思うのですが… --
- 昼夜問わず敵の位置や方向を示す時に使います。 --
- 映画トランスフォーマーでもやってたけどレーザーで目標指定できるよ --
- レールシステムが開発・普及するまではどうやってレーザーサイトを固定(装着)していたんですか? レシーバーやフレームを削ったり、ドリルで穴を開けて固定用金具を散りつけるのかなと思いましたがそれだと強度や耐衝撃性が落ちるだろうから違うだろうし、全く分かりません --
- レールじゃないだけで、固定器具はあったんじゃなかったっけ --
- ビニテとか、ビニテとか、ビニテとか… --
- これは順序が逆で、レーザーサイトが今ぐらい小型になったのは1990年代の話で既にレール規格が完成してたので他の装着方式は特に無い。本当に初期のやつはスコープぐらいのサイズでスコープの位置に装着してたが当然普及しなかった。 --
- ビニテでやってたのはライトやな。ライトなら着剣ラグに取り付けたり、着剣ラグに付けた20mmレイルに取り付けたりがあるよ。 --
- M16にPEQ2やPAQ4だと銃身に固定用の部品つけてハンドガードを被せたらネジを穴に通して固定と言った感じだから、他の銃も同じように銃身にマウントを取り付けるんじゃない? --
- fn社のFCUもレーザーサイトの一種でいいのかね?なんか便利そうなんだが情報少なくて分からん... --
- 調べてみたら一応レーザーサイト(IR・可視光)が付いてる.でも,本目的は40mmグレネードランチャーの火器管制みたい.レンジファインダーで距離を取得して,発射する弾頭から最適な仰角を求めてレッドドットサイトのドットを動かすっぽい --
- 情報感謝です。中々ハイテクですなあ... --
- S&Wがレーザーサイトの大手で、このページの画像引用元であるクリムゾントレースを9500万ドルで買収したらしい。
h ttp://www.thefirearmblog.com/blog/2016/07/25/breaking-crimson-trace-acquired-smith-wesson/ --
- 一昔前のゲームだとバレル横に付けてるのを見ますが、最近のCODとかだとバレルの上に付けてました。何故なんでしょうか? --
- レールシステムの発達とLEMの射光部がオフセットされる様になって上面に取り付けられる様になったからです。横に付けると肩着けをスイッチした時に物とぶつかったりレーザーが隠れたりするので、本来は上が理想的な取り付け位置なのです。 --
- 現用の、拳銃用のレーザーサイトは連続使用で何時間くらい持つのでしょうか? 日本語のサイトだと、そういう記述があるのを見た記憶がないので --
|