サイドアーム
- ショルダーアームは射撃のさいに肩を使って構える必要のある火器のことで、サイドアームとは関係ありませんよ。 --
- 現代の陸軍兵士はサイドアーム用の予備マガジンをどれくらい携行するのでしょうか? --
- 基本的に二つ程度の模様 --
- どうでもいいんどか最近はレッグホルスターは流行から外れてるみたいね クリス・カイルも言ってるけどやっぱり色んな理由から邪魔だよなアレ 後じみに本職ですらダラーンと着けてたりして気になる 最近は腰回りかボディーアーマーなんかに直接取り付けるのが増えてきてる模様 今ブラックホークとかサファリランド大量に納入してる自衛隊はちょっと流行遅れになっちゃたな --
- ↑アメリカンスナイパーとかいう軍人の生の声がわかる有能書籍 --
- 初歩的な質問ですみませんがサイドアーム≠バックアップガンですよね? それと、フィクションのようにメインのアサルトライフル(ないし、サブマシンガン)+サイドアームの基本武装に加えてバックアップガンを持つことってあり得ますか? --
- そらサイドアームが動かない時の為のものがバックアップガンだからね。あり得るかどうかと言われてもそりゃあり得ないって事は無いだろ。持つ事自体は可能なんだから。時代にも依るしな。まぁ何にせよそれが警察だろうが正規軍だろうが犯罪者だろうが装備が自由な環境で必要だと思ったら持つだろ。 --
- NYPDの刑事は拳銃の二丁持ちは基本だとは聞くが 戦場の兵士は流石に拳銃を二丁も携帯したりしないんじゃないかな パットン将軍はS&W M27とSAAのリボルバー二丁携帯してたようだけど --
- 持ってて損はないが重量と装備スペースの圧迫は辛そう。やっぱ銃の信頼性は大事なんやな --
- 今時ピストルではなくSMGをサイドアームにするか、持たずにマガジン増やしてるだけじゃない? --
- smgをサイドアームにするのはともかく、マガジン増やしても意味が無いでしょ。「もし動かなかった場合の予備」なんだから銃本体を増やさないと。最近は流石に二挺差しはなかなか聞かないけど、GIGNなんかは未だにライフルの他に拳銃2挺携行してる隊員も居るね。 --
- https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/465.html ここの記事の3人の警官は全員バックアップガンがオートだけど、今はバックアップガンもオートが主流あるいは発展途上って感じなんですかね。出来れば追記したいです。 --
- その記事をソースにというのは流石に無理がありますが、そこでも触れられていますがリボルバーをバックアップになんてのが主流なのは遅くとも10年以上は前の話ですからまぁコメントアウトでいいでしょうね。 --
- 小銃小隊の分隊長が野戦においてけん銃を携行することはあり得ますか? --
|