ユージン・ストーナー
- てっきりコルト社の方と思ってました -- SKS?
- 米軍で最初にAR15 (M16)を採用したのは陸軍じゃなくて空軍だったtte --
- コルトと並ぶ有名人 --
- AR18の原型、AR16を作った偉人 --
- AR10の時点で既にモジュラーウェポンを完成させてるとか天才としか言い様が無い・・・ --
- この人自身も軍隊帰りだったのか --
- なお、AA2000 --
- まぁコルト社の生産ラインもマズかったんだろうが、その後拳銃は二度と作ってない辺り苦手は苦手だったんだろうな・・・ --
- というか拳銃関係は得意分野ではなかったんだろう、ストーナーは元から機関銃やライフル関係しか作ってなかったし拳銃に関してはリードナイツ共に苦手だっただけかと、同じく天才と呼ばれたカラシニコフも反動軽減機構を搭載したAK(フロントサイトを搭載してないとかいう欠陥品)や1960年代ソ連軍新制式狙撃銃にも狙撃銃を出してたりするが見事採用されずに闇の中に消えていった --
- 誰にでも失敗はある 普通なら試作段階でダメだと気付いて引っ込めるはずのものが世に出ることもある 当時のコルト社には何でもいいからダブルカラムダブルアクションオート拳銃が必要だった それだけなんだ --
- 天才である南部 麒次郎も得意分野であるはずの拳銃で九四式拳銃とかいう欠点まみれの拳銃作っているから失敗は誰もが通る道 --
- いや南部氏の場合は言っちゃ悪いけど他に国内に誰もロクなのが居なかっただけだと思うが・・・銃火器開発の先進国と後進国じゃ「天才」の価値も段違いだろう。 --
- 発明家タッカーは「ヘンリー・フォードでさえ、最初は会社を失敗したんだ。誰にだって失敗はあるのさ。」と言ったらしいが彼がトーピード以降車を作れなかった辺り、失敗が必ずしも成功するとは限らない。 --
|