チャーターアームズ ブルドッグ

  • デッカードブラスターのエアガンver.の内蔵キットは確かM36でしたよね。 -- 2007-11-17 (土) 14:20:31
  • 理由はさまざまでしょうが既に生産終了して久しいカナマル製ブルドッグは流用できなかった(仮にあったとしても…)のでしょう。一応、スキマから見えるパーツはブルドッグ風の意匠に改造されています。 -- dan? 2007-11-17 (土) 16:32:01
  • サムピース部分もチャーターアームズ風に加工されてますね。余談ですがデッカード・ブラスターのスナブノーズカスタム、という二次創作銃もあるんです。 -- 2007-11-17 (土) 17:22:41
  • リアサイトが見えないのは仕様? -- 2007-11-17 (土) 18:10:40
  • フレームのトップに溝が彫られていて、それがリアサイトとなっています。 -- dan? 2007-11-17 (土) 19:40:23
  • なるほど、競技用じゃないから衣服に引っかからないことの方が大事なのね。 -- 2007-11-17 (土) 23:07:11
  • 写真のモデルは2.2インチ銃身のスタンダードモデルですが、4インチ銃身の73540 Target Mag Pug というモデルが現チャーターアームズから販売されています。個人的にはこれが性能的には一番だと思います。 -- 2012-01-12 (木) 12:48:19
  • サタデーナイトスペシャルって、22、25、32、38口径だけじゃないんだね。 -- ベレッタm92f? 2014-08-29 (金) 14:14:17
  • ジョンレノンを殺した銃 -- 2015-10-11 (日) 18:04:48
  • マ? -- 2015-10-12 (月) 00:59:26
  • 結構有名だろ、それ。 -- 2015-10-12 (月) 01:22:42
  • これじゃなくて、アンダーカバーじゃなかったか? -- 2015-10-12 (月) 09:32:02
  • トマス・ハリスの小説『レッド・ドラゴン』で、主人公のウィル・グレアムがこの銃使ってましたね。
    マグナポートバレル&デホーンドハンマー仕様のカスタムモデルで、グレーサーセイフティスラグ弾を装填してキャリーしてました。
    1回目の映画化であるマイケル・マン監督の『刑事グラハム』でも、カスタム仕様のブルドッグが登場してます。(原作と仕様はやや異なるみたいですが。) -- TNT? 2016-08-19 (金) 22:00:02
  • いや、それももう、書いてあるから…。ハンニバル・レクター・シリーズのページにまとめてあるよ。 -- 2016-08-20 (土) 00:03:34
  • 創作とはいえ、サタデーナイトスペシャルをカスタムして使う人もいるんだな -- 2016-08-20 (土) 02:36:56
  • ↑×3 書いてあるか?今見ると単に出てるのが書いてあるのみで仕様までは書かれてないが・・・ -- 2016-08-20 (土) 05:51:57
  • ここの記事で興味を持ってチャーターアームズのHPを覗いてみたら、エジェクターロッドが露出した木製グリップの初代モデルがクラシック・ブルドッグの名でラインナップされてて、実用本位の護身用拳銃でも懐古需要はあるんだろうかと思った。
    もしかして、古いなりに何か素人には分からない利点があるのかは分からないけど。 -- 2016-08-30 (火) 13:32:49
  • ブラッド・ピット主演のジャッキー・コーガンでチンピラが賭場強盗のときに使ってたけど、役どころであるところの犬泥棒とかけているんだろうか。 -- 2017-08-15 (火) 04:20:26


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-08-15 (火) 14:55:43 (2772d)